サギソウの研究(Ⅰ) −栽培方法および開花調節に関する研究− 岡山県立高松農業高等学校 古 澤 氏 寺 尾 隆 1 はじめに 由 児 サギソウの開花期間は1週間程度なので,年間を 環境破壊が進行するこの現代社会では,数多くの 通じて楽しめる商品にするため,球根の冷蔵による 動植物が絶滅の危機にさらされている。サギソウは 開花調節の検討を行った。湿らせたミズゴケに球根 湿地帯に生息する植物で,岡山県にも自生地はいく を入れ,冷蔵処理(5℃)を行った。浅型5号駄温 つか存在するが,岡山県レッドデータブックには危 鉢に冷蔵した球根を ,大球・中球・小球に分けて 15 急種として掲載されるほど,絶滅が心配されている 球ずつ毎月植え付けた。用土は,赤玉土と鹿沼土を 植物の一つである。また可憐な姿から,盗掘による 1:1とした。 被害も報告されている。 第1表 昨年度,地域の栽培育種家の方からサギソウの球 球根の分類基準 球根の大きさ 縦の長さ 20 球重量 根をわけてもらうことができた。そこで,サギソウ 大 球 21 ∼ 25mm 16.95g の自生地保護と,安価な商品開発により盗掘を防止 中 球 15 ∼ 20mm 11.30g す る た め ,( 1 ) 栽 培 方 法 の 確 立 ,( 2 ) 開 花 調 節 小 球 4 ∼ 14mm 5.73g の確立 ,(3)増殖方 法の確立を目的に,生 徒とと もに研究を行うこととした。 (3)増殖方法の確立 ①完熟種子からの無菌播種による増殖 自然交配したサギソウの完熟種子を 10 月 30 日に 無菌播種した。種子を 70 %エタノールで 30 秒,次 亜塩素酸ナトリウム溶液( 有効塩素濃度1% )で 10 分消毒し,滅菌水で3回洗浄後,培地へ播種した。 培地はハイポネックス寒天培地(ハイポネックス 2.0g/l,ショ糖 30.0g/l ,寒天 1.0g/l , pH5.6)とした。 第1図 2 本校で咲いたサギソウの花 材料および方法 (1)栽培方法の確立 露地圃場で栽培を行うために,用土の検討を行っ た。育苗バットにミズゴケ,赤玉土,鹿沼土の3種 類の用土をそれぞれ入れ,大球の球根を3月 24 日 に植え付けた。植え付けの深さは,球根の大きさの 第2図 無菌播種の様子 3倍程度を目安とした。かん水は,表面が乾いたら 行い,施肥は行わなかった。また,球根の大きさに ②球根による増殖 よる生 育の違いを ,(2)開花調節法の確立 の実験 サギソウは,親の球根1個当たり子の球根を3個 で調査した。 つける性質がある。2月頃まで栽培を継続し,その (2)開花調節法の確立 後球根を掘り上げて肥大状況を調査する。 -1- 3 気温(℃) 40 35. 7 35 3 2. 6 30 2 9. 6 2 8 . 6 2 5. 6 25 24. 8 2 4. 4 22 2 1. 5 20 1 9 15 1 4. 8 10 7. 8 5 0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 結果および考察 (1)栽培方法の確立 同じ大きさの球根でも花茎の伸張度合い(草丈) が異なるため,地上部の生育を判断する指標として 葉の中で最も大きい第3葉( 葉身長と葉身幅 )を 10 株ずつ調査した。 用土の違いを見てみると,葉身長はミズゴケで最 も大きくなり,赤玉土,鹿沼土では大きな差は認め られな かった(第2 表 )。これらの結果には 用土の 最高温度 保水力が関係していると考えられた。また,葉身長 第3図 最低温度 月別最高最低平均気温 に比べて葉身幅はどの区もあまり変わらないことが 観察から明らかとなった。 第2表 調査日 根 からは発芽し なかった(デ ータ省略 )。3ヶ月冷 用土が第3葉の生長に及ぼす影響( cm) ミズゴケ 赤玉土 蔵の植出し日は7月 10 日であり,暑さが原因と考 鹿沼土 えられた。また,冷蔵中にもいくつかの球根の芽が 長さ 幅 長さ 幅 長さ 幅 動いており,冷蔵庫内で何度かミズゴケが乾いたこ 6/23 7.2 0.6 4.8 0.5 4.6 0.6 とも原因の一つと考えられた。 7/13 7.4 0.7 5.2 0.7 5.2 0.6 (3)増殖方法の確立 8/26 7.5 0.8 5.6 0.7 5.7 0.6 ①完熟種子からの無菌播種による増殖 培養1ヶ月後には,種子は緑色のプロトコームを 球根別に生育の違いを見てみると,葉は大球が最 形成し,いくつかは幼芽を形成し始めていた。 も大きく,続いて小球,そして中球が最も小さくな った( 第3表 )。冷蔵1ヶ月の影響も考えられるが , 鉢への球根の植え付け個数を 15 個に統一したため , 小球が中球よりも生育が進んだのかもしれない。 第3表 調査日 球根が第3葉の生長に及ぼす影響( cm) 大球 中球 小球 長さ 幅 長さ 幅 長さ 幅 6/23 3.8 0.7 2.5 0.5 3.0 0.5 7/13 6.1 0.7 3.6 0.5 4.1 0.5 8/26 6.1 0.7 3.6 0.5 4.1 0.5 第4図 4 用土試験及び球根の大きさでの試験は,いずれも 完熟種子からの発芽の様子 まとめ サギソウの栽培を今回初めて行った 。球根であり , 開花にまで至らない株がほとんどであったため,輪 無施肥でも花を1輪は咲かせると聞いていたが,2 数に与える影響を明らかにすることはできなかっ 割程度の株しか開花しなかった。来年度は遮光のさ た。また,花蕾を含めた茎の先端部位が枯れ込む黒 らなる工夫と薬剤散布を徹底し,多くの株が開花す 点病の症状も見られた 。これらは鉢での栽培であり , るように栽培したい。また,来年度は0℃での密封 夏季の高温と乾燥のために用土が乾いたために発生 冷蔵処理を行い,開花調節をしていきたい。 したと考えられた。 最後に,本研究を行うにあたり御助成いただいた (2)開花調節法の確立 岡山県産業教育振興会,並びに貴重な素材とアドバ 1ヶ月冷蔵の球根は順調に生育したが,2ヶ月冷 イスをいただいた岡山市津高の育種家池上氏に,こ 蔵は草丈が短くなり,3ヶ月冷蔵,4ヶ月冷蔵の球 の場を借りて厚くお礼申し上げます。 -2-
© Copyright 2025 ExpyDoc