LCAデータベースの 国際協調へ向けた取り組み状況

LCAデータベースの
国際協調へ向けた取り組み状況
平成27年3月18日
中野勝行
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
背景
 国連環境計画(UNEP)/SETACライフサイクルイニシアティブ
におけるデータベース調和の動き
 2011年:湘南ガイダンス:データ作成の基本的考え方
(技術的側面)
 欧州委員会環境フットプリント:LCAの政策活用検討
湘南ガイダンス
→バックグラウンドデータの不足がボトルネックになる懸念
→政策対話のための政府間会合を開催
 第1回2012年9月@ブリュッセル(主催:欧州委員会)
 第2回2013年4月@パリ(主催:国連環境計画(UNEP))
【参加国・地域の例】
EC、フランス、米国、オーストラリア、中国、マレーシア、
タイ、メキシコ、スイス、コスタリカ、ブラジル、南ア、トルコ
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
2
第3回2014年4月@ワシントンDC(主催:米国環境保護庁、農務省)
テーマ
LCAデータのアクセス性・活用・データベース相互
運用性の改善のための政府間パートナーシップ
の高度化
主な内容:1日目
・米国農務省:データ開示システムの紹介
・欧州委員会:DB連携システム・構想の紹介
・米国研究者:Wikipedia的なオープンなDBの有効性
・各国のDB開発の取り組み
・意見交換:相互運用性改善の必要性
・相互運用性改善の技術的方法
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
3
第3回2014年4月@ワシントンDC
主な内容:2日目
・意見交換:データネットワーク協調のために必要なこと
・米国環境保護庁(EPA):DB連携構想のプレゼン
・意見交換:ワーキングプランの立案、運営委員会の設立・・・
主な内容:3日目
・南ア等:キャパシティビルディ
ングの有効性
・各国:LCA政策活用の有効性
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
4
Global interoperable LCA data networkのイメージ
Anne Asselin: UNEP work and vision for LCA database interoperability.(2015)
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
5
2015年1月:データフォーマット・ワークショップ@マレーシア
正式名:UNEP Technical Support for National LCA Databases: Malaysia and Thailand
主催:国連環境計画(UNEP)、マレーシア標準工業研究所(SIRIM)
スポンサー:欧州委員会
受講者:マレーシア、タイのDB開発者等、約40名
発表者:UNEP, GreenDelta, PE
タイMTEC, マレーシアSIRIM, 産環協
主な内容
・マレーシア、タイのデータフォーマットを、
ILCDフォーマット(欧州委員会)、
ecospoldフォーマットに変換する練習
・既存フォーマット変換ソフトでも、まだま
だ手作業が残り、完全ではない。基本フ
ローの命名法・ID管理など、国際協調が
必要であることが確認された。
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
6
データベース国際協調の同床異夢?
・国際的な環境規制に対応したい。
・少数のDB保有者が独占する状態を回避
したい。
・ただ持続的なDB開発体制維持に苦労し
ているので、なんとかしたい。
・LCAの政策展開のために無料DB
提供をしたい。
・DBのネットワークをするルール・
ITシステムを構築した(する)ので、
各国DBを提供して欲しい。(政策
コストを少しでも安くしたい)
UNEP
新興国政府系DB開発者
・各国DBを解放して欲しい。
我々がそれを編集して統合
したDBを開発し、販売する。
持続的なDB開発のため、無
料化は回避したい。
International
Meeting on
Intergovernmen
tal Cooperation
on LCA
欧米政府
・データの選択肢が増えるの
は良いこと。無料である必要
はないが、安価であればうれ
しい。
LCAソフト開発者
民間DB開発者
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
※本記述は全て発表者が海外関係者と様々な機会で意見交換して感じた私見です。
7
まとめ(所感)
国際的なデータベースの流通を目指した活動が政府レ
ベルで活発化
 今まで民間レベルで採用されてきた技術的要件(デファクト
スタンダード)が、国際的に(合意でき範囲で)徐々にオーソ
ライズされつつある。
 一方で、欧州委員会の環境フットプリントなど、「規制の脅
威」がルールを議論する際の引力に。技術的優位性だけで
なく、規制への対応必要性も影響力が強い。
 米国環境保護庁(EPA)は、DBネットワーキングに非常に積極
的。
 日本からは経済産業省が国際会議に参加
 (技術的課題)フォーマット変換ソフトは依然として課題あり。
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
8
参考
 UNEP/SETAC life cycle initiative: データベース管理等、様々なライフサイクル思考に関
わるイニシアティブを組織化。 http://www.lifecycleinitiative.org/
 openLCA:無料のオープンソースLCAソフト。無料のDBをインポートして利用可能。有料
DBも購入すれば利用可。http://www.openlca.org/
 ILCD format: 欧州委員会が開発したデータフォーマット。環境フットプリントにて利用必
須としている。http://eplca.jrc.ec.europa.eu/?page_id=140
 ecoSpold format: ecoinvent centreが開発したデータフォーマット。
http://www.ecoinvent.org/data-providers/how-to-submit-data/ecospold2/
 Digital commons:米国農務省によるデータベース公開システム(農業系データを公開)
http://www.lcacommons.gov/
 Thai National Life Cycle inventory Databse: タイのLCA国家プロジェクトで開発されたLCA
データベース。 http://www.thailcidatabase.net/
 Malaysia Life Cycle Inventory Databse: マレーシア国家プロジェクトで開発されたLCA
データベース。 http://mylcid.sirim.my/sirimlca/
Copyright(C)2014 JEMAI All Rights Reserved
9