キャリア・コンサルティング技能検定2級試験用・実技対策(2015 年1~2

まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
キャリア・コンサルティング技能検定2級試験用・実技対策(2015 年1~2月受験用)
年末まで産業カウンセラー試験対策とキャリア・コンサルティング技能検定試験の実技指導とかで
どたばたしておりましたが、どうにか大晦日にはお休みを取ることが出来て、お雑煮を作ることが
出来ました。基本的に私は焼きあご天然だしパックと鰹節で簡単に作ってしまうのですが、椎茸と
小松菜が多いので「野菜の味しかしない…」と文句を言われることが多いです。人参は面倒くさい
ので花型になんてしませんよ。何はともあれ皆さま今年もよろしくお願い致します。
12 月 14 日の学科の試験について、自己採点結果とか来ておりますが、学科に関しては 7 割近く
の方は合格ですね。平均点も 71~75 点くらいになるのではと思います。例年よりも難しかったと
のことですが、おおよそ模擬試験やノートでカバーされていた範囲からの出題だったと思います。
唯一悔やまれるのは「メランコリー親和型性格」についての出題ですね。NHK の「あるある大辞典」
で話題になったのが過去のことなので、まさかまた出題されるとは…これは予想外で、認識してい
ながら対策をとっておりませんでした。申し訳ありませんでした。
とはいえ、惜しいところでの不合格の方もいるようで…あと XX 点なんて聞くと私も悲しくなって
しまいますが、リベンジは今年に関してはあと半年待てば良いので(次回は今年の6月 21 日が試
験日です)、また頑張りましょうね。
ところで、実技のお申込みをされている方も結構おりまして、私も北から南まで幅広く移動してお
りますが、どうしてもお会いして実技を受けることが出来ない方向けにちょっとフォローアップ資
料を作成したので見ておいて下さい。
音声はホームページから聞くことが出来るようになっておりますので、音声と共に聞いてみて下さ
い。
1
まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
逐語記録
相談者:22 歳女性
鈴木
なみさん
キャリア・コンサルタント:37 歳男性 片山
守氏
場所:試験会場
CO1
こんにちは。キャリア・コンサルタントの片山と申します。
CL1
鈴木と申します。よろしくお願いします。
CO2
よろしくお願いします。今日はどういったご相談でしょうか。
CL2
ええ…実は横浜大学の社会学科を今年で卒業して、その後の就職先も決まっているのです
が…(沈黙)
CO3
そうですか。就職先が決まっているのですね。
CL3
でも…ちょっと…(沈黙)
CO4
守秘義務というのがありますので、ここでのお話は絶対に秘密になってます。話しづら
いことでしたら、ゆっくり話していただいて構いませんよ。
CL4
そうですか…実は内定先が経営破綻してしまって…
CO5
経営破綻ですか、それは大変ですね。
CL5
あ…やっぱり経営破綻って…そんな会社に就職するのは良くないですよね。
CO6
これは失礼しました…経営破綻といってもその会社が良いかどうかはわかりませんから。
CL6
そうですか。経営破綻ってニュースを聞いてすぐに人事の方に電話して問い合わせてみた
んですけど…経営は続けるから採用はそのまま行うみたいです。
CO7
鈴木さんは採用されるということですね。
CL7
そうなんです。でも経営破綻した会社に行くのって不安で…
CO8
経営破綻した会社に行くのが不安なのですね。
2
まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
CL8
ええ…それで母に相談したら、そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま
した。就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど…でも、本当にどうしてよいか
わからなくて…
CO9
今は、どうしたらよいかわからないのですね。
CL9
そうなんです。でも、破綻した会社に行くのは不安だし…
CO10 破綻した会社に行くのが不安なのですね。
CL10 はい…
CO11 不安というのはどういったことが不安なのでしょうか。
CL11 それはやっぱり倒産寸前なのですから、倒産したら働けなくなるし…
CO12 倒産して働けなくなる事が不安なのですね…
CL12 ええ…もちろんです…
CO13 経営破綻というのは倒産と同じ意味ですが、それでも経営は続けるというお話を聞いてい
るんですよね。そして鈴木さんはその会社で採用になるという連絡を受けている、これは
