世界史 - 東京都立晴海総合高等学校

都立晴海総合高等学校 平成27年度 (教科名 地理歴史) 年間授業計画
教科;(地理歴史) 科目;(世界史A) 単位数;(2) 対象;(第1~3学年 選択授業)
教科担当者:(1年1・2組:嶺脇 登 ㊞ ) (1年3・4組:山田竜太郎 ㊞ ) (1年5・6組:嶺脇 登 ㊞ )(2・3年火曜:嶺脇 登 ㊞ )
(2・3年月曜:山田竜太郎 ㊞ ) (2・3年木曜:山田竜太郎 ㊞ )(2・3年金曜:山田竜太郎 ㊞ )(2・3年火曜:山崎千登勢 ㊞ )
教科
教務
副校長
校長
使用教科書:『世界史A最新版』 清水書院
使用教材: 資料集『アカデミア世界史』 浜島書店
その他プリント配布、映像資料の利用
指導内容
【年間授業計画】
科目世界史Aの具体的な指導目標
【年間授業計画】
(1)世界史へのいざない
ア、自然環境と歴史
・地理と歴史に関心をたかめ、意欲的に追求することにより、自然環境と人
間生活の相互作用に気づかせる。
4
月 イ、日本列島の中の世界の歴史
・日本に外来した技術・文化・宗教・生活などから、日本の歴史が世界の歴
史とつながっていることに気づかせる。
(2)世界の一体化と日本
ア、ユーラシアの諸文明
[東アジアの文明]
殷・周から秦・漢までの中国王朝を中心に、その周辺地域を理解させる。
ア、ユーラシアの諸文明
[南アジアの文明〕
インドを中心に、ここに生まれたバラモン教や仏教について理解させる、
5
月 ア、ユーラシアの諸文明
ア、ユーラシアの諸文明
[ヨーロッパの文明〕
現代政治の基本である民主政治が古代のアテネで生まれたこと、アレクサン
ドロス大王により東西融合が進展したこと、キリスト教がローマ帝国の国教
となり、発展したことに気づかせる。
[諸地域世界の文明〕
史上最大の大帝国であるモンゴル帝国の成立により、ユーラシア大陸が一つ
の文化圏となったことに気づかせる。
評価の観点
方法
予定
時数
2
定期テスト・ノート提出
2
2
2
定期テスト・ノート提出
2
指導内容
【年間授業計画】
科目世界史Aの具体的な指導目標
【年間授業計画】
イ、結び付く世界と近世の日本
[世界の一体化とヨーロッパ〕
カトリック教会の衰退はルネサンスや宗教改革を生じさせ、宗教戦争、さら
にはカトリック側の布教拡大によって世界の一体化が進展したことに気づか
せる。
[アジア諸帝国〕
ヨーロッパ諸国の進出により、アジアの強国の支配体制が動揺し、衰退した
ことに気づかせる。
イ、結び付く世界と近世の日本
6 イ、結び付く世界と近世の日本
月
イ、結び付く世界と近世の日本
イ、結び付く世界と近世の日本
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
7
月
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
9 ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
月
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
ウ、ヨーロッパ・アメリカの工業化と国民国家
評価の観点
方法
予定
時数
2
2
[ヨーロッパの主権国家体制〕
神聖ローマ皇帝やローマ教皇の権威の衰退により、ヨーロッパに主権国家が 定期テスト・ノート提出
成立したことに気づかせる。
2
[大西洋三角貿易とアフリカ・アメリカ社会の変容〕
三角貿易による世界の一体化はアフリカ・アメリカ社会を変容させたことに
気づかせる。
1
[世界の一体化の動きと近世の日本〕
ヨーロッパ人の来航が日本の社会に及ぼした影響がとても大きかったことに
気づかせる。
[産業革命と資本主義の確立〕
資本主義や社会主義が産業革命の進展によって形成されたことに気づかせ
る。
[フランス革命とアメリカ諸国の独立〕
アメリカが独立したのは、イギリス本国の圧迫に反抗して起こったこと、フ
ランス革命はアメリカの独立に刺激を受けた市民が自由と平等を求めて起こ
定期テスト・ノート提出
したこと、これを守るためにナポレオンが登場したことを理解させる。
[自由主義・国民主義の進展 〕
ウィーン体制に反発して、自由主義・国民主義が進展し、ウィーン体制の崩
壊し、分裂していたイタリア・ドイツが統一に向かったことを理解させる。
[アメリカ合衆国の発展〕
アメリカ合衆国は財政難に苦しむフランスやスペインから北米の領土を購
