平成27年度 第2回文書館教養講座 幕末越後 実像に 8 江戸時代を通して戦いとは無縁であった武士以外 の者たちにもその役割が拡大していった幕末動乱の 時代。新発田藩銃隊組もその一つでした。 銃隊組の誕生とその動きを紐解き、参加した彼らの 実像にせまりながら江戸時代を考えます。 入場無料 講師 加納 直恵 期日 平成 27 年 8 月 28 日 (金) 時間 13:30~14:30 会場 新潟県立文書館ホール 申し込み方法は、裏面をご覧ください。 (受付開始は 13:00 から) 定員 180 名 ≪事前申し込みが必要です≫ 【お申込み方法】 電話・FAX・E メールのいずれかで下記宛先までお申込みください。E メールでお申込みに なる方は、お名前(ふりがな)、電話番号(連絡先)、「第2回文書館教養講座申込み」の旨ご 明記ください。 【お申込み受付】 平成 27 年 7 月 31 日(金)~8 月27 日(木) ※定員に達した場合は締め切らせていただきます。 【お申込み・お問い合わせ先】 新潟県立文書館 ※講座申込の受付時間は、月曜日~金曜日の午前9時から午後5時までです。 ●電話 025-284-6011 ●FAX 025-284-8737 ●E メール [email protected] 交通案内 県立文書館は、県立図書館と県立生涯学習 推進センターとの複合施設です。JR新潟駅 の南口又は万代口からバスが出ています。 ●南口より「女池愛宕行き」又は「市民病院行き」 複合施設 ●万代口より「女池愛宕行き」 県立文書館 県立図書館 県立生涯学習推進センター 「野球場・科学館前」で下車して徒歩 8 分です。 ●自動車の場合は、鳥屋野潟公園の駐車場をご利用 ください。 FAX でお申込みの方は、この用紙をお使いください。 FAX 025-284-8737 第2回文書館教養講座参加申込み 第2回文書館教養講座 「幕末越後の実像にせまる -欠席届を斬る!-」申込み 名 前 ふりがな 返信用連絡先 (FAX 番号) 電話番号 ※FAX・E メールでの申込みには、受付確認後、返信いたします。1 週間経過しても返信がない 場合は、電話でお問い合わせください。 ※お送りいただいた個人情報は、この事業以外には使用いたしません。
© Copyright 2025 ExpyDoc