転用資産の減価償却

、/、/、=
第
1892
R
号
1994年1月6日創刊・毎日発行
AS
リーダァスクラブ
リーダァスクラブFAXニュース
(2001年)平成13年
9月18日 火 曜 日
大阪市中央区平野町3−1-10Tel:06-6209-7678
株式会社FPシミユレーシヨン
発行所
の
編集発行人:税理士三輪厚二Fax:06-6209-8145
転用資産の減価償却
Q
:当社では、事業年度の中途で、事務所
用建物を倉庫用に転用しました。
ところで、事務所用と倉庫用では耐用年数
が違うのですが、この建物の減価償却費はど
のように計算するのでしょうか。
A
:転用資産については、転用の前後に区
分して償却限度額の計算を行うのが原則です
が、その事業年度の開始の日から転用後の耐
用年数により償却限度額を計算することもで
きます。
【解説】
事業年度の中途で、従来使用されていた用
途から他の用途に転用された資産については、
原則として、それぞれの用途に供している期
マ
ー
間に応じて償却限度額を計算し、その合計額
が償却限度額となります。
しかし、この計算は煩わしいことから、転
用した資産の全部について、転用した日の属
する事業年度開始の日から転用後の耐用年数
により償却限度額を計算することも認められ
ています。
ちなみに、この取扱いは、転用した資産の
全部についてこの方法によらなければなりま
せんから、例えばA、B2つの建物を転用し
た場合、Aの建物については原則どおり転用
前と転用後とに区分してそれぞれの耐用年数
により償却限度額を計算し、Bの建物につい
ては事業年度開始の日から転用後の耐用年数
によって償却限度額を計算するというような
選択をすることはできません。
】