西大久保小だより 平成 27年3月24日発行 宇治市立西大久保小学校 39-9138 URL:http://www.uji.ed.jp/nisiookubo-es/ 西大久保小学校学校教育目標 知・徳・体の調和のとれた発達を図り、勤労と責任を重んじ、基本的人権を尊重し、 国際感覚を身につけた児童の育成に努め、生涯にわたる学習の基盤を培う」 南宇治中学校ブロック小中一貫教育目標 「夢や希望を持ち、未来をたくましく生きぬく 児童生徒の育成」 めざす児童像 ○よく学ぶ子 ○心豊かな子 ○たくましい子 ○協力しやり抜く子 平成26年度を終えるにあたって 校長 濱野 俊朗 子ども達の植えたチューリップも、花を咲かせる季節となりました。 3月19日、多くのご来賓や保護者の皆様、教職員の見守る中、55名の卒業生が立派に 巣立っていきました。55名全員、一人一人に卒業証書を渡すことができ、大変嬉しく思い ます。小学校で学んだ基礎の上に、中学校で学ぶことを積み上げ、「夢を持ち続け、大きな 夢を育んでいって欲しい」と、願っています。 また、在校生の代表として出席した4年生・5年生も立派に在校生代表として務めを果た しました。呼びかけや歌で、卒業生への惜別とお祝いの気持ちを見事に表しました。 また、1年生・2年生・3年生の飾りつけも、式場に華を添えてくれました。 保護者や地域の皆様には、この1年間、子どもたちの健全育成・安全確保にご尽力いただ くとともに、育友会や地域で様々な行事にも取り組んでいただきました。お陰様で、大きな 事故等もなく、充実した教育活動を行うことができました。各行事等に参加した子どもたち は生き生きと活動し、これらの活動の中で、子どもたちに、周囲からの愛情や信頼、期待な どに包み込まれているという感覚がはぐくまれ、豊かな心の成長につながりました。教職員 一同、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 さて、本日、1年生から5年生までの児童も全員元気に修了式を迎え、各学年の課程を修 了することができました。 この1年間、子どもたちはたくさんの学びや体験、そして出会いを経験し、それらの一つ一 つを通して成長することができました。大人からの励ましや称賛は、子どもに自信を持たせ、 子どものやる気を向上させます。この春休み、各ご家庭におかれましても、お子さんと一緒に この1年間を振り返り、「この1年で、できるようになったこと」「継続してがんばったこと」 など成長やがんばりを大いにほめてあげてください。そして、子どもたちが新たな夢や希望を 持って新年度を迎えることができますよう、新しい学年の目標を立てるための援助をお願いい たします。 来年度、家庭・地域とより一層連携を深め、信頼され、子ども達にとって楽しい学校づく りに教職員一同努力してまいりますので、今年度同様、ご理解・ご支援いただきますようよ ろしくお願いいたします。 4月の行事予定 1 水 離任式 15 水 歯科検診(全学年) 着任式、始業式、入学式練習、 16 木 1 年給食開始、避難訓練 大掃除 入学式準備 6 年、 6 月 2~5 年下校時刻 11:20 頃 授業参観・懇談会、1 年生全日授 21 火 業開始、全国学力テスト 6 年 6 年下校時刻 12:10 頃 7 火 入学式(参加学年 1,2,5,6 年) 22 水 全校 5 校時授業、校外班会 B4 校時(1 年生は給食開始まで 8 水 23 木 新体力テスト 3 校時授業)下校時刻 12:20 頃 B4 校時、2~6 年給食開始 家庭訪問、体力テスト 9 木 24 金 下校時刻 13:05 頃 B4 校時 全日授業開始 10 金 27 月 家庭訪問、B4 校時 京都府学力診断テスト 4 年 13 月 交通安全教室 1 年 28 火 家庭訪問、B4 校時 家庭訪問、B5 校時 14 火 委員会 30 木 有意義な春休みになるように、休み中の過ごし方などお子 様と話し合ってください。また安全には充分気を付けてくだ さい。 進級にあたり、1年間の学習を振り返って復習することも 大切です。 離任式のお知らせ 始業式のお知らせ 4月1日(水)8:30~ 4月6日(月) 通常通り登校班で登校(欠席の場合は、班長 着任式、始業式(学級、担任発表) への連絡をお願いします。) 入学式練習、大そうじ 下校予定 学級活動(教科書配付) 持ち物 9:30頃 上ぐつ 入学式準備(6年) 持ち物等は学年だより等でご確認ください。 4月授業参観・懇談会のご案内 教科書について 日時 4月21日(火) 授業参観 13:45~14:30 懇談会 14:40~ 下記の教科書については、来年度も引き続き使 用しますので、ご家庭での保管をお願いします。 1年生:生活、図工 ○一人一役 係決め ○係ごとの打ち合わせ 3年生:わたしたちの宇治、社会、図工、保健 4年生:地図帳 5年生:地図帳、図工、家庭科、保健 また「京の子ども明日へのとびら」「私たちの 道徳」については、1,3,5年生は学校で保管 いたします。 西大久保小学校に日本画を寄贈していただきました 京都文教短期大学教授の津田直樹先生より日本画「同里の民家」を寄 贈していただきました。津田先生と紹介してくださった西村省三さんを お招きして、全校児童に絵を披露しました。寄贈された絵は校長室前の 壁面に展示しています。ご来校の際にはぜひご覧ください。 寄贈していただいた絵と津田先生。 3月3日、「6年生送る会」を行 いました。この日に向けて在校生が 飾りやくす玉を作ったり、プレゼン トの色紙を作ったりして準備を進 めてきました。5年生は全体の計画 や運営など中心になってがんばり ました。 1年間リーダーとして全校を率いてきた6年生の行動がこの日の感動的な送る 会につながったと思います。きっと在校生の思いが6年生の胸に届いたことでしょ う。 各学年が心のこもった歌や演奏や呼びかけで感謝の気持ちを伝えました。 6年生は合奏の他、一人一人の個 性を生かした発表を披露しました。 さすが6年生という内容でした。 おめでとうのく す玉が見事に割れ ました。 5年生のリ ードで在校生 から歌のプレ ゼント。 在校生の拍手に見送られ、少し 照れくさそうに退場しました。 たてわり班で描いた色紙を1年 生が代表でプレゼントしました。 3月19日(木)、あいにくの別れの涙雨になりましたが、卒業証書授与式が行 われ55名の卒業生が巣立っていきました。6年生はこの日に向けて、証書授与の 練習、歌や呼びかけの練習に取り組んできました。 一人一人が立派に卒業証書を受け取りました。歌や呼びかけもすばらしく、思い 出に残る卒業式でした。在校生のみなさんは、卒業生をよいお手本としてがんばっ てください。 4・5年生は歌や呼びかけの練習をしてきました。 式では待つ時間も多かったのですが在校生代表とし てがんばりました。 5年生は準備や片付けもがんばりました。次のリー ダーとして自覚と責任が確実に芽生えつつあります。 卒業式には参加しない1・2・3年生も一 人一人が似顔絵を描いて「おめでとう」のパ ネルを作り、当日は各学年の作品が会場に掲 示されました。
© Copyright 2025 ExpyDoc