間違いないですか。
CL13 はい、間違いないです。
CO14 ということは、それは清算型の倒産ではなく、再建型の倒産手続きですね。民事再生法か
会社更生法の適用を受けて会社の再生を図るのが普通ですが、鈴木さんの内定先の会社は
株式会社ですよね。
CL14 はい、株式会社です。
CO15 であればおそらく会社更生法によって規定された手続きで経営再生を行う予定だと思いま
す。そういった会社はこれまでにたくさんあります。例えば日本航空がそうですよね。で
も日本航空では今でも働いている方がたくさんいますよね。
CL15 そういえばそうですね。あの会社も経営破綻したんですよね。
3
まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
CO16 鈴木さんの会社がどのような状態かはわかりませんが、世の中には経営破綻後に再生する
企業はたくさんあります。
CL16 そうなんですか。そういったことって全然知りませんでした。
CO17 倒産して働けなくなることを不安に思うのであれば、この機会に鈴木さんの内定先の状態に
ついて、もう少し調べてみてはいかがでしょうか。倒産したからといって鈴木さんが近い将
来に辞めることになるかどうかはまだわからないと思います。
CL17 ええ…そうですね。でも…どうやって調べたらよいのか…
CO18 ニュースになるくらいでしたら、新聞や雑誌にもそのことが詳しく書かれているはずです
し、実際の破綻の手続き等については会社更生法を調べればわかると思います。ご自身で会
社が今後どうなっていくのかしっかり調べることも就職活動の一部ですよ。
CL18 そうですね。まずは自分で調べてみます。
CO19 私の方でも情報を集めてみますが、もしどうしてもわからないことがあれば聞きに来てくだ
さいね。
CL19 ええ…でも、うちの母には地元に戻ってくるように言われているし…また就職活動を始めよ
うとも思っていたのですが…
CO20 もし、この経営破綻のニュースが無かったら、鈴木さんは今の内定先に不安やためらいは無
く就職できましたか。
CL20 はい、何も不安とかそういったものはなく、就職できたと思います。
CO21 であれば、やはりその就職先に鈴木さんは行きたかった気持ちがあるのだと思います。まず
はとにかく自分で調べることです。そしてその結果を見てから判断しても良いと思います。
CL21 そうですね。そうしてみます。
CO22 不安に思ったら自分で調べてみて、その不安がどれだけ現実になるかをご自身で見極めるの
が良いと思います。今の時代、倒産する会社なんて珍しくないんですから。
CL22 そうなんですね。私はそんなことちっとも知らなかったです。
4
まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
CO23 東京商工リサーチの調査によれば、1000 万円以上の負債をかかえて倒産する企業は年に
1 万から 1 万 3 千件ほどありますよ。倒産した会社がどうなるのか、そして倒産するリス
クがあるなら自分はそれにどう対処するのか、そういったことを学ぶ良い機会だと思って
みてください。
CL23 そうですね。お話が出来て今日は少し気分が楽になったような気がします。今日は本当にど
うもありがとうございました。
CO24 いえいえ、こちらこそ大したお話は出来ませんでしたが、また不安に思うことがあれば遠慮
なくご連絡くださいね。
試験官
片山さん、どうもありがとうございました。
片山
こちらこそ短い時間でしたがどうもありがとうございました。
試験官
では、片山さんにいくつか質問します。まずこの相談で自分の良かった点と悪かっ
た点を簡潔におっしゃってください。
片山
良かった点は、キャリア・コンサルタントの基礎知識である法律についてしっかり
説明して、経営破綻に関する相談者の不安を取り除くように出来たことだと思いま
す。悪かった点は、前半に「経営破綻が大変ですね」などと勝手に相談者が思って
いないようなことまで言ってしまった事ですね。これからは、自分では当然と思え
るようなことについても気をつけて、応答が出来るようにしようと思います。
試験官
片山
そうですか。ではこの相談者が相談したい内容というのはどのようなことでしたか。
そうですね。就職の内定先が経営破綻して不安であり、どうしたらよいかわからな
くなってしまったことであると思います。不安の原因を問題点として、それに対す
る対処がうまく出来たと思います。
試験官
そうですか。今日はどうもありがとうございました。
片山
こちらこそありがとうございました。では、これで失礼致します。
5
まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
それでは、この相談内容について簡単に説明したいと思います。
まず、最初に相談者が沈黙してしまいましたよね。その対処方法ですが、
「守秘義務というのがあり
ますので、ここでのお話は絶対に秘密になってます。話しづらいことでしたら、ゆっくり話して
いただいて構いませんよ。」と話していますが、こんなふうに相手に対して安心感を持たせて、話し
やすい環境を作ってあげることが大事ですね。皆さんも相談者が沈黙してしまった場合にどう対処
すれば良いのか、そんな時でも冷静にかけてあげられるような自分のスタイルの言葉を考えておき
ましょう。
そして最初の方ですが、経営破綻の話が出てきたときに、この片山さんは勝手に「大変ですね」と
付け加えてしまってますね。この場合は「経営破綻ですか」という応答だけで良かったわけです。
相談相手が言っていないような感情や自分の考えから出てきた感想などは極力言わない方が良いで
すね。前半は、応答する場合も、相談者の言っている事実や感情に対して忠実に伝え返してくださ
い。
その伝え返しの方法ですが、
「経営破綻した会社に行くのが不安なのですね。」
「今は、どうしたらよ
いかわからないのですね。」
「破綻した会社に行くのが不安なのですね。」というように比較的短い言
葉にまとめていますね。相手の言葉を止めない程度に短く伝え返すようにした方が良いです。とに
かく応答が長くなって、相手の話を中断したりすることが無いようにしましょう。
そして、倒産して働けなくなる事が不安なのですね…というところで相談者の問題点にたどりつい
たわけですが、その後は長い質問で、相談者の状況を確認してますね。これは相談者自身が言った
事を確認する、そして相談者に自分が言った事を自覚してもらうために言っているわけです。
「経営
破綻というのは倒産と同じ意味ですが、それでも経営は続けるというお話を聞いているんですよね。
そして鈴木さんはその会社で採用になるという連絡を受けている、これは間違いないですか。」とい
う部分ですね。
そしてその後説明が長くなってますが、日本航空の経営破綻の例を出して相談者の「倒産して働け
なくなる事が不安」という部分の問題について解決しようとしています。そしてその後、
「鈴木さん
の会社がどのような状態かはわかりません」といって相談者自身でそれを調べるような展開に持っ
て行ってますね。ここで鈴木さんの会社は大丈夫ですなどと言わずに、相談者自身でそれを確認さ
せることが大事です。
相談者が具体的に何を確認したり調べたりしたら良いのかと聞いているところがありますが、これ
についても的確なアドバイスが出来ております。
そして最後にめでたく相談者自身で調べて自分で不安を解消するということになりそうだったので
すが、ふと相談者は最初に言っていたことを思い出して、自分の母親から言われたこと、就職活動
6
まんだむ てれおのキャリコン・産業カウンセラー試験対策室
http://www3.hp-ez.com/hp/sangyoucounseller/page1
資格受験者用 (2015 年発行)
を始めようと思っていたことを言っています。
CL19 ええ…でも、うちの母には地元に戻ってくるように言われているし…また就職活動を始めよ
うとも思っていたのですが…
この相談者の発言に対して、
CO20 もし、この経営破綻のニュースが無かったら、鈴木さんは今の内定先に不安やためらいは無
く就職できましたか。
と、このように聞くことによって、相談者が今の就職内定先に行きたいという気持ちがどれだけあ
るのかを確認しておりますね。
そして、最後に、「そうですね。そうしてみます。」と相談者が言って、相談者が自分で調べるよう
になった後に、相談者が確実にそれを(つまり就職内定先の破綻状況を調べることを)やる方向に
進めながら終わってますよね。こんなふうに相談者の当面の目標が決まったらそれを後押しするこ
とも大事ですね。
とにかく面接の最後は、次回はどうするとか今回はここまでとかそういった形式で一旦終わること
が出来るようにしましょう。
それからその後の試験官からの質問ですが、良かった点と悪かった点については、それぞれがあい
まいにならないように、必ず別々に言えるようにしましょう。自分の相談が良かったのか悪かった
のか、はっきりしないような発言は絶対にやめましょうね。また悪かった点については、今後改善
するという点を必ず付け加えましょう。
また、その後に相談者の問題点について聞かれることがあります。これは相談者が相談に来たきっ
かけのようなものを話すのですが、その際にそれを聞いて自分は面接の中でどうしたかを言えるよ
うにしておきましょう。
7