H26 コーディネーター通信3月号

笹口小学校パートナーシップ事業
笹口小学校区にお住まいの方
平成 27 年 3 月 17 日
よしこ
地域教育コーディネーター/ 佐藤 貞子
直通電話/
080-2000-6593
メール/[email protected]
コーディネーター通信
No.11
6 年生は卒業間近、1~5 年生はそれぞれの進級が待っています。出会いと別れの春がやってき
ますね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて、この笹口小学校でのパートナーシップ事業は 4 年目を終えようとしています。大人同士
のコミュニケーションや、大人から子どもたちに対するあたたかい見守りを増やし、子どもたちの
「分かった!」「嬉しい!」「楽しい!」をもっともっと増やしたいと願っています。
この通信で、地域やご家庭の話題を少しでも増やすきっかけになれば幸いです。
3 年生・けやき新聞作り
昨年 9 月から始めた「けやき通りの店舗を調べて新聞を作ろう!」という授業。約半年間を掛
けて、けやき通りやその周辺の店舗、そして外出する度に引率してくださったボランティアの方々
にご協力いただきました。
《ご協力いただいた店舗様(敬称略)》
あさどり菜園、アルーズヘア&ニッチェ、アルブル、アン・レミュー、医療福祉カレッジ、NSG プラッ
ツ、au ショップ、オレンジガーデン、クロワッサンの店、けやき通りクリニック、国際ペットワールド、
シェフパティシエ専門学校、ジュンク堂、食堂いちばん、スマイルランド、セコム、toi-toi-toi、美容室カ
オス、美容室 ZELE、フーズバーSASAKI、プラスワン、焼肉てんてん、ラーメン時計台、ローソン笹口 2
丁目店。以上 24 店舗の皆様に大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
「ぜひ寄ってみてくださ
い!」と PR もしっかり。
インタビュー記事。
たくさん聞かせても
らえたね。
そして、最後に 8 班×3回の授業に引率してくださったボラ
ンティアの皆さんに、3年生全員からお礼のコメントが届きま
した。(小会議室の脇に貼ってあります)
「ぼくたちのために時間を削ってくれて・・」
「いつも後ろから見守ってくれて・・」
「アドバイスをもらって助けてもらった」などなど・・
子どもたちは異口同音に、ボランティアさんへ感謝の気持ちを
込めて書いてくれました。3年生の皆さん、有り難う♡
1 年生・昔の遊び
今回はお手玉・おはじき・メンコ・コマ・けん玉で遊びました。ボランティアの皆さんは子ども
たちと楽しむ以上にご自身でも楽しまれている姿を拝見し、私も大変微笑ましく思いました。
最後にキャリア教育の一環で、ボランティアさんの中から、保育園の先生である前田さんに「私
はこんな事に気を付けて、こんな風にお仕事をしています」とお話ししていただきました。前田さ
んからは全員に紙飛行機のプレゼントをいただき、子どもたちは大喜びでした。
ひっくり返せばいいの?
あら~上手ねぇ!
10 名のボランティアの皆さん
休憩タイムは昔の笹口地区の
話で盛り上がりました
おお!出来たねー!
