家庭数 平成27年9月17日 濁川小学校 校長室 文責 諸橋 №4 徹 マラソン記録会に向けて 9月30日にマラソン記録会が開催さます(雨天延 期 )。 本 番 に 向 け , 体 育 の 時 間 や 2 0 分 休 み の ラ ン ニ ング タイム にグラウンドを走り,練習に励んでい ま す。 このマ ラソン記録会を待ちに待っている子も い ます し,逆 に長い距離を走ることが苦手で参加し た くな いと思 っている子もいます。一人一人が様々 な 思い を抱き ますが,子どもたちが一人一人,一生 懸 命取 り組ん で自分なりの成果を感じてほしいと思 っています。友達に競い合うことを目標にする子,自分のタイムに挑戦する子,最 後まで走り抜くことに挑戦する子,それぞれの目標をもってマラソン記録会を目指 してほしいと思っています。 中には,毎朝,おうちの人と一緒にジョギングして,密かに体力をつけている子 もいると聞いています。このような独自の取組を行うのもいいですね。また,長い 距離を歩いて登校している皆さんは,毎日数キロの道のりを歩き,かなり体力がつ いてきていると思われます。サッカーやバスケットボールに取り組んでいる人もか なり体力がありますが,それに劣らないほどだと思います。自信をもってください ね。 スポーツの秋です。体力づくりについてご家族で話題にしていただき,お子さん の様子を聞いたりご家族の皆さんの体験談等話したりしていただければと思います。 にこにこ遠足 晴天に恵まれ,最高の一日でした。昨年度は,登山で汗をかき ましたが,今年度は体を使って遊んで汗をかきました。縦割り班 で思いっきり遊びました。 体を動かして遊ぶことはとても重要です。体が成長するために は適度な運動が必要不可欠です。そのため,体が自然と運動を要 求します。だから,子どもたちは遊ぶのです。しかし,最近,遊 びに欠かせない『サンマ』がなくなっていると言われています。 魚の秋刀魚(サンマ)ではありません。仲間,時間,空間の三つ の間(ま)のことです。原因は様々考えられますが,遊び自体の 様相がだいぶ変わってきています。50年前は電子ゲームもスマ ホもありませんでしたし…。 夏季休業前の全校朝会で虫採りの話をしました。蝉を網ではな く,クモの糸を使って捕まえたことやトンボを糸でつるしたハエ で釣る話をしました。半世紀前はそんな遊びがあったのです。興 味をもってくれた子どもが何人かいたようで,つくし野の公園で 虫採りをしている姿も見かけました。 保護者の皆さんが子どものころは,どんな遊びをされたでしょ うか。既に,ゲーム機が出回り,ゲーム脳等が問題視されていたでしょうか。草む らを駆け回ったり,缶蹴りをしたりしませんでしたか。当たり前のように行われて いた遊び,実はとても重要で社会性の基礎を培うためには欠かせないもののようで す。昔ながらの遊びを意図的に仕組む必要があるのだと思います。 それにしても,遊びの時間まで学校が保障しなければならない時代になったかと 思うと,将来が心配です。 今回のにこにこ遠足実施に当たり,たくさんのボランティアの方からお手伝いい ただきました。セーフティースタッフ,保護者,学生ボランティアの皆さんにこの 場をお借りし,御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc