足湯と共にする体操

足湯と共にする体操
手のひらの中央を押す
<やり方>
手のひらの中央を中心に、もう一方の手の親指の指腹でまんべん
なく押す。
3∼5分刺激したら交代し、反対の手のひらを押す(これを交互
に繰り返す)
。
<効果>
手のひらには中かん、神闕、中極など、胃腸の働きと関連する腹
部の経穴(ツボ)が集まっています。ですから、手のひらを刺激
すると胃腸の働きを支配している副交感神経(自律神経)が活発
になり、腹部の血管が拡張し、全身弛緩して血循がよくなって、
内臓の働きが活発になります。
足の先は足湯で血の巡りがよくなっていますから、相乗効果で脳波が安定し、心も身体もリラックスします。
腹式呼吸(丹田呼吸)をする
<やり方>
背もたれに背を当てて、上体(肩)の力を抜いて腹式呼
吸を行います。吐く呼吸で下腹をへこませ、吸う息でふ
くらませます。コツは、吐く息を吸う息より長く、やや
強めに出すことです。吐く息で腹がへこむと、吸う息が
自然に下腹をふくらませます。
<効果>
足湯をすることで血液は全身をかけめぐるようになり
ますが、さらに血液の質を正常にするためには、酸素供
給が不可欠です。
丹田とは身体の正中心、生命力の宿るところとされています。腹式呼吸の仕方をぜひマスターし、足湯をし
ながら実行すると、驚くほど体の調子がよくなるはずです。
アキレス腱を伸ばし、親指を反らせる
<やり方>
息を吸いながらアキレス腱を強く伸ばします。親指に力を込めて足の裏を
反り、伸ばします。そして、息を吐きながら元に戻します。これを 10 回以
上繰り返します。
<効果>
アキレス腱伸展運動をすると、ふくらはぎの筋肉が伸びると共に強く締め
つけられます。これが、下肢の静脈を締めつけ、その中を流れている静脈
血(老廃化した成分を含む)を心臓の方向へ送り返します。つまり、筋肉
の柔軟、強化をはかることと、血液循環の促進に効果的な運動なのです。
冷え取り効果を早め、いろいろな病気の回復力を早めます。
足指の運動をする
<やり方>
① 足指を硬く締めてパッと開きます(5回∼10 回)。
② 親指を上に、四指を下にと、互いに反らします。次に親指を下に、四指を上
にと、反対に互いに反らします(20 回以上)。
③ 各指を出来るだけ大きく広げます(5回∼10 回)。
<効果>
温熱効果に加えて下半身の最末端を刺激して、血流促進をはかります。また図の
ように、ツボを通して内臓の重要器官を刺激し、その機能を高めます。
足首回し
<やり方>
足湯をしているとき、または足湯の後に、足首を回します。
片足ずつ、内側に 20 回以上、外側に 20 回以上回します。
<効果>
足首には神経、血管、経絡、筋などが密集して通っているため、ここが柔軟でな
いと健康にすぐ悪影響が現れます。また足首は、手首と首筋との
関連が深く、足首の緊張を取り除くと、不思議と手首や首筋も柔
らかくなり、肩も軽くなります。
足湯をしながら、足指の運動をすることはもちろん、足湯の後、
足首回しをすると、とても効果的です。