紙飛行機を教わりました
4 年生・キャリア教育
(調理関係)
シェフパティシエ専門学校の副校
長先生で、製菓製パンの江上先生に来ていただきました。こんな
に近くで実際にパンを作る作業を見た 4 年生の一言。「先生、手
際がいいっ!」 次から次へと出来ていくパンを見ている子ども
たちから、歓喜の声と共に自然と拍手が沸き起こり、江上先生も
「ありがとう!褒めてもらって嬉しいな~」と笑顔で
した。
4 年生・キャリア教育
(デジタルソフト関係)
NHT(新潟高度情報専門学校)の渡辺先生よりご講話いただきま
した。ユーチューブに興味がある子どもたちが大変多くて少々驚き
ましたが、その意向を汲んで授業としてユーチューブを作ってい
ただきました(ネット上に実際はアップしていません)。多才な渡辺
先生のマジックを披露していただき、そこに参加する児童 5
人(写真左側)、その様子を動画撮影する児童 1 人(写真右
側)という役割を担い、最後の質疑応答にはたくさんの子ど
もたちが勢いよく手を挙げて、様々な質問をしていました。
4 年生・キャリア教育
(ダンス・スポーツ関係)
ダンス・音楽クラブに来てくださって
いた中嶋先生に改めて来ていただきました。(後日新潟情報の表
紙を飾っておられました。
)自分が好きだと思う事をずっと続ける
ことが大切だと仰いました。授業の後半では、三代目
JSoulBrothers がしている「ランニングマン」(ヒップホップの
基本ステップ)を教えてもらい、4 年生全員でチャレンジしました。
4 年生・キャリア教育
(ペット関係)
国際ペットワールド専門学校の山下先生に来ていただきました。山下先生は小さい時に大の動物
嫌いだったこと、なのになぜ動物病院の看護師を目指し、その後ペットの
専門学校で働くようになったかをお話しいただきました。
専門学校の学生さんたちが作ってくれた紙芝居を持って来てくださり、
大変分かりやすく説明してくださいました。動物の気持ちになってみるこ
と、言葉を話さない動物たちとどう接していくかをたくさん教えてくださ
いました。
6 年生・キャリア教育
(調理関係)
4年生と同じくシェパの江上
先生に来ていただきました。江
上先生は小学生の時パンが嫌いだったことや、ある先生との
出会いがあって頑張ってこられたこと等をお話しいただきま
した。6年生も実際にパン生地に触れ、愛情を持って生地を
育てると美味しくなることを教えていただきました。
パン生地でシェパの学生さんたちが作ってくれたものです。
しばらく笹口小の玄関に飾っていました。毎年2月の終わり
にはシェパ祭があり、いつも学生さんたちが細かい飾りを丁寧に作
って、大きなオブジェを作ります。見応えありますよ♡
6 年生・キャリア教育
(デザイン関係)
沼垂にあるデザイン会社「U-STYLE」の松浦社長さんに来てい
ただきました。私がこの会社にお声を掛けさせていただいたのに
は理由があります。それは会社の HP をご覧になるとお分かり
かと思いますが、とてもあたたかみのある作品ばかりなのです。
そして会社のスタッフさんたちがイキイキと楽しそうにお仕
事をされている雰囲気が伝わってきたからです。
現在の子どもたちはデジタルに慣れ親しむ事を得意としま
すが、松浦さんは「自分の感性を磨くことを大切に」と仰いま
した。そしてその感性を磨くには「お友達とワイワイ遊ぶのも大事だけど、自分一人でいる時間を
大事にしてみましょう」と。この言葉は 6 年生にとって非常に新鮮なものだったようです。
「自分の目で見て、自分の頭で考える」「これでいいや、と思わない」・・出来ているようでな
かなか出来ていないのが、今の子どもであり大人(も?)ではないでしょうか?
このお話の後、松浦さんが「興味のある子をうちの会社に連れておいで」と誘ってくださいまし
た。授業ではない所で会社見学が出来る事は滅多にないので、興味のある子にとっては願っても無
いことです。今月卒業する6年生に最後のプレゼントが出来る事を、私自身とても嬉しく思ってい
ます。
今年度のキャリア教育で改めて分かったこと。それは「自分自身をしっかり持つこと」や「人と
の出会い・かかわり・思いやり」が大切であるということです。そして講師の皆さんに共通するこ
とは「お客様や相手に喜んでもらえるような仕事をすること」。自分を磨くことがゆくゆくは周り
の為になる。働くことの意味を少しでも子どもたちに理解してもらえたら嬉しいです。
読み聞かせ
今年 1 年間 9 名のボランティアさんで読み聞
かせをしてくださいました。水曜日の朝、子ど
もたちがワクワクしてボランティアさんを待
つ姿、集中して聞く姿を見ると読み聞かせの大
切さがよく分かります。9 名のボランティアの
皆さん、大変有り難うございました!