機能性を保有したアルギン酸ナトリウムゲルの フィルム化・コーティングを

y
機能性を保有したアルギン酸ナトリウムゲルの
フィルム化・コーティングを実現!!
A225:特許第 5435723 号「アルギン酸成形体の製造方法」
北九州市立大学
森田 洋
他
アルギン酸ナトリウムゲルとは??
アルギン酸ナトリウムは海藻から得られる多糖類の一種で、海藻のぬるぬる・ネバネバも
アルギン酸ナトリウムであり、カルシウムイオン等を添加するとイオン架橋反応により
ゲル化する性質を持つ。
どのような用途??
創傷被覆材、化粧品等の外用材、マスキング、光触媒との組合せによる壁の抗菌等が考えられます!
アルギン酸ナトリウムゲルフィルムの活用における課題
添加するカルシウムイオン濃度が低いと⇒ゲル化が遅いのでフィルム化が困難。
⇒別途強化材が必要。効率が悪い。
添加するカルシウムイオン濃度が高いと⇒急速にゲル化するので、成膜前に固まってしまう。
⇒別途延伸処理が必要。用途に応じた機能性物質が分散し難い。
用途によっては皮膚・基材に対して密着性が悪い。⇒浮く、剥がれる。
本発明による“アルギン酸ナトリウムのフィルム・コーティング”方法によると・・・
カルシウムイオン添加を2段階で行い、
アルギン酸ナトリウムゲルの粘度(固定化)調製に工夫を施しているため、
非常に薄くて引張り強度の高い薄膜
皮膚や基材等に密着性良くコーティン
機能性物質が添加でき多用途のフィルム化・
を成形できます!!
グできます!!
コーティングが可能です!!(例:光触媒)
アルギン酸への光触媒の担持
膜厚:3~5μm
光触媒粉末
本発明
製膜法
超音波処理
光触媒の分散
アルギン酸Na
ゲルの粘度調整
ゲルの固定化
光触媒含有量:5-40%
培養温度:30oC
光照射時間:3 h
光強度:30000 Lx
検定菌:Escherichia coli NBRC3972
残存生菌数[log CFU]
7.0
5.7
6.0
5 オーダーの菌体量減少
5.0
3.6
4.0
3.5
3.0
2.2
2.0
1.2
1.0
1.0
0.0
☆肌へのなじみがよく、垂れ難い。
0
5
10
20
30
40
光触媒含有量[wt%]
⇒複雑形状への被覆。
↑ポリ袋の約 8 倍の引っ張り強度
☆機能性成分(美白・保湿他)の
ゲルへの分散性が高い。
⇒成分が均一に分散し密着する。
明条件
Log survivor[log CFU]
明条件
8
7
6
5
4
3
2
1
0
5.7
公益財団法人北九州産業学術推進機構(FAIS)
産学連携統括センター知的財産部
北九州TLO
5
菌体量がゼロまで減少
5.8
2.2
0
↑光触媒・タイル並みの親水性
5.5
10
20
光触媒含有量[wt%]
0.0
0.0
30
40
光触媒含有量:5-40%
培養温度:30oC
光照射時間:3 h
光強度:1700 Lx(コンビニ照射程度)
検定菌:Escherichia coli NBRC3972
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2番1号
TEL 093(695)3013 FAX 093(695)3439
e-mail:tlo@ksrp.or.jp