・すったてうどん ・ゼリーフライ ・オレンジゼリー

— 麻生病院栄養科 —
2015 - 7
★発行年月日
2015年7月13日
(2人分)
A
『すったてうどん』は
埼玉県川島町のご当地グルメ。
すり鉢でゴマと味噌をあわせて
すり、胡瓜、大葉、みょうがなど
採りたての夏野菜と、冷たい
井戸水を入れてよく混ぜ、
つけ汁としてうどんを食べます。
『すりたて』を食べることから、
『すったてうどん』と呼ばれて
います。
今回は麻生風にアレンジした
『すったてうどん』です☆
・すったてうどん
・ゼリーフライ
・オレンジゼリー
① うどんはゆでて、水でしめ、器に盛る。
② ゴマは半ずりにし、香りをだす。
③ 胡瓜は塩もみし、しんなりさせる。
④ Aを混ぜ合わせ、胡瓜、大葉、ツナ缶も
その中にあわせてまぜる。
⑤ うどんに④をかけ、みょうがを飾り完成!
担当者
より
ひとこと
夏の暑い日にオススメの
『すったてうどん』は、みょうが
と大葉の香りが、暑くジメジメ
した中でも爽やかな気分に♪
ツナ缶がなくても、さっぱりと
美味しいです。
うどんの生産量第2位!の
埼玉県では「朝まんじゅうに
昼うどん」と言われるほど、小
麦製品に親しみを持っていま
す。
農家の夏のお昼ご飯の定番
として、手早くしっかりと栄養
がとれる『すったてうどん』がう
まれ、現代に受け継がれてい
ます。