学校だより第5号 - 豊見城市立 座安小学校

学校だより 第5号 平成27年6月 2日(火)
発行:豊見城市立座安小学校
校長
甲斐英児
今年度からの新しい取組として「心をみがく月間」を
設定しました。これまでは「頭をきたえる月間」や「体
をきたえる月間」の取組を行ってきましたが、「知徳
体」のバランスのよい成長を促すために「心をみがく」
ことに特化した取組として始めました。
沖縄にとって6月は「祈りの月」です。学校でも平和
月間として平和教育を重点的に行っています。
そこで本校では、6月の平和月間を「心をみがく月
間」として「いじめ追放朝会」「平和集会」「学習活動
発表会」を連動させて取り組むことにしました。
「いじめ追放朝会」は、各学級でいじめをなくすため
の誓いを考え、全校児童の前で宣言し、校内に掲示する
というものです。本校の目標の「いじめゼロ」の達成の
ために、全校児童で取り組みます。
「いじめ追放朝会」のあと3年生以上は「平和集会」
を行います。「平和集会」では、字渡嘉敷にお住まいの
宮城恒彦先生を講師にお招きし、戦争体験をもとに講話
をしていただきます。恒彦先生は、座間味島に住んでい
た小学生のときに、米軍の上陸により大切な家族を戦争
で亡くしました。つらい体験を子ども達に話すのは非常
につらいとおっしゃっていましたが、座安っ子のために
引き受けてくださいました。
「学習活動発表会」は、授業参観と音楽発表会を組み
合わせた本校独自の行事です。この日は、全学級で授業
参観を行い、体育館では独唱や学年合唱、全校合唱など
の発表を行います。合唱は、みんなの心を一つにして歌
わなければ、きれいなハーモニーは生まれません。この
ことも、お互いを思いやる心や尊重する心を育むことに
つながり、心をみがくためのよい取組となります。
6月の「心をみがく月間」をとおして、人に優しく思
いやりのある子に育てていきたいと思います。ご家庭で
も、心をみがく実践をお願いします。
志を高く掲げ、力強く前進する学校
5月23日(土)午後2時から今年度最初
のPTA作業を行いました。
今にも雨が落ちそうな梅雨空にもかかわら
ず、1年生と5年生の保護者の皆さんが多数
6月14日(日)の学習活動発表会にむけて、
集まってくださり、予定していた作業をほぼ
練習が本格的に始まりました。
終えることができました。
今回は、音楽発表会を中心に行うため、早速、
いよいよプール開きも近いことから、プー
6月2日(火)に全校合唱の全体練習が実施さ
ル内や周辺の整備などを行いました。
れました。1年生から6年生までの402名が
また、これまでの懸案事項だった体育館前
「校歌」「地球をつつむ歌声」「地球賛歌」
のデイゴの枝の伐採や土置き場の囲いも作っ
「ふるさと」の4曲の練習をしましたが、1年
ていただきました。
生の元気な歌声と5,6年生の透き通る歌声が
これから、本格的な台風シーズンを前に環
混在して、まだまだ、きれいなハーモニーには
境を整備することができました。ご協力いた
なっていません。しかし、練習をとおして1年
だいた、PTA役員の皆さん、保護者の皆さん、
生は、上級生の声の出し方や口の開け方を真似
誠にありがとうございました。
て、徐々に声が響くようになってきました。
このようにして、座安っ子の心に響き渡る歌
声は、上級生から下級生へと受け継がれていく
のだと感心しました。
今年も、座安っ子たちのすばらしい歌声をお
聴かせすることができそうです。14日は、お
じいちゃん、おばあちゃんも一緒に、是非座安
小学校の学習活動発表会へお越しください。
6校
年
生歌
がの
がピ
んア
ばノ
伴
り奏
まも
す
デイゴの枝は、体育館の窓まで達し台風時が心
配でした。デイゴの下には土置き場ができました。