9月号

● 災害食備蓄のポイント
家庭数
平成27年 9 月 28 日
三郷市立戸ヶ崎小学校
朝晩は涼しく、過ごしやすい季節になりました。夏の暑さからくる疲れや
気温差などで体調を崩しやすい時期でもあります。食事、睡眠、休養の生活
リズムを整えて元気に過ごしましょう。
先日の台風で被害にあわれた方々が避難所で過ごし
ている様子をニュースなどでみて、改めて災害に備え
ることの必要さを感じた方も多いのではないでしょうか。
水害、地震に限らず、インフルエンザなどで自宅から出ることが難しく
なることもあり得ます。備えあれば憂いなし。この機会に今一度災害食
について考えてみませんか?
● 災害後を大きく3つの時期に分けて考える
食事を取り巻く環境や食べる側の欲求に変化があるので、3つの時期
に分けて考えると良いそうです。
ステップ1 災害が起きた直後(発災~3日後)
水や熱源がないため包装を開けてすぐに食べられるものが望ましい
です。非常持ち出し袋に入れておきましょう。
ステップ2 やや落ち着きを取り戻した時期(電気が回復・約1週間後~)
電気が回復し、飲料水が確保できれば食品選択の幅がかなり広がり
ます。無洗米があればごはんを炊くこともできるようになります。た
だし、食器を洗う水がないので洗いものをするのは難しいでしょう。
ステップ3 日常へ向かう回復期(約1カ月後~)
生鮮品(主に野菜)が食べられないことによりビタミン、無機質、
食物繊維が不足し、便秘などの健康被害が出てくる時期です。海藻や
切干大根など干物やコーン、煮豆、フルーツなどの缶詰など多様な食
品があるとよいでしょう。
①好きな物を備蓄する
②普段から食べているものを多めに買い置きし、期限が切れる前に食
べて不足分を新たに補充する回転方式にする
③飲料水を確保する(1 日 3 リットルを目安に)
④使い切りサイズを選ぶ
⑤野菜・果物の加工品を忘れずに備蓄する
これらのポイントをおさえて備蓄する食品のリストを考えましょう。
普段食事の献立を考えるのと同じように、主食系・肉や魚系のおかず・野
菜系のおかず・デザート系の4つの柱を立てていくとイメージしやすいで
しょう。
また、災害時は飲料水の確保が難しくなります。災害食は長期保存のた
め水分が少ないものが多いので飲み込みにくく、のどが乾きやすいです。
味付けが濃いものは避けたほうがよいでしょう。
非常持ち出し袋は両手が空くリュックが望ましく、大人ひとり分で 10
~15 ㎏を目安にすると動きやすいでしょう。
食を取り
主食系
肉や魚系の
巻く環境
発災直後3日間
4日目~約1週間
野菜のおかず
デザート類
おかず
非常持ち出
ビスケット・クラッカー・缶入りパン・レトルトのおかゆ・レトルト雑炊
し袋の中の
バランス栄養系食品
災害食を飲
飲料水・野菜ジュース缶・お茶缶・缶紅茶・缶コーヒー
食する
みかん缶詰・ミックルフルーツ缶・ひとくちようかん
家などに置
電気が回復したら
缶詰レトルト
缶詰レトルト
好みのデザー
いてある災
カップめん
シーチキン
煮豆、コーン
ト
害食を飲食
アルファ化米
やきとり
ポテトサラダ
ゼリー
する
など
など
ひじきの煮物
など
など
約1週間後~
電気が回復
無洗米など
缶詰レトルト
缶詰レトルト
おかき
電気釜が使
1 か月分あると良い
カレー
八宝菜の素
せんべいなど
用できる
約1カ月後~
など
のり など
野菜や新鮮
乾麺(スパゲティ・
調理が可能になったら調味料などが必要になって
なものが食
うどん・そばなど)
くる
べたくなる
無洗米
ガスコンロ・ガスボンベ・料理用はさみ・ラップ
店舗が開き
アルミホイル・ビニール袋・除菌ウエットティッ
始める
シュなどがあると便利
甲南女子大学名誉教授
奥田和子先生
「NHK そなえる防災」コラム資料
一部改変
しっかり朝ごはんを食べると、勉強でも運動でもここぞという時に力を
十分に発揮できます。普段から早起き⇒朝ごはん⇒朝うんちの流れ
を作っておくことが大切です。
パワー全開!朝ごはん
なし
サラダ
野菜の炒め物
焼いた秋刀魚にきゅっとしぼると爽やかな香りと酸味でよりおいしさを
引き立ててくれる青い実。カボスとスダチはどちらもユズの仲間で今が旬
の果実ですが、違いを知っていますか?どちらも疲労回復効果があるクエ
ン酸が豊富です。
◇◇カボスとスダチの違いと選び方◇◇
カボス
バナナ
ぶどう
⑤くだもの
ヨーグルト
牛乳
チーズ
③副菜
④乳製品
テニスボールぐらいの大き
ゴルフボールぐらいの大き
さです。実が大きく果汁が
さで実が小さく、皮が薄い
たくさん取れます。
です。
大分県の特産品として有名
徳島県の特産品として有名
です。
です。
緑色が濃く、光沢があり張りのあるもので、重みを感じるものを選びましょう。
納豆
量はお好みで加減してくださ
ゆでたまご
パン
ウインナー
手作りポン酢
焼き魚
②主菜
ごはん
①主食
スープ
(③汁物)
②主菜
③副菜(汁物)
④乳製品
⑤くだもの
①~⑤まですべてそろえたらパーフェクトな朝ごはんです。しかし、朝
からそんなにたくさん食べられないという場合は①~③まではそろえられ
るように工夫しましょう。(カレーライスのように 1 品で①②③の 3 つを
カバーできるものもあります。
)
充実した朝ごはんで先手必勝を狙っていきましょう!
い。まぜるだけなので簡単です。
材料(出来上がり 250ml くらい)
柑橘の果汁
みそ汁
※料理の例はほんの一部です。好きなもの食べやすいものを組み合わせてください。
①主食
スダチ
100ml
(カボス・スダチ)
みりん
大さじ 1
酢
大さじ 2
しょうゆ
100ml
かつお節
1 パック(2~3g)
酒
大さじ1
だし用昆布
5cm 角
作り方
①好きな柑橘の果汁をしぼり種を取ります。(いくつかの種類をまぜてもよ
いし、瓶詰の果汁 100%のものでもよいです。)
②消毒をして清潔にしたビンの中に材料をすべて入れます。(かつお節はお
茶パックなどに入れると後で取り出しやすいです。
)
③1 週間ほどねかせると味がまろやかになります。好みのだし加減になった
ところでかつお節と昆布を取り出します。冷蔵庫で 2 か月ほど保存でき
ます。