稚桜(わかざくら) 校長室よりNo5

稚 桜(わかざくら)
~南中校長室より~
平成 27 年度
NO.5
平成 27 年7月 17 日
「みんな みんな ダイヤモンドの原石
Be Proud Of Us
磨いて 磨いて 夏の日の まぶしさのように 輝いて 輝いて」
眩しい太陽が強烈に輝く季節になりました。これから真夏を迎えます。明日から夏休み。
序盤は、多くの生徒たちが、県中総体・近畿中総体・全国大会をめざしたり、コンサートに
有終の美をかけるなど、これまでの努力の成果を遺憾なく発揮することになります。一方、
三年生は、2月・3月の受験をめざし「この夏をどう過ごすか」学習計画と実行が求められ
ています。どちらにしても、
「目標は高く、チーム一丸で」
「焦らず、慌てず、諦めず」で臨
んでほしいと思います。保護者の皆さまには、これまでも「今、この子のために何ができる
のか」を視点に、見守り、言葉がけし、配慮していただいてきましたが、今後も引続きのサ
ポートをお願いします。
人(子ども)を育てる
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承
認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
山本 五十六(やまもと いそろく、明治 17 年(1884 年)4 月 4 日 - 昭和 18 年(1943 年)4
月 18 日)は、大日本帝国海軍の軍人で、26、27 代連合艦隊司令長官を務めた人物です。 そんな
彼の残した名言の中でもっとも有名な名言です。
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。」は、人を動
かす方法を端的に言い表しています。実際にやってみせる。やり方を言って聞かせて、褒める。
そして「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。」は、人を育てる方法を
端的に言い表しています。話し合って、相手の言葉に耳を傾け、相手を認めて、仕事を任せること
によって人を育てる。
最後に「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」は、人の成長を促す秘
訣です。やっている姿を感謝で見守って、信頼する。
「人」(子ども)を育てるのに示唆深い「名言」です。
部活動に関わって
暑い、暑い中の部活動の時期です。「事故」を起こさないためにも以下ご理解いただき、家庭
でもご指導をお願いします。
○ 睡眠不足、朝食抜きはとても危険です。朝の体調を十分に観察して、「無理」をさせないよ
うにお願いします。学校でも部活動はじめと終りには必ず健康チェックをします。
○ 試合のときは、特に生徒が「頑張りすぎる」ことがあります。顧問だけでは、手の回らない
こともありますので、応援に来ていただいた時に
をお願いすることがあります。
○
の
が十分できる 会の 保と休 時 を
に る 習計画を てています。 分に
分を たせてください。
○ 顧問は、部活動では
を必ず手 に いています。何かあれば、
せず、
を
ようにします。
水 補給
水 持
子どもの安全に関わって
補助
機 確 憩 間 適度 取 練
携帯
元 置
立
躊躇
充
救急車 呼ぶ
香芝市で児童が不審者に連れ去られるという事件がおきました。 無事に保護されたものの、彼
女の心には癒しきれない程の大きな傷を残したことは間違いありません。
身術講座 自転車乗 講座 スマホ講座 救急救命講座
安 関
わ 様々 取 組
施
次
つ
対
徹底
要
考
登 等
複数 通
所 通
誘拐 わ つ 為
口 様々
例
伝
づ 等
審 遭遇
自
伝
声 出 防犯ブザ 用
早
伝
110番
場
逃げ
ビニエ
スス ア 商店
常駐
場所へ逃げ込む
誰
審 遠
向 逃げ
安 場所 逃げ 警 署
へ 絡 通報
情
協
余裕
審 徴 審 自 車等 乗
ナ バ 等 記憶 記
録
あなたの命はかけがえのないもの。必ず、支えてくれる人がいる。親、友人、先生・・・。相談し
よう!!
