Document

1 単元名 2年生活科 おいしいトマトをつくろう 「花や やさいを そだてよう」 5月20日
2 本時の学習
時間
学
習
活
動
【 じぶんの ミニトマトを そだてよう 】
○ 本時の目標 ミニトマトの苗に興味や愛着をもち、世話をしようとする意欲をもつ
15
○ 思考スキル「関係づける」を活用し、思考ツール「BAシート」を使って、どんなミニ
トマトにしたいか、そうなるためにはどうしたらいいかを考えることでお世話を頑張ろう
という意欲を高める。
何の種かな?
1 たね当て クイズをする
何だろう?
きっとアサガオ
だよ
25
2 どんなミニトマトに育てたいか、考える
トマトのにおいがする
どんな名前に
しよう・・・
ミニちゃん?
トマりん?
<自分のミニトマトに名前をつけよう>
緊張する
ミニトマトの
苗です。
どうぞ。
先生、決まりました
<どんなミニトマトにしたいか、考えよう>
いっぱいできてほしいな
毎日、
水やりしよう。
虫に食べられないように
するにはどうしたらいい
のかな・・・
BAシート
ミニトマトのことをもっと
よく知らないといけないよ
ミニトマトが大きく育つ
ように、栄養をあげるとい
いと思います
5
3 ミニトマトを植える準備をする。
頑張って育てるぞ!
倒れないように棒が立て
てあるのを畑で見たよ
一日1回、水やりをして
大きくなったら大きい植木鉢に
お引越しをするといいと思うよ
1
2
単元名 5年理科 種子を発芽させたものは何?「植物の発芽」 5月27日
本時の活動
時間
学 習 活 動
【種子を発芽させたものは何か考えよう】
○ 今まで学習したことや生活体験から根拠となる情報を収集し、種子の発芽に必要な条件
を考える
○ 思考スキル「情報を収集する」を活用し、思考ツール「PMシート」を使って個人が予
想した発芽に必要な条件が、本当に必要な条件か必要でない条件なのかを今までの学習や
生活体験を根拠としながら班で話し合うことができる。
7
1 インゲン豆の種子を発芽させる条件を予想する。
土が
いるんじゃ
水だと思います
ないかな…
今日は、種子を発芽
させるものは何なの
かを考えます。
13
栄養?
2 今までの学習や生活体験から根拠となる情報を収集しながら班で話し合い、PMシー
トにまとめる。
種子が水を吸
って柔らかく
なると発芽す
るんじゃない
かな
水は絶対
いると思う
20
空気?
3 発芽に必要な条件を発表する。
種子はそのまま
では発芽しない
から水がいると
思います
いると思う
そのままだと硬くて発
芽できなさそう
発芽は種から芽が出
ることで根が張るの
はその後だから土も
いらないと思います
土の栄養を使って発芽
すると思います
活動
2
活動
3
班で作成したPMシート
5
全員で話し合って作り上げたPMシート
4「今日のまとめ」をする。
・発芽には絶対水が必要だと思う。 ・土や栄養など他のものも調べたい。
1 単元名 6年理科 ボーボー大作戦に挑戦しよう 「ものの燃え方」 5月29日
2 本時の活動
時間
3
学
習
活
動
【全員がわりばしを燃やしきる方法を考えよう】
○ 本時の目標 わりばしが燃えきったときと燃えきらなかったときの実験方法を比較し、
わりばしが燃えるための条件について考える
○ 思考スキル「比較する」を活用するために、思考ツール「I チャート」を使って、ものが
燃えるしくみについて考える
・割り箸一膳を燃やす(3回まで折ってよい)
1 前時の実験の様子をふりかえる。
・新聞紙一枚(破いてもよい)で燃やす
・缶は形が変わらなければ何をしてもよい
缶に穴を開けたけどぜんぜん
燃えなかったよ
燃えるといいな
20
2 燃えきった人、燃えきらなかった人の実験結果を発表する。
酸素がいくように新聞紙の
上に割り箸を置きました
風通しをよくすると燃える
と思って穴をあけました
15
煙がいっぱい出た後で急に火
が出て燃えたよ
空気が入るよう
に新聞紙をびり
びりにしました
3 燃えきった人、燃えきらなかった人との結果を比較し、どうすればわりばしを燃やしき
ることができるか考え、発表する。
やったことが
同じなのに燃
えたり燃えな
かったりする
のはなぜ?
穴を開けても
ぎゅうぎゅうに
つめすぎると通
らないね
風が通るように工夫しました
アルミ缶の穴
を開ける場所
が関係あると
思います
7
穴から酸素が入ってきて空気
が下から上に流れるから割り
箸が燃えるんだと思います
4 話し合いを基に「今日のまとめ」を書く。
温まった空気は上に行く。
使われた空気は上から出
るから
穴を下に
開けて酸
素を入れ
ればいい
Iチャート(板書)