A 第 号 DAS リ ー ダ ァ ス ク ラ ブ リーダァスクラブFAXニュース 7 2 8 RE 2367 1994 年 1 月 6 日 創 刊 ・毎 日 発 行 (2003年)平成15年 ン ョ シ レ ュ ミ シ P F 発行所 株式会社 ― 日 水曜日 大阪市中央区平野町3 - 1 - 1 0 Tel :06-6209-7678 編集発行人:税理士 三輪 厚二 Fax :06-6209-8145 相続税の申告後、隠し子が発覚した場合 Q :昨年父が死亡し、相続税の申告を済ま せましたが、今年になって父に隠し子がいた ことが発覚しました。裁判により認知が確定 し、隠し子への支払額も確定しましたが、こ の事実により、私が以前に納付した相続税額 は納めすぎになります。減額する方法はあり ますか? A:認知された子への弁済額が確定した日 から4ヶ月以内に、納税地の所轄税務署長に 更正の請求を行えば、納めすぎた税額の還付 を受けることができます。 【解説】 税法上、申告書の提出により納付した税額 が、計算誤りなどにより過大となった場合に は、申告期限から1年以内に税務署長に対し て更正の請求を行うことにより、既に納付し た税額を減額修正して還付を受けることがで きます。また、ご質問のように、事後的に生 じた事実により財産の帰属に異動が生じた場 合には、たとえ申告期限から1年を経過して いたとしても、その事由が生じたことを知っ た日の翌日から4ヶ月以内であれば、更正の 請求ができます。 従来は、①認知が確定した日の翌日から4 ヶ月以内か、②その認知された子からの請求 により弁済額が確定した日の翌日から2ヶ月 以内、のいずれか遅い日が更正の請求期限と されていましたが、平成15年度改正により、 ②に掲げる日の翌日から4ヶ月以内が請求期 限となり、今までより請求期限が延長されま した。 月
© Copyright 2025 ExpyDoc