農業法人との取引推進では こんな点を押さえておこう

する地域もある。
農業金融
大
畜産業向 融資
農林業に対する金融機関による
2013年 度 末 の 融 資 残 高 は 約
5・2兆円程度となっている︵農
林中金総合研究所﹁農林漁業金融
統計﹂︶。農業金融で大きなシェア
を持つ日本政策金融公庫農林水産
事業とJAバンクのデータを参考
に、業種別の資金ニーズを捉えて
みる。 図表3は日本公庫農林水産
事業の2013年度の業種別の融
資実行額の内訳で、 図表4はJA
歳未満の
家﹂︵農 外 所 得 が 主 で 年 間 日 以
が、これは調査対象に﹁準主業農
あるとの印象を持たれがちである
高︶は497万円であり、零細で
ン サ ス︶。売 上 高1億 円 以 上 の 農
在する︵2010年世界農林業セ
の農業経営体は5・5千経営体存
営体、そのうち売上高1億円以上
人・法人とも含む︶は1・4万経
4・5百億円で約
円。そ の 内 訳 は、肉 用 牛 向 け が
営 向 け を 含 む︶は 約1・9千 億
業者向け年間融資実行額︵個人経
これらによると、日本公庫の農
バンクの2013年度末の業種別
上農業に従事している
業経営体が100以上存在する地
%を占め、酪
の貸出金残高である。
世帯員がいる農家︶や﹁副業的農
地 域︵ 図 表2︶。概 ね 農 業
農 向 け2・7百 億 円︵約 %︶、
また、JAバンクの農業者向け
畜︶の品種や系統によって生産さ
植 物︵稲 や 野 菜 等︶や 動 物︵家
000万円以上の農業経営体︵個
売上階層別に見ると、売上高5
農家︶が含まれていることも影響
ている
ことが重要だ。
相場等の情報を合わせて把握する
数、出荷量やその年の天候、市場
上高の大きな経営体が一定数存在
農業産出額が大きくなくとも、売
長崎、三重が入っているように、
業産出額が全国
産出額の大きな地域であるが、農
なっている。
と、全体の約6割が畜産業向けと
卵鶏お よ び ブ ロ イ ラ ー を 加 え る
と続く。肉用牛と酪農に養豚、採
している。
鹿児島
3
2
7
4,
1
0
9
4
3
宮崎
3
2
5
3,
2
1
3
6
4
千葉
2
3
2
4,
1
4
1
3
5
愛知
2
3
0
3,
0
8
4
7
6
茨城
2
1
6
4,
3
5
6
2
7
熊本
2
1
3
3,
2
5
0
5
8
群馬
1
8
4
2,
3
0
3
1
3
9
岩手
1
7
9
2,
4
3
3
1
1
1
0
栃木
1
6
5
2,
6
9
0
9
1
1
長野
1
6
1
2,
3
4
7
1
2
1
2
佐賀
1
5
1
1,
2
0
7
2
6
1
3
静岡
1
3
9
2,
1
3
8
1
6
1
4
福岡
1
3
5
2,
2
3
1
1
5
1
5
新潟
1
2
3
2,
6
7
1
1
0
1
6
長崎
1
1
5
1,
4
4
4
2
2
1
7
三重
1
1
0
1,
1
1
4
2
9
1
8
埼玉
1
0
4
2,
0
1
2
1
8
1
9
青森
1
0
3
2,
8
3
5
8
営業外収益・特別利益
農業では、国の政策に基づき作
付面積や特定の生産物の生産数量
等に応じて得られる補助金や、生
産物や配合飼料等の価格変動に応
じて一 定 の 補 填 金 が 得 ら れ る 制
度、自然災害等による農畜産物の
被害に対し保険金が支払われる制
度などがある。取引先の今後の資
金繰りを把握するためには、営業
外収益や特別利益に計上されてい
る収入が継続的なものなのかにつ
いて確認が必要となる。
育成費
棚卸高
することが必要である。
額や過去数期の増減等をチェック
状況を把握するには、育成費の金
スもある。そのため、資金繰りの
ベースでは赤字になっているケー
多額に計上されている場合、支出
されている決算書でも、育成費が
って、一見して十分な利益が計上
れて損益計算が行われる。したが
等︶は当期の製造原価から控除さ
牛を育成するために発生した費用
