http://www.nodai.ac.jp/outline/extension/p4-26.html#111 東京農業大学 カレッジ講座 ガッテンして造ろう、味噌・醤油・甘酒・壷酢醸造 5 月 12 日(土)・19 日(土)、6 月 2 日(土) 10:00∼16:20 東京農業大学 講師 東和男 111 ガッテンして造ろう、味噌・醤油・甘酒・壷酢醸造 醸造科学科講師 東 和男 世田谷キャンパス 111 ガッテンして造ろう、 味噌・醤油・甘酒・壷酢醸造 開講日時 5/12(土)∼ 15 回 10:00∼16:20 会 東京農大世田谷キャンパス 18 号館 2 階 1821 教室 場 受講料・定員 15,000 円 100 名 応用生物科学部醸造科学科講師 東 和男 日本は南北に細長い国で、各地の気候と共に農作物も異なり、更に地域の風土・習慣に基づく 食生活の差異が、その地で生産消費される醸造物に特徴をもたらします。同様に世界各国にお ける気候・気質の差異から、各国の原料・加工法に適合した発酵と醸造に関わる飲料・食品が 生産消費されます。 醸造・発酵とは微生物を用いて、開放された自然のもとで安全な食品造りを可能とした技術で す。本講座では、各種の醸造・発酵物の造りの理論を理解頂くと同時に、微生物を利用した食品 加工の代表として味噌・醤油・食酢醸造、甘酒・みりん類似調味料の製造を実体験頂きます。 <カリキュラム> 5/12(土) ①10:00∼11:00 醸造学と麹学 ②11:10∼12:10 味噌を麹で分類する ③13:00∼14:00 米味噌を仕込む ④14:10∼15:10 麦味噌を仕込む ⑤15:20∼16:20 豆味噌と納豆・テンペの係り 5/19(土) ⑥10:00∼11:00 醤油麹と味噌麹 ⑦11:10∼12:10 醤油の種類とその加工 ⑧13:00∼14:00 醤油を仕込む ⑨14:10∼15:10 食酢を仕込む ⑩15:20∼16:20 出汁の呈味、魚の発酵食品(くさや・塩辛)、乳の発酵食品 6/ 2(土) ⑪10:00∼11:00 味醂とみりん類似調味料 ⑫11:10∼12:10 清酒は日本の醸造酒(甘酒を仕込む) ⑬13:00∼14:00 本格焼酎は日本の蒸留酒 ⑭14:10∼15:10 ビール・ワインは醸造洋酒、ウィスキー・ブランデーは蒸留洋酒 ⑮15:20∼16:20 発酵と醸造 ※1 講義教室の机上で小仕込み(米味噌・麦味噌ともに 150g)を行います。味噌仕込の実体験 が出来ます。 ※2 自宅で醤油麹(100g)の小仕込み、みりん類似調味料・食酢の小仕込み(各 500ml)、甘酒造 り(200ml)を行います。その他の仕込みは行いません。 ※3 醸造理論を理解後、小仕込みと家庭での諸味等の観察で確かな知識が身に付きます。 ※4 食堂が混雑しますので昼食を御持参の上、受講教室で御召し上がりになることを御薦めし ます。 ※5 講座内容の一部変更や講座日程が前後することがあります。 ◆申込締切:4/27(金) 尚、定員に満たない場合は、講座前日まで申込み可能です。 東京農大カレッジ講座のお申込み方法 1.受講の申込み 受講申込は電話受付となります。窓口・FAX・E-Mail 等でのお申込みはできません。 受付開始日:3月1日(木) 電 話: 03−5477−2562 東京農業大学 (9:30∼16:00) エクステンションセンター
© Copyright 2024 ExpyDoc