いじめは、生きる力を奪う、心や体に対する暴力です。いじめは、いじめる人の心の問題です。あ
なたに理由があるわけではありません。それでも、いじめられると心が深く傷つきます。心が病気
になったり、いじめから逃れるためには、死ぬしかないと思ってしまうこともあります。こういう
ときには、ひとりで悩まないで、友だち、親、きょうだい、先生、その他、誰かひとりでも、信頼
できる人を見つけて、相談しましょう。どうしても身近にいなかったら、今は電話相談もあります。
話すだけでも心が軽くなったり、いいアイデアが出てきたりします。どうか、あきらめないでくだ
さい。もし、「いじめられている」と言いにくかったら、ノートなどに、いつ、どこで、誰と誰か
ら、何を、どのようにされたのか、その時に自分はどうしたのか、どう感じたのか、具体的に書い
てみましょう。ひとつだけでなく、思い出せる限り、すべてを書きだしてください。そのノートを
もって、誰かに相談してみましょう。そのときに、してほしいこと、してほしくないこと、心配な
ことがあれば、それも書いておきます。もし協力してくれる友だちがいれば、あなたが受けている
いじめについて、一緒に話してもらいましょう。勇気を出して相談したのに、気持ちを分かってく
れなかったり、何もしてくれなかったり、かえって悪くなったりすると、がっかりして、絶望的な
気持ちになります。でも、多くの人は、あなたのことをどうでもよいと思っているわけではありま
せん。今のいじめがどういうものかを知らなかったり、あなたの辛い気持ちが想像できなかったり、
どうしてよいかわからないだけです。もし、相談してもとりあってもらえなかったら、ほかの人に
相談してみましょう。あなたの気持ちを分かってくれて、味方になってくれる人が、どこかに必ず
います。
(後略)
NPOジェントルハートプロジェクト理事 武田さち子さん
本校では、
「護
」
「
り方
」
「
」
「
」と生徒の 全に
る
な り みを一学期に実 しました。
また、 のようなことに いて、生徒に し、日ごろから指導を
しておくことが必 である
と えています。家庭でもご指導をお願いします。
○ 下校 はできるだけ
で、人 りの多い を 行すること。
○
や いせ 行 などの手 には
なものがあること。
( えば「手 ってほしい」と言っ
て近 く )
○ 不 者に
したら、 分が危険であることを えるため大 を す(
ーの活 )な
どして、できるだけ く近くの大人に えること。
○ 「子ども
の家」が近くにある 合は、そちらに
ること。あるいは、コン
ン
ト や
など、大人が
している
こと。
○ 近くに もいなかったら、不 者から ざかる方 に
ること。
○ 全な
まで
たら、 察 、家、学校 連 ・
すること。近くに大人がいれば事
を話し、 力を求めること。
○
があれば、不 者の特 や、不 者が 動
に っていればその ン ー を
、
しておくこと。
24 時間いじめ相談ダイヤル 0570-078310 → あすなろダイヤル 0744-34-5560
→奈良いのちの電話 0742-35-1000
(*どちらかに転送されます)
学校カウンセラーの予定(9 月)
岸田カウンセラー 4日(金)11日(金)18 日(金)25 日(金)
吉村カウンセラー 3日(木)24日(木)
裏面あり
9月には、みんな笑顔で登校して来てくれることを心から願っています。
児島早苗さんの講演及び命のメッセージ展(7 月 14 日~16 日)
15 年前に交通事故で長男を亡くされた児島早苗さん。事故当時の様子、想い、理不尽な周りの
対応、そして、「命の大切さ」を語って頂きました。
「あなたの大切な人を思い浮かべて、静かに目を閉じて感じて見て下さい。」の場面では、涙す
る子どもの姿も見られました。
約
束
どんな親でも親というものは 我が子の幸せを願うもの
生まれたばかりの我が子を抱き 命をかけて我が子を守ると 誓ったあの日から
我が子は 親の命そのものに
我が子の幸せは 親の幸せ 我が子の不幸は 親の不幸
我が子のすべては 親のすべて
我が子を幸せにするために たとえ 火の中 水の中へ 飛び込む勇気を
親だったら持てるものだ
我が子に対する 親の思いは それだけ熱い
だから 我が子に先立たれた親は 最大級の不幸
生きる意味を失い 絶望の中を 生きなければならない
それとまた 我が子が犯罪者となって 人の命を奪ってしまったら
親は自責に苦しみ 「犯罪者の親」として 地獄を生きなければならない
あなたの親を そんな哀れな親にしてはならない
約束して欲しい
どんな理由があっても親より先に死んではならない
どんな理由があっても人の命を奪ってはならない
この二つの約束だけは絶対に守って欲しい
○ いじめは心も体もこわします。絶対にいじめをしないという覚悟をして下さい。
○ 良くないことだと感じたら「悪よ!あっちへ行け」と心の中で叫んで下さい。
「悪」は繰り返
しやってきます。負けないで!!
