河原行郎教授(神経遺伝子学)が着任しました(4月1日付け) ■氏名 河原 行郎 (かわはら ゆきお) ■所属 ゲノム生物学講座(神経遺伝子学) ■ 略歴(主なものを抜粋) 平成 7年 3月 東京大学医学部医学科卒業 平成 7年 6月 東京大学医学部附属病院内科研修医 平成 8年 6月 社会保険中央総合病院内科医員(研修医) 平成 9年 6月 日本赤十字社医療センター神経内科医員 平成10年 6月 東京大学医学部附属病院神経内科医員 平成10年 8月 東京都立神経病院神経内科医員 平成11年 8月 東京大学医学部附属病院神経内科医員 平成11年12月 国立療養所下志津病院神経内科医員(∼H12.5) 平成16年 3月 医学博士(東京大学) 平成16年 4月 日本学術振興会特別研究員(PD) 平成16年 6月 米国ウイスター研究所ポスドク研究員 平成20年12月 大阪大学特任准教授(常勤)大学院医学系研究科 (遺伝子機能制御学) 平成25年 4月 大阪大学准教授大学院医学系研究科 (生化学・分子生物学講座(遺伝子機能制御学)) 平成26年 4月 大阪大学教授大学院医学系研究科 ■これまでの業績の紹介 大学院にて研究を開始して以来、一貫して神経変性疾患、特に筋萎縮性側索硬化症 (ALS)の病態解明 と治療法の確立を目指した研究を行っています。これらの疾患は、孤発性の割合が比較的多いことから、 特に転写後の RNA 制御に着目した研究に力を入れてきました。 ■抱負など 神経難病の解明には、神経細胞の発生・分化や機能制御などの基礎的な研究も必要不可欠だと考えま す。今後も病態研究とともに、神経系における RNA 修飾や非コード RNA が持つ機能などを明らかにする RNA 生物学の研究を並行して進めてまいります。近い将来、これらの成果を、神経難病の治療法の確立 に役立てることが目標です。また、基礎・臨床を問わず、世界の医学・医療を牽引していく次世代の人 材を育成することに、注力してまいります。
© Copyright 2025 ExpyDoc