若鮎会 総会 議事録 日時:2010 月 1 月 30 日 14 時 00 – 15 時 10 分

若鮎会
日時:2010 月 1 月 30 日
場所:岐阜高専
14 時 00 –
総会
議事録
15 時 10 分
多目的ホール
参加者:27 名
M
大野武久(専門基礎教員,M2),中尾賢治(M15,次期会長),小林義光(D 教員,
M30)
E
奥野泉(E2),大江豊(E2),坂隆逸(E2),久米一秋(E2),所哲郎(E11),梅田晶
央(S2, E41),木村俊貴(S1,E42),熊崎裕教(E12)
D
橋本知也(D6 会長),北川輝彦(D 教員,D9),福永哲也(D 教員,E17 事務局長)
C
高崎豊(C1),加藤忠士(C22),橋本典和(C25),吉村英市(C23),苅田博行(C24)、
中田恵介(C26)和田清(C 教員,C12),吉村優治(C 教員,C14)
A
宇佐美晃三(A3),下村波基(A 学科長
事務局員)
榊原校長(名誉会長)
オブザーバー:
議事録
文責
橋本
代議士(岐阜高専では E07 で1-3年時在学),
上野
氏(E 科 OB)
北川
輝彦
1.総会開会の言葉
名誉会員
榊原校長
若鮎会の親睦を深化する。
・名簿・ホームページの充実。
・50 周年記念行事
平成 24 年 11 月ころに開催予定
2.同窓会会長
電子制御工学科
3.衆議院議員
橋本
勉
高専出身の国会議員
第6期
橋本
挨拶
代議士の挨拶(電気工学科) 挨拶
四国の労働組合出身のみで稀有。少数は高専の弱み。
民主党のマニフェストにおいては公立高校ではなく、その他の学校の括り。
文部科学大臣にしり込みされる。政治的な弱さがある。全国的に知らしめる必要があ
る。
4.大野
町長選
出馬予定
5.同窓会長から議長
宇佐美氏(A3)
福永、
書記
北川
紹介
の任命、受諾
6.午前中の役員会の説明・確認
(1)会則の改定内容の確認
ア.前文
会の定義の追加(学校歌について)
イ.第 2 章第 6 条一修正、第 6 条二修正
ウ.第 3 章
第 11 条
二文言修正
エ.第 5 章
第 23 条
入学時に会費(終身会費)を納入する。
オ.第 6 章
第 25 条
修正
エ.に至った内容の説明
(2)議論入学時に集めることであれば、正会員の表現を変えるべきでは?表現があいまい?在学お
よび在学したことがあるもの。
-1 日でも在学したことがあれば会員とする。ただし、若鮎会の部屋は卒業者の追加条件
が必要。
同窓会の定義 1 行目
卒業生のみになっているが、卒業生等と表現を変更としたほうがよ
いのでは?
-卒業生等の表現に変更する。(事務局で検討。
)
入学生は入会金を払うが、会員としてサービスを利用できない理由を説明できるのか。文
章に明記すべきでは?
-役員会では承認されている。細則について変更を加えている。
在校生は同窓会の会員ではない。しかし、若鮎奨学基金の資金援助を受けることが出来る。
同窓会の会則だけでは納得できるが、細則は見せないのか。
-教育後援会総会にて恩恵については説明をする。細則を配布して対処。
(ウ)
採決
会則改定案について採決。前文は見直し。
変更について賛成多数にて議決。
(2)若鮎奨学基金について
(ア) 説明
(イ) 議論
質問なし
(3) 50 周年について
(ア) 説明
来年度 5 月に役員会引継ぎ会にて議題としたい内容について
鵜沼仮校舎と岐阜高専に 50 周年記念事業として記念碑を建てる。
(イ) 議論
質問なし
(4) 若鮎会の事業について
(ア) 現状の説明
(イ) 若鮎会として出来ることの事業案の収集
・学校内に部屋が欲しい。(役員会)
・OB が定年退職となるため、OB の寄附講座(仮称)の援助金
(役員会)
・5 月の引継ぎ会までに各科の役員に伝えておくこと。
その他
データ管理は教育後援会と一括して依頼
名簿の発行もしていないのに 30 万も使うのか。
-会費を全学生が払ったかのチェック等の業務を行っている。
ロボコンに対する支援金はどこから出ているか。
-校長裁量経費から。クラブ表彰のみ。後援会関係。現在若鮎会からは特になし。
西濃信用金庫のバックアップによる地域連携協力会(200 社ほど参加) との関わり。在校生
だけではなく、OB の参加できる窓口を作れないか。
会社は何を目的にしているのかが分からない。OB が持っているノウハウ等を提供できるの
ではないか?岐阜高専の技術とメーカーが希望する技術が合っているのか。
-就職が最も強い希望(?)。連携を密にしたい。
本巣の唯一の金融機関が西濃信用金庫。顧客を獲得する戦略に沿った内容。各支店にノル
マを与えてまで。岐阜高専がどうとかではない部分もある。
メリットがあるかは各企業で判断。
-若鮎会 OB が定年となるために協力を深化させていく。
会則の前文はこれから見直し、修正を加える。
5 月の役員会と引き継ぎ会について
・各学科の事務局、役員の教員へ連絡
・50 周年事業
・学校内の OB の部屋の設置