NO4

長野原町立応桑小学校
学校だより
℡85-2002
平成27年5月21日
第4号
体力優良証交付率優良校受賞
5月14日に平成 26 年度の体力優良証交付率
優良校の表彰式が行われました。
この取組は、群馬県全体の体力向上を目的と
して、新体力テストを実施した学年のうち、「A
段階」に達した児童生徒に対する体力優良証を
交付した割合により、優良校を選考し表彰した
ものです。本校は児童数 100 人未満を対象とした小学校での受賞です。この規模での県
内の受賞校はわずかに8校でした。(郡内では長一小、岩島小も受賞)
日頃、朝マラソンや業間の運動集会等で、運動に親しむ習慣が身についていることが、
この表彰につながったと思われます。これからも、運動に親しむように取り組んでいき
ます。
開園式
農園開園式&じゃがいも植え
5月12日(火)に農園開園式とじゃがいも植え
を行いました。開園式では全員で農園にあいさつを
し、今年一年の豊作を祈願しました。そして、団別
にじゃがいも植えを行いました。高学年が柵切りや
肥料を担当し、低学年が植え付けです。どの団も手
じゃがいも植え
際よく植えることができました。今年も2つの品種
(男爵、ワセシロ)のじゃがいもを植えました。昨
年の 385 ㎏を超える収穫になるように取り組んでいき
ます。また、東日本大震災の復興支援として『福島
ひまわり里親プロジェクト』にも取り組みました。
夏には大きなひまわりの花が見られると思います。
「テーピング講習会」の開催
「家庭教育学級」の開催
日
時:6月16日(火)14:30 ~
日
時:6月24日(水)14:20 ~
講
師:若林
講
師:井上
友之先生
幸恵先生
持ち物:運動のできる服装
その他:授業参観、懇談会も予定しています。
多くの方の参加をお待ちしています。
先生自身の子育て経験と専門家としての経験の
申し込み締めきりは 5/29 です。
両面からの講演です。是非ご出席ください。
ほ
「褒めて育てる」〔Sodateru→Odateru〕
以前、
『MOTHER、Mをとったら他人です』という CM がありましたが、
『S odateru、S
をとったら「おだてる」』となります。子育ては、褒めて育てる(=おだてる)ことが基本です。
昨年、郡PTA指導者講演会の講師だった、親野智可等先生(おやのちから:ペンネーム)の著書
を紹介します。
『 「親力」で決まる~子供を伸ばすために親にできること~ 』 (宝島社)
「親力」とは親の教育力のことですが、難しくとらえず日常生活の中でちょっと心がけるだけでい
いのだそうです。
幸せな親子関係の作り方
・「一会入魂(いちえにゅうこん)」で、今このときを大切にする→大人が子供に正しい教えを垂れ
るのではなく、子供に正しい応対をすること
・「一会入魂」で、子供をやる気にさせる→その時々の子供との応対を大切にしましょう
・子供を伸ばすコツは褒めることに尽きる→大人が子供の苦手な事に対してできるのは、大人側の工
夫と冷静な指導と注意です
・褒め方にもテクニックがある
褒め方テクニック十一箇条
1 具体的に褒める
6 理由なしで褒める
2 抽象的に褒める
7 褒め言葉のバリエーションを増やす
3 すぐ褒める
8 感謝の言葉も褒め言葉である
4 「これは」と思うことを、いつまでも
9 第三者も褒めていたと伝える
しみじみと褒める
10 その子の思い入れの大きいことを褒める
5 理由をつけて褒める
11 ときには意外なことを褒める
・プラス思考が、我が子を伸ばす→「この子は伸びる」と肯定的な確信を持つこと
※プラス思考になるための3つの方法=①言い換え法 (例:スローモー→マイペース)②一歩下がりの法
(例:だらしがない→人の物を取るような子ではないからよかった) ③多面的評価法(別の面に光を当てる)
・プラスイメージの言葉が子供を伸ばす→否定的な言い方はしない(命令形も時には必要ですが)
・人格を否定するような注意の仕方は、絶対厳禁
・親力を伸ばせば、子供も伸びる→親も子育てについて情報を得、勉強しましょう
・やるべきことはやる、そして、結果については達観する→親は子供をよく見て、何か一つよいとこ
ろを見つけてやる
・子供は突然伸びるときがある
・最大の課題は大人の感情コントロールである→怒りそうになる自分に気がついてください。爆発しそ
うな自分に気がついてください。
・マイナス思考と感情的対応は直せる→負の連鎖を断ち切る六つの方法
①自分が「マイナス思考」「感情的」だとかいうことに気づく
②もうだれかのせいにはしないと決意する
③新しい自分を創る努力をする
④専門家に相談したり診察してもらったりする
⑤子育ての助っ人を増やし、孤立無援の子育てをしない
⑥常にストレスを発散し、親自身の精神の健康と安定に心がける
・本当の厳しさとは・・・「厳しさ」の三つのキーワード ①一貫性と継続性 ②尊厳 ③愛情
・兄弟姉妹の比較は、百害あって一利なし
・一緒に写った写真が愛を伝える→家族写真は、愛情確認のための道具
・家庭はくつろぎと安らぎを与える子宮である
・父親は、「背中」ではなく「顔」を見せよう→お父さんたちも子育てに積極的に関わってください