夏のげんき 8 月は夏を感じる行事をたくさん行いました。 地域の夏祭りに参加しヤマメを食べたり、高齢者デイ との交流会で流しそうめんを一緒に楽しみました。 また毎年行っている夏のげんきのつどいでも、スイカ 割りや金魚すくいと夏を満喫しました。 たくさんのご家族の参加ありがとうございました。 児童デイサービスげんき 安佐南区伴東 8 丁目 12-17 TEL:082-846-4641 担当 堂道(どうどう) 児童デイサービスげんき安東 安佐南区安東7丁目 9-31 TEL:082-521-5960 担当 松本(まつもと) アトリエげんき大町 この夏、げんき大町ではたくさんの作品ができあがり ます。今月は利用者様の作られた作品の一部を紹介し たいと思います。 部屋の中できれいに咲いたのが朝顔の折り紙です。色 とりどりの折り紙で華やかに仕上がりました。朝顔の 横には、げんきいっぱいのちぎり絵のひまわり!!色 合いも全部違ってにぎやかに咲いています。塗り絵の 中のすいかは甘くて食べられそうなほど美味しそう に塗られています。また大切な人を想い、ぶどうの暑 中見舞いも作りました。思いやりが届きますように。 これから秋に向けての芸術作品も出来上がります。ア トリエげんき大町にぜひ立ち寄ってご覧ください。 安佐南区緑井1丁目 28-36 TEL:082-831-2858 担当 上岡(うえおか) 夏の冷え性、冷房病! 最近、こんな症状がある方はいませんか? ・手足が冷える ・身体がだるい、疲れやすい ・イライラする ・食欲不振、下痢 ・肩こり腰痛 ・肌荒れ ※実は「冷房」が原因かもしれません※ 冷房病とは? 主に冷房が原因として起きる、自律神経のバランスが乱れた状態のことを指します。 室内と屋外の温度差で自律神経のバランスが乱れ、汗をかきにくくなります。すると、 疲労物質が体内にたまるため、だるさや疲れやすさ、夏バテの原因となるのです。 冷房病にならないためには? ポイントは自律神経へのストレスを最小限にとどめることです。 エアコンの温度は寒いと感じない程度に調節しましょう。温度や風向きを変える ことができなければ上着や長袖、ひざ掛けなどをつかい温度を調整しましょう。 また暑い場所から帰ってきたときは汗を拭きましょう。冷房で一気に汗を冷やす と体温をうばわれてしまいます。 安佐南区緑井1丁目 28-36 TEL:082-225-6750 担当:有井(ありい) 夏には甘酒!美容効果もバツグンの甘酒の効果効能♪ 「甘酒」は夏バテに効く飲み物として注目されています。 甘酒にはでんぷんが分解されてできるブドウ糖の他、秘須アミノ酸、麹菌が発酵する過程でできる ビタミンB群など含まれ栄養満点で、その成分は、点滴と同じです。そのため江戸時代は暑さの厳 しい夏に栄養ドリンクとして飲まれ、甘酒売りは夏の風物詩だったそうです。 1、栄養いっぱいで点滴と同じ ブドウ糖、秘須アミノ酸、ビタミンB1.ビタミンB2,パントテン酸など甘酒成分は、病院で 打つ点滴とほぼ同じ。その他100種類以上の酵素も含まれ、消化を助けてくれます。夏バテし た体に効くのも当然の栄養ドリンクなのです 2、腸内環境を整える発酵食品 甘酒は味噌、醤油、納豆などと同じ発酵食品です。善玉菌を増やして 腸内環境を整えてくれるので便秘解消にも効果的です。 3、コウジ酸につるつる美肌効果 コウジ菌が発酵する過程で発生するコウジ菌には美肌、美白効果があります。 過剰なメラニン生成を抑えてシミやくすみを防いでくれます。また、頭皮を若 返らせて美しい髪を作る効果もあります。 安佐南区伴東 8 丁目 12-17 サンステップ(有) TEL:082-849-4041 担当:砂池(すないけ) TEL082-849-4041 FAX082-849-4041 「げんきグループ」ホームページアドレス http://www.megaegg.ne.jp/~genki-genki/ 発行責任者 砂池京子 編集担当 松本侑真 2015.9 発行
© Copyright 2024 ExpyDoc