られる未成熟のみかんの樹や乳用
や成牛として固定資産に振り替え
用相当額︵例えば、育成後、果樹
のうち当期の売上に対応しない費
料費等が売上原価に計上され、そ
素 畜 費︵子 牛 の 購 入 費 な ど︶、飼
もと ちく
期中に発生した肥料費や農薬費、
果樹や畜産経営の決算書では、
%︶
の融資残高は1・3兆円で、その
れる商品の量や品質が変わり、土
2
稲作向け2・4百億円︵約
内 訳 は、﹁養 豚・肉 牛・酪 農﹂が
壌や気候、疾病等の自然条件の影
1
位以下の佐賀、
%を占
13 14
3・7千億円で全体の約
2・6千億円で全体の約
疾病発生の有無等により出荷量や
農業は毎年の天候や自然災害、
売上高
表には次のような特徴がある。
の実績数値から分かるように、農
業金融においては、畜産業向け融
資のシェアが大きいといえる。
品質等が大きく左右され、卸売市
場の相場も変動する。そのため、
農業法 人 の 売 上 高 も 変 動 し や す
く、過去の財務諸表を分析する際
1
0,
7
0
5
には、毎年の作付面積や飼養頭羽
9
6
9
20
歳未満の世帯員がいない
24
60
響も受けやすい。こうした農業の
19
65
北海道
65
める。日本公庫およびJAバンク
27
19
1
いるケースが考えられる。このほ
羽数が増加し経営規模が拡大して
ースが見られる。これは、飼養頭
て期末の棚卸高が増加しているケ
んでいる。このため、期首に比べ
業においては、年々規模拡大が進
図表1で見たように、特に畜産
農業法人の
順位
(資料)農林水産省「2
01
0年世界農林業センサス」
、
「生産農業所得統
計」から作成。
財務諸表の特徴
産出額
全国順位
農業は一般の製造業とは異なり
農業産出額
(億円)
36
2015・ 5月15日号
農業経営と
金融市場の概要
年
2013年の日本農業の市場規
模は、約8・5兆億円︵平成
産の農業総産出額︶で、ピークで
あった1984年に比較して約7
割 の 水 準 ま で 低 下 し て い る。一
方、平均経営規模は畜産業を中心
に年々拡大しており、プロ農業者
による事業拡大等に関する資金ニ
年経営形態別
ーズは旺盛である︵ 図表1︶。
農水省の﹁平成
き
い
の
は の
シ
ェ
ア
と
け し
て
域は
(資料)農林水産省「農林業センサス」
、
「農業構造動態調査」
、
「畜産統計」
、
「家畜の飼
養動向」
、
「畜産物流通統計」による。
家﹂︵年 間 日 以 上 農 業 に 従 事 し
経営体当たりの農業粗収益︵売上
2005
2013
1965
17.
0
16.
7
0.
7
50.
4
66.
5
2.
4
96.
1
−
57.
5
59.
7
73.
4
3.
4
30.
7
43.
1
1.
3
095.
0 1,
738.
8
5.
7 1,
549.
0 50,
221.
0
27.
0 33,
600.
0 54,
400.
0
892.
0 38,
農家数 北海道(20ha以上)
(千戸) 都府県(5ha以上)
水
稲
(a)
乳 用 牛 (頭)
平均
肉 用 牛 (頭)
経営
規模
養
豚
(頭)
(全国) 採 卵 鶏 (羽)
ブ ロ イ ラ ー(羽)
25
経営統計﹂によると全国の1農業
25
水稲および畜産における経営規模の推移
図表1
1
特性を背景に、農業法人の財務諸
NPO法人日本プロ農業総合支援機構
上席コンサルタント
%を占
60
ここでは、農業法人との取引深耕においてどの
ような点に留意すべきか、業種別の資金ニーズや
アフターフォローのポイントについて解説する。
伊藤美朋
め、次いで稲作などの﹁穀作﹂が
農業法人との取引推進では
こんな点を押さえておこう
売上1億円以
上の経営体数
都道府県
2015・ 5月15日号
37
融資提案や取引深耕につなげるために
2
売 上1億 円 以 上 の 農 業 経 営 体 が
1
0
0以上ある都道府県
図表2
アグリビジネスの取引拡大に
どう取り組むか
ワイド特集