○ 「生まれてこなければ良かった」なんと思わないで下さい。小さい頃の、忘れてしまってい
る、ささいな幸せを一つ一つ思いだして下さい。一生の宝です。
○ 決して人ごとであると考えないで下さい。今この時、この瞬間にも交通事故で命を奪われて
いる人がいます。
○ 私たちは 70 兆の細胞からできています。銀河系の中の地球、そして命の誕生。奇跡の集まり
の中で、今自分は存在して居るんだということを、そして、色々な人の中で生きていること
を忘れないで下さい。
○ 自分を、家族を、友人を守るため、小さなことでいいから何ができるか考えて行動して下さ
い。
(私は、交通事故をなくすため道を渡るとき必ず手を挙げます。はじめは恥ずかしかった
ですけれど、最初は車は止まってくれなかったけれど、続けると、他の人たちも手を挙げ、
車も止まってくれるようになりました。)
○ 周りのあなたの大切な人に素直に「ごめんね」
「ありがとう」と言って下さい。伝える人がい
てくれるからあなたの存在もあります。素直さは一生の宝です。
(地域住民)
ここに入ったとき、胸にぎゅっとするものがありました。ニュースや新聞で聞いた事件ばかりで、
自
先 立
杯
切
気持
予 ぬ
約束
メ セ ジ展
愛
ぞ
世 去
色々 夢
君 へ
ジ
伝
伝
世
悲
族
族
悲
私 命
その時 分が感じた
ちがよみがえりました。どの子も されての まれてこの にこの家 に
生まれてきたのに、 期せ 事故にあい、この を らなければいけないなんて しいです。家
も に たれてしまい。こらからあんなことやこんなことや
と もあったのみ、そう思うと
しいが一 になりました。「
」「今を生きている たち 」とても ーンときました。 も
を大 にしたいと思います。子どもたちにも えたいと思います。
これからも ッ ー
、いろんなところでの配信して えていってほしい。
地域住民)
自分の大切な家族という「命」を理不尽に奪われた方達の心の声を聞くことができた想いです。
日本の法律の理不尽さを感じます。時が過ぎれば他人事に思う一時の想いが、失われた命を大切に
思っていた家族の悲しさ悔しさが伝わる展示でした。命の大切さを感じさせられる数々の出来事が
ある中、遺族という立場の方達の今なお続く想いに心を寄せた時間となりました。ありがとうござ
(
いました。
連れ去り、監禁事件が後を絶たず… 子供を誘拐から守る「3カ条」
児童が狙われている。奈良県香芝市で4日午後に市立小6年の女児(11)が行方不明となり、
5日夜に無事保護されたが、ここ数年、こうした事件が後を絶たない。卑劣な犯罪からわが子を守
るためにはどうすればいいのか。夏休みを前に、小さい子供を持つ親にとっては不安ばかりが募る。
専門家に知っておきたい防犯3カ条を聞いた。
「女児に興味が湧いた」
香芝市の事件で、奈良県警が監禁容疑で現行犯逮捕した無職、伊藤優容疑者(26)=同県橿原
市=は、このような趣旨の動機を話しているという。
似たような連れ去り事件は過去、何度も起きている。
昨年7月には岡山県倉敷市で、小学5年の女児が下校途中に連れ去られ、発生5日後、自宅に女
児を監禁したとして岡山市内の無職の男(49)が逮捕された。2012年9月には、都内の大学
生(20)が小学6年の女児を旅行カバンに入れて連れ去ろうとした事件も発生している(年齢、
学年はいずれも当時)
。
年端もいかない子供を狙う卑劣な犯行。わが子が被害に遭わないためにどんな点に気を付ければ
いいのか。
「日本防犯学校」の学長で防犯ジャーナリストの梅本正行氏は、「この種の犯罪の舞台になりが
ちなのが、郊外のショッピングセンターなど広い駐車場を備えた大型店舗だ。不特定多数の人間が
出入りするため、犯罪者にとって目立ちにくいという利点がある」と指摘した上で、親が心掛ける
べき防犯3カ条を次のように説明する。
「大前提として『小学校を卒業するまでは外出先で子供を1人にしない』
(
(1)
)
。さらに『人目
につきにくいトイレには近づかせない』
(
(2)
)
。手入れが不十分だったり、落書きがあるようなト
イレは人が利用する機会が少なく、犯罪者に利用されやすい。普段遊ぶ公園でも、大人が事前にチ
ェックしてこうしたトイレは使わせないようにする」
犯罪に遭うリスクのある場所を徹底回避するのが賢明のようだ。
これまでに起きた連れ去り事件では、犯行に車が使われるケースが目立つ。車に乗った不審者に
声を掛けられた場合の対処にも注意が必要だ。
「身の危険を感じたら、
『車の進行方向の反対側に逃げる』((3))ように教えておかなければい
けない。車をとっさにUターンさせるのは難しい。過去に起きた同種事件の事例を見ても、追いか
けてまで拉致したケースは少ない。これだけでもリスクはかなり軽減できる」
(梅本氏)
万一の事態を想定して子供にGPS(全地球測位システム)機能が付いたモバイルグッズを携帯
させるなどの方法もある。
親子での危機意識の共有が欠かせない。