キク編 2015年 年1月作成 月作成 ※農薬の使用はラベルの記載に従ってください。 暖房機の設定温度を下げると多湿になり、葉が濡れた状態になるため、白さび病が発生し やすくなります!天気に気をつけながら、本圃、 ※地域の防除事例を基に作成しています 親株ともにしっかり防除を行いましょう! (輪菊栽培)。品種、栽培条件によっては薬 害が発生する場合があるので、ご注意くだ さい。さらに、展着剤、葉面散布剤などを加 用する場合も、ご注意ください。 白さび病 ハダニ類 アブラムシ類 アザミウマ類 ハモグリバエ類 カメムシ類 白さび病 ハダニ類 ミカンキイロ アザミウマ マメハモグリバエ ジマンダイセンフロアブル 500~800倍 -/8回 ニッソラン水和剤 2000~3000倍 -/2回 ダントツ水溶剤 2000~4000倍 発生初期/4回 アザミウマ類は2000倍 ラリー乳剤 3000倍 発病初期/5回 カネマイトフロアブル 1000~1500倍 ー/1回 カスケード乳剤 2000倍 -/3回 白さび病 灰色かび病 アブラムシ類 ミカンキイロ アザミウマ ハダニ類 アフェットフロアブル 2000倍 発病初期/3回 アーデント水和剤 1000倍 発生初期/5回 冬に下葉が枯れ上がる・・。こんな症状が発生していませんか?そんな時はご相談ください。 症状 ・生育が悪くなり、下葉から黄化して片側の葉だけ枯れてゆっくりと上位葉まで及ぶ。 ・発蕾期以降に病徴がわかりやすくなり、維管束の褐変はあまりない。 ・発蕾期以降に病徴がわかりやすくなり、維管束の褐変はあまりない。 ・植物にストレスのかかるステージ+低温で発生しやすい! 原因 ・土壌中に病原菌がある。(過去に発生した事がある圃場は要注意!) ・親株が感染していて、苗で持ち込んだ。 対策 土壌病害なので、基本的には土壌消毒(ピクリン、バスアミドなど)を行わなけ (ピクリン、バスアミドなど)を行わなけ ればいけません。低温期にはガス抜きに時間がかかるため、夏場に忘れずに行 いましょう! 日射量が少ないときに散布して光合成 UP!太い茎、厚い葉で健全な株を! !太い茎、厚い葉で健全な株を! 肥料登録: 生第93701号 号 生第 5-アミノレブリン酸(ALA)で 光合成効率アップ! 新成分 アルギニンで吸肥力アップ! キレート マグネシウム +各種微量要素 肥料登録: 生第87201 生第 半身萎凋病 菌名:Verticillium dahliae 菌名: ◆◇ 新年のご挨拶 ◇◆ 本年も皆様の作物の 健康をお守りするため、 病害虫や農業に関す る情報をお届けします ので、今後ともよろしく お願い致します。
© Copyright 2025 ExpyDoc