入、メキシコからは戦争によって領土を拡大させが、奴隷制度をめぐって南
北戦争となったことを理解させる。
[アジア諸国の変貌〕
アジアの大国に対して、ヨーロッパ諸国が本格的に進出し、植民地を拡大し
たことに気づかせる。
[日本の開国と近代化〕
19世紀半ばの黒船来航は日本の開国、さらに徳川幕府の滅亡、明治維新に 定期テスト・ノート提出
進展したことに気づかせる。
[第二次産業革命〕
19世紀末、欧米では重化学工業が発展し、大企業が成立し、市場や資本の投
下先を求めて、植民地建設が行われたことに気づかせる。
[国民的な移民の増加〕
船の技術革新が南北アメリカ大陸への移民や南・東南アジアに建設された
ヨーロッパの植民地への移民をもたらしたことに気づかせる。
1
1
2
1
2
2
2
1
1
指導内容
【年間授業計画】
科目世界史Aの具体的な指導目標
【年間授業計画】
ア、急変する人類社会
[大衆社会の出現〕
19世紀末から、欧米ではホワイトカラー層が出現し、労働者層と共に大衆を
形成し、ここに大衆社会が成立したことに気づかせる。
[帝国主義〕
ヨーロッパ諸国の帝国主義政策の推進により、アジア・アフリカのほとんど
の国々が欧米の植民地になったことに気づかせる。
ア、急変する人類社会
10
月
ア、急変する人類社会
ア、急変する人類社会
ア、急変する人類社会
イ、世界戦争と平和
イ、世界戦争と平和
1
1 イ、世界戦争と平和
月
イ、世界戦争と平和
1
2
月
エ、地球社会への歩みと課題
エ、地球社会への歩みと課題
1
月 エ、地球社会への歩みと課題
エ、地球社会への歩みと課題
2
月 エ、地球社会への歩みと課題
3 オ、持続可能な社会への展望
月
評価の観点
方法
[第一次世界大戦とロシア革命〕
列強による世界分割後、ドイツを中心とする同盟国側とイギリスを中心とす
る連合国側に分かれて戦争をしたこと、大戦中にロシアで世界最初の社会主 定期テスト・ノート提出
義国のソ連邦が生まれたことに気づかせる。
[第一次世界大戦後の国際秩序〕
イギリス・フランス中心のヴェルサイユ体制から、アメリカ中心のワシント
ン体制に移行し、アメリカが国際的指導的役割を担うようになったことに気
づかせる。
[世界恐慌とファシズム〕
アメリカから始まった世界恐慌は世界中に影響を与え、ドイツやイタリアに
ファシズムが台頭し、新たな国際対立を生じさせたことに気づかせる。
[第二次世界大戦〕
大戦終結に大きな役割をしたアメリカとソ連邦が戦後に強力なリーダーシッ
プを獲得するようになったことに気づかせる。
[冷戦のはじまり〕
アメリカとソ連邦の二大大国が資本主義圏と社会主義圏を構築し、対立し
合ったことに気づかせる。
[第三世界の台頭〕
定期テスト・ノート提出
アジア・アフリカに独立国が次々に成立し、これらの国々はアメリカ・ソ連
邦のどちらにも属さない第三世界を形成し、国際社会で強い発言権を持つよ
うになったことに気づかせる。
[1960年代の世界〕
社会主義国同士のソ連邦と中華人民共和国が対立し、アメリカがヴェトナム
戦争で失敗し、米ソ両国の指導力が低下し、多極化が進展したことに気づか
せる。
[市場経済のグローバル化〕
ドル危機や石油危機などによって先進諸国は産業構造の転換を行い、それは
定期テスト・ノート提出
アジア諸国の工業化を促進し、市場経済のグローバル化を進展させたことに
気づかせる。
[冷戦の終結と社会主義体制の崩壊〕
社会主義経済の停滞により、東欧諸国やソ連邦の政治的自由化、市場経済へ
の移行が不可欠となり、冷戦の終結を促し、社会主義体制が崩壊していった
ことに気づかせる。
定期テスト・ノート提出
[地域統合の動き〕
6カ国だったECが、12カ国さらにはEUに拡大され、国民国家の枠を超
えた政治的統合へと進展していることに気づかせる。
[地域紛争の動き]
大国同士の戦争は起こっていないが、世界各地での地域紛争は増加している
ことに気づかせる。
定期テスト・ノート提出
[地球社会の歩みと課題〕
「知識基盤社会」への移行によって、資源やエネルギーをめぐる国際競争が
加速していることに気づかせる。
[持続可能な社会への展望〕
「持続可能な社会」の実現のためには、現代世界の諸問題を理解していかね 定期テスト・ノート提出
ばならないことに気づかせる。
予定
時数
1
2
2
2
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2