鉄筋コンクリート構造(藤井クラス)第9回宿題 提出期日=2b15年12月07日(月)17:00 使用鉄筋はD22(断面積387mm2/本)とする。 梁の有効せいd=700−70=630mmとする。 長期荷重による曲げモーメント砺ノ,短期荷重による曲げモー メント鳩は,それぞれ学籍番号の下3ケタを3で割った余りに 応じて,以下の値とする。 (注意!違う番号の荷重を用いた場合,1点/10点となるので 注意のこと) β=700mm 余り 上端 長期 短期 梁断面図 下端 短期 八五=80kNm 0 1 几免=80kNm 2 晩=80kNm 鳩=220kNm 怖=300kNm 怖=380kNm A尭=60kNm 鳩=140kNm ル在=220kNm (1)図表を用いて,上端に配筋する主筋量を定めよ。ただし,図表を用いるにあたり,†=0.4と仮定してよい。 注)上端鉄筋の検討では,長期と短期の2つに対して検討する必要がある。加えて,上端の鉄筋の最小本 数は2本であることに注意すること。 ♭よユニヲ恥ら3㌔可、ヨ縛相好仰卿署 簸卵〕Cで・ 〟}−]一山㌦脚腑叶・附け脚勅州…岬一憎仲滅相叫坤叫購椚叩町lW㈹㈹坤 ≠■− 三三二一二二三ご症i ∴砕く呵笹 渾軸)璃ニ22「摘恥靴聖C㍊削緑藻掛澗。 崇 弘一ニ0、15才が享ヲ澗〆る雛刊03抑㌔∴ヨ朝之 − ∨怖=紆拙胚の℃・竺▲Cニユ「拙ん㌦㌦ ュ − 侮相ら打/かし巧好〆る雛昭‰鼎、∴了′:→ ム1﹂挽 勅㍉蜘帥爪のZr与Cニコ帥帥詰う針録溜 [コ至二・鈷 ̄ニ7、慧紆晰抑雪踏禁上空二] (2)図表を用いて,下端に配筋する主筋量を定めよ。ただし,図表を用いるにあたり,†=0.4と仮定してよい。 注)下端に対する検討では,短期に対してのみ検討すればよい。加えて,下端の鉄筋の最小本数は2本で あることに注意すること。 l‥…t■■ ̄ ̄−’…■■−■一一一一一一触−一・●一一一一・一・一■−■一一一一一・一,−■■ 一一t一一一一一一一■一・一一一・−一一−一一一一一一 令り8、_ 睦言gO紺恥の乙をここ拍割施拷∴珍<銅絹 て鮪庄魂航空■訂ク錮乙瀦机を戊。フ錮γヲYガり こ年始朋㌦ 二 千多 紅をユニ担蔓り−.〟.一.._建し㌦ …..−す 香り1二 眺ニ 如拙帆の乙誓.C可、Of瞞扁∴ 路と ̄∂端 r l 亨 且 Pd 、ブ ■ ■ ■ 一 ■ l 凸7 久し>∂㌦隼〆恒男錯ニ t﹁パY 了 ,..■【一一二一【 ナし ′ 0 下露 線の誤れ7汐、年 磋 仰恥之 __二ユ蕗尋ブーDユ乙辱…_、__._ 漂禦㌶霊黒慧∴附Sh 下端恩 ので笠かフ針やこ耳 両riノ qcフ∂、476 メ瑞軒 ヂ惑ワニ92汐一針仰伽之 ラーPブタ、▲.そ才言. ト:ヽ・」・ ▲朴′◆ ●\ナ→」■■Ur:叩ヽ (3)配筋する主筋を,国中に図示せよ。 注意) ● 鉄筋の最小本数は,上端・下端ともまあである. ● 幅350mmの梁に配筋できる1段あたり鉄筋の本数は,D22を使 用する場合は4本までとなる.そのため,必要鉄筋が多い場 合,2段配筋も検討する事. 励持してノ綽几り皐の甥首を 禾ず_ 上端 ら一・一ロブま 下露 弓一D22
© Copyright 2025 ExpyDoc