授業科目名 保育実習指導Ⅰ(事前) 担当者 永井 久美子、畠山 由佳子

授業科目名
保育実習指導Ⅰ(事前)
(副題)
担当者
永井 久美子、畠山 由佳子、川村 高弘
期間
後期
単位
1
[ 授業の目的・ねらい ]
大学で学んできた理論をもとに、保育現場で実践する応用力を養います。児童福祉施設の内
容、機能等を理解し、保育実習に必要な知識、技能、態度等を総合的に習得します。
[ 授業全体の内容の概要 ]
保育実習を円滑に進めていくための知識、技能の習得及び実習の心構え、実習記録、実習課
題について学びます。
[ 到達目標 ]
実習現場で必要な知識、技能、態度を習得することを目指します。
[ 受講生の自主学習(授業前後) ]
保育実習に関わる準備(教材作り等)を行うこと。
遅刻や欠席のないように日々自らの体調管理を怠らないこと。
[ 評価方法 ]
提出物(60%)、受講態度(40%)
[ テキスト ]
久富陽子編著『学びつづける保育者をめざす実習の本 保育所・施設・幼稚園』萌文書林
[ 参考文献 ]
[ 受講生への要望、その他 ]
専門職を目指す人は、いつも「プロ」になる意識を持ってこの授業に参加してください。授業の
先には、子どもたちがいることを常に意識し、積極的に授業に臨むことを期待します。
[ 授業計画 ]
1. オリエンテーション(永井・川村)
2. 保育士という仕事(畠山)
3. 実習の意義・目的、 実習生の心構え
(永井・川村)
4. 保育所とは(永井・川村)
・保育所の変遷
・保育所の概要
・保育所による多様な保育サービス
5. 乳幼児の発達と保育(永井・川村)
6. 保育内容の展開(永井・川村)
・保育の内容構成
・保育の内容と子どもの活動
7. 一日の保育の流れ・保育の展開例
(永井・川村)
8. 実習記録の書き方①(永井・川村)
9. 児童養護施設の実習(事前指導)
(畠山・永井・川村)
10. 実習記録の書き方②(永井・川村)
11. 指導案作成(永井・川村)
12.保育方法と形態①(永井・川村)
13. 保育方法と形態②(永井・川村)
14. 施設実習の実際と留意点①(畠山)
15. 施設実習の実際と留意点②(畠山)
J30400501
【1幼AB】*後期火1
授業科目名
保育実習指導Ⅰ(事前)
(副題)
担当者
永井 久美子、畠山 由佳子、川村 高弘
期間
後期
単位
1
[ 授業の目的・ねらい ]
大学で学んできた理論をもとに、保育現場で実践する応用力を養います。児童福祉施設の内
容、機能等を理解し、保育実習に必要な知識、技能、態度等を総合的に習得します。
[ 授業全体の内容の概要 ]
保育実習を円滑に進めていくための知識、技能の習得及び実習の心構え、実習記録、実習課
題について学びます。
[ 到達目標 ]
実習現場で必要な知識、技能、態度を習得することを目指します。
[ 受講生の自主学習(授業前後) ]
保育実習に関わる準備(教材作り等)を行うこと。
遅刻や欠席のないように日々自らの体調管理を怠らないこと。
[ 評価方法 ]
提出物(60%)、受講態度(40%)
[ テキスト ]
久富陽子編著『学びつづける保育者をめざす実習の本 保育所・施設・幼稚園』萌文書林
[ 参考文献 ]
[ 受講生への要望、その他 ]
専門職を目指す人は、いつも「プロ」になる意識を持ってこの授業に参加してください。授業の
先には、子どもたちがいることを常に意識し、積極的に授業に臨むことを期待します。
[ 授業計画 ]
1. オリエンテーション(永井・川村)
2. 保育士という仕事(畠山)
3. 実習の意義・目的、 実習生の心構え
(永井・川村)
4. 保育所とは(永井・川村)
・保育所の変遷
・保育所の概要
・保育所による多様な保育サービス
5. 乳幼児の発達と保育(永井・川村)
6. 保育内容の展開(永井・川村)
・保育の内容構成
・保育の内容と子どもの活動
7. 一日の保育の流れ・保育の展開例
(永井・川村)
8. 実習記録の書き方①(永井・川村)
9. 児童養護施設の実習(事前指導)
(畠山・永井・川村)
10. 実習記録の書き方②(永井・川村)
11. 指導案作成(永井・川村)
12.保育方法と形態①(永井・川村)
13. 保育方法と形態②(永井・川村)
14. 施設実習の実際と留意点①(畠山)
15. 施設実習の実際と留意点②(畠山)
J30400501A
【1幼CD】*後期火1