平成26年度 松本保育園 「自己評価および園関係者評価」 1 園の教育目標 ○子どもの健やかな育ちを願って 「なかよし」 ・・友だちの気持ちが考えられる子 「がんばり」 ・・諦めずに自分のことを自分でできる子 「おやくそく」 ・・挨拶やけじめのある行動ができる子 2 本年度の重点目標 ○「集団あそび・運動あそびの活動」<育つ力>体力、脚力、幅広い人間関係、協調性、判断力 ○「歩け歩け活動」<育つ力>体力、脚力、集団行動訓練、交通ルールの習得、自然との触れ合い 〇「地域との触れ合い・園外活動」<育つ力>感謝の気持ち、優しさ、思いやり、幅広い社会体験、 3 自己評価 A…十分達成されている B…達成されている C…取り組んでいるが、成果が十分でない D…取り組みが不十分である 項 目 自 己 評 価 内 容 教育課程・指導 ・園は目指している教育目標、本年度の重点目標を周知している。 ・教育課程実施において、教職員は共通理解をしている。 保健管理 ・日常の健康観察や、疾病予防のための取り組みや健康診断などを行っている。 安全管理 ・事故やケガ等発生時の危機管理マニュアルが整備されている。 組織運営 ・園長は教育目標の達成に向けリーダーシップを発揮し、職員をリードしている。 ・園運営が適切に機能するために、運営・責任体制の整備を行っている。 研修(資質向上 ・法人実施の研修会への参加と、園内研修会の実施をしている。 への取組) ・日々の保育の振り返りと課題を明確にしている。 教育目標・ ・幼児の実態、保護者の意見要望などを踏まえた園目標を設定している。 園評価 ・保護者アンケートの実施と、学校関係者委員会(モニター会)を設置している。 ・本年度の重点目標達成のための取り組みをしている。 情報提供 ・園公開を実施し、園の取り組みを広く情報提供している。 ・園の情報を広く公開するために、ホームページ等を活用している。 保護者・地域住 ・PTA や学校関係者委員会(モニター会)等で定期的に懇談会を実施している。 民との連携 子育て支援・ ・地域における保護者の実情や、子育て支援ニーズを把握している。 預かり保育 ・保護者の実情や要望を取り入れ、預かり保育・希望保育事業を実施している。 教育整備環境 ・子どもの成長に則した教育環境になるよう工夫を重ねている。 評価 B B A B B B A B B A B A B A B A B 4 学校関係者評価委員(モニター)からの評価 ・ 「保育園体験日」の企画2年目の今年は4日間に増やして実施したが、園公開とは違って日常の保育園の生活 体験(給食の試食も)ができ、初めての保護者にとってはとても参考になったという声が多かった。 ・今年初めて、児童センターの「つどいのひろば」へ保育園から主任が出かけて、保育園の生活の様子や入園 申請等の説明を行ったが、未就園児の保護者からはとても参考になったので来年度もぜひ続けてほしいとい う声が多かった。 (児童センターとの連携) 5 今年度の総合的な園評価と次年度への課題 (1)評価 ・A・Bを合わせて80%以上を「達成」としたとき、どの項目も80%超であり概ね好結果であった。さ らに、教育課程の内容・指導の共通理解化、預かり保育等の保護者ニーズの把握に努めていく必要がある。 (2)課題 ・重点活動「歩く」 「集団遊び」では、今年度行ったお散歩マップを利用した散歩(距離も記録し) 、おにぎ りデーの遠足などは、来年度もぜひ続けていきたい。 ・ 「保育園体験日」はさらに日数を増やし、日常の保育園の生活体験ができる機会にしていきたい。 ・信頼される園に向けて,安心安全に配慮し一層細やかな保育の実現を目指していきたい。
© Copyright 2024 ExpyDoc