私の愛する天津 皆さんこんにちは。 天津の地で生まれ育った天津っ子の

私の愛する天津
皆さんこんにちは。
天津の地で生まれ育った天津っ子の一人として皆様に天津を紹介できることを嬉しく思
います。
天津は中国の北の玄関口であり、環渤海最大の港と全国屈指の開発区を有する街です。
天津はまた物価が相対的に安い街としても知られ、北京を訪れる旅行者の多くも時間さ
え許せば「ついでに見ていこう」とやってきます。
天津駅を降りて改札を抜けタクシーに乗り込むと、初乗り運賃はなんとたったの5元!
太陽の光を浴びた獅子林橋の西側旧三漢口や南開区東北角一体をゆっくり歩けば、テレ
ビの時代劇のとある場面に身をおいたかのような、どこかで記憶の奥底にある匂いを嗅い
だかのような気分にさせてくれます。
それというのも天津が最も古い街のひとつだから
でしょう。古い表札や門構えもどこか見覚えのあるような感覚を覚えます。
天津古文化街へ寄り道していたるところにつるされた「中国結」「吊銭(赤い切紙)」を
見、楊柳青の絵や泥人張の泥人形を探して歩けば、「古を思うとはこういうことか」という
ことが分かるでしょうし、食品街では「油条(あげぱん)
」よりも中身のつまった桂発祥の
「麻花」は幼少の頃に引き戻してくれます。もし天津の租界五大道を車で通り過ぎると、
車に乗っていることがもったいないと感じさせてくれることでしょう。門囲いと木々の木
陰から見え隠れする欧州風の瀟洒な建物やきれいな赤レンガを見れば「ここは中国ではな
い別の国」にいるような錯覚さえ覚えることでしょう。
昔の天津人は言ったものです。「質に入れてでも『海貨』を食することは悪いことじゃな
いよね。」
天津人の最も好きな食べ物はこの「海貨」です。「海貨」の二文字はここがそ
の昔、商売で栄え繁栄を極めた港であったことを分かりやすく示してくれています。外地
の人、とりあけ北京の人たちも招いていっしょに「海貨」を食します。「海貨」を食するこ
とでこれほどまでに有名な場所は他にはないでしょう。
天津に来て「十八街麻花」をお土産に買わない、「耳朵眼」炸糕を試してみない、「狗不
理」包子を食べなかったら、天津に来たとは言えないでしょう。
「南市」へ行ってみて
ください。きっと楽しくなるはずです。それも朝早く人が少ないうちに「崩豆」
「麻花」を
買って炸糕(あげもち)を一口つまんで、その後で「狗不理」を食べれば朝ごはんは完璧
です。
お腹に少し余裕を持たせてお昼には海鮮料理をたくさん食べましょう。
天津で
はおいしいものを少しずつ腹八分目に食べるのがよいでしょう。
「小吃(ちょっとつまむ)」なら「煎餅果子」と「鍋巴菜」をあげないわけにはいかない
でしょう。
これらは天津人特別の朝ごはんで 100 年前に山東からやってきて今では天津
の食べ物になったものです。「煎餅果子」は緑豆等を使って作ったものを鉄板でクレープ上
に焼いて、そのうえに卵を解いて、あげパンを載せて包んだものです。「鍋巴菜」も緑豆の
粉を溶いて大きく広げた皮を細く切り、火にかけたタレの入った鍋にいれてかき混ぜまて、
器に盛って食べます。
お好みで腐乳汁、胡麻ダレ、香菜、蒜汁、辛子糊などの調味料を
加えて、主食といっしょに食べてもまたおいしい。
で見かけることができます。
しい!
この2つの食べ物は街角の屋台など
天津の油条は絶品です、それも 1 元で4つ、さくっとおい
ぜひともお試しあれ。
天津は北京に近すぎて自ら輝きを放つことができないところがあるかもしれません。だ
からあまり注目もされませんでした。
轄市ということと狗不理包子だけ。
だ目立たないだけなのです。
多くの人にとって天津の第一印象はといえば、直
でも天津はその実、特別味わいのある街であり、た
おそらく特別な人文理念が天津の土地に永遠に根付いてい
るからこそ、霍元甲のような武術の達人、南開大卒の国を思う人たち、馬三立のような漫
才師などなどを輩出することができたのでしょう。
その現代的な外観とは別に、内にあ
る種の文化、精神、特色、味わいを持ち合わせた街天津、衛津河に抱かれた天津の味わい
の深さはこんなところにあるのでしょう!