∼参加後の感想から∼ ∼相田みつを著 『しあわせはいつも』より∼ 自分

3月の保健目標
上野中学校
保健だより
『一年間の健康・安全の
平成27年3月2日(月)発行
反省をしよう』
今年度もあと一か月となりました。この一年間を振り返って
みて,健康・安全に過ごすことができましたか。
3年生のみなさんはもうすぐ卒業ですね。慣れ親しんだ上野
中学校ともあと少しでお別れです。学校最大の行事,卒業式に
向けてこれからいろいろな準備が始まります。すばらしい“門出”の日となるよう,上中生
全員で最高の式をつくりあげていきましょう。
1月29日(木),1年生を対象に「性の指導」を行いました。助産師の林恵様をお迎えし
て,生命の誕生についてのお話を聞き,命の尊さについて改めて考える機会となりました。
∼参加後の感想から∼
命の大切さ,母の大変さを改めて知
今回の授業を受けて親へ感謝したい
ることができました。命は両親から受
なと思いました。母は辛い痛みに耐え
け継いだもの。そして両親がいたから
僕を産んでくれたし,父は待っていて
こそ,今の私はいると思います。私を
くれたのだと感じたからです。16週
産んでくれた母に感謝。これからもこ
の赤ちゃん人形を抱いたときに意外と
の命を大切にし,楽しい毎日を過ごし
ずっしりしていました。家に帰ったら
ていきます。
自分を産んだ時の話を聞きたいです。
私が助産師さんのお話を聞いて思ったことは,命の大切さです。産まれてこられな
い赤ちゃんがいる中で,自分が産まれたことをとても幸せに思っています。お腹の中
にやどったときの大きさが 0.1 ㎜なのに,今こんなに大きくなったことにびっくりし
ています。私はこれから自分の命を大切にし,産んでくれた親にも感謝したいです。
∼相田みつを著
自分の番
『しあわせはいつも』より∼
いのちのバトン
父と母で二人
父と母の両親で四人
こうしてかぞえてゆくと
そのまた両親で八人
十代前で1024人
二十代前では−?
なんと百万人を越すんです
過去無量の
いのちのバトンを受けついで
それがあなたのいのちです
いまここに
それがわたしのいのちです
自分の番を生きている
1月の3日(1/19∼21)分の「生活振り返りカード」を保健委員会で集計しました。
今回は,学年別で生活の状況を比べてみました。
<就寝時間>
<起床時間>
☆就寝・起床時間ともに,学年が上がるにつれて遅い傾向にあります。3年生は3割ほど
の人が12時過ぎに寝ています。夜更かしをして睡眠時間が減ると脳の働きが低下し,
学力にも影響を及ぼすとも言われています。
<携帯・テレビ・ゲームの時間>
<家庭学習の時間>
☆携帯・テレビ・ゲームの時間は,学年に関係なく約半数以上の人が「2時間以上」とい
う結果でした。12月と比べて,
「携帯・テレビ・ゲームの時間」は減少し,家庭学習の
時間が増加していたことがわかりました。家庭学習の時間は,学年が上がるにつれて多
くなっていることがわかります。
<朝食の内容>
☆朝食は1日の活動のエネルギーとなります。
バランスよく「3品以上」の朝食を食べるこ
とが大切です。どの学年も4割ほどの人が「3
品以上」の朝食をとっていました。
あなたの生活リズムはどうですか?
学年末,春休みも意識して過ごしましょう!
H26年4月∼2月末現在
・一年間の保健室利用者……928件(病気667件・けが261件)
・昨年との比較……179件減少(病気114件減少・けが65件減少)
・スポーツ振興センター年間扱い数……37件(捻挫・骨折・脱臼など)
・インフルエンザ患者数……累計76名