「平成28年度 健康長寿とちぎづくりに関する報告書」概要

「平成 28年度 健康長寿とちぎづくりに関する報告書」概要
保健福祉部健康増進課
本報告書は、平成2 6年4月1日施行の「健康長寿とちぎづくり推進条例」第9条の規定に基
づき、健康長寿とちぎづくりの状況、県が平成 27 年度に講じた施策及び平成 28 年度に講じる
施策について、県議会へ報告するものです。
1 健康長寿とちぎづくりの主な状況
直近値
指標
(参考)
県
全国順位
健康寿命
目標
男 71.17 年
-
女 74.83 年
全国
71.19 年
74.21 年
男 79.06 年
38 位
79.59 年
女 85.66 年
46 位
86.35 年
特定健康診査の実施率
44.7%
27 位
47.6%
特定保健指導の実施率
19.1%
28 位
17.7%
1日当たりの食塩摂取量 男
11.9g
10 位
11.3g
平均寿命
(20 歳以上)
女
9.9g
14 位
9.6g
日常生活における歩数
男 7,444 歩
25 位
7,791 歩
(20 歳~64 歳)
女 6,911 歩
21 位
6,894 歩
男
35.5%
14 位
33.7%
女
11.2%
10 位
10.7%
成人の喫煙率
年度
目標値
年度
H25
平均寿命の延伸を
上回る健康寿命の
延伸
H34
H22
H25
H24
H24
H25
70%以上
45%以上
男・女 8g未満
男 9,000 歩以上
女 8,500 歩以上
男・女 12%以下
H29
H34
H34
H34
2 平成 27 年度に講じた主な施策
(1)健康長寿とちぎづくりの総合的な推進
・健康長寿とちぎづくり推進県民会議総会及び幹事会の開催
・重点プロジェクトの推進
「身体(からだ)を動かそうプロジェクト」
、
「栃木県脳卒中啓発プロジェクト」
・とちぎ健康 21 プラン推進協議会の開催
・とちぎ健康フェスタ 2015 の開催【新規】
・健康長寿とちぎ応援企業等登録3制度の創設【新規】
「健康長寿とちぎ応援企業」
、
「とちぎのヘルシーグルメ推進店」
、
「とちぎ禁煙・分煙推進店」
・健康づくりに関する情報をワンストップで分かりやすく発信する専用サイト「健康長寿とちぎ
WEB」の開設【新規】
(2)生活習慣病の発症予防と重症化の予防の徹底
・事業主や福利厚生担当者を対象とした職域世代の健診受診を推進するための研修会等の開催
・市町、関係団体や企業等との連携による脳卒中の初期症状に係る啓発活動の実施
・COPD(慢性閉塞性肺疾患)普及啓発のための研修会の開催及び肺年齢測定実施マニュアル
等の作成・配布
・糖尿病の重症化を予防するための糖尿病治療連携マニュアルの作成【新規】
(3)社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上
・健康づくりの専門家を学校に派遣して行う健康教育・医療教育の実施
・自殺の危険性の高い人の早期発見・早期対応ができる「ゲートキーパー」の養成
・
「ねんりんピックとちぎ」の開催及び「全国健康福祉祭」への選手団の派遣
・ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防のための普及啓発を行う人材を養成する研
修会の開催及び普及啓発資材の配布【新規】
(4)健康を支え、守るための社会環境の整備
・公的保険外の予防・健康関連のサービス等を提供するヘルスケア産業の振興可能性の調査
【新規】
(5)栄養・食生活、身体活動・運動、休養、喫煙、飲酒及び歯・口腔の健康に関する生活習
慣及び社会環境の改善
・
「とちぎのヘルシーグルメ選手権 2015」の開催
・
「とちぎのヘルシーグルメ推進店」登録制度の創設(再掲)
【新規】
・とちぎ食育推進大会 2015 の開催
・
「とちぎ健康づくりロード」のコース拡充及び案内マップの作成・配布【新規】
・
「県民に愛され、県民が誇れる、県民総スポーツの推進拠点」となる総合スポーツゾーン
の整備
・地域の団体・事業者と連携した受動喫煙防止及び禁煙に関する啓発資料の配布、講師派遣
・「とちぎ禁煙・分煙推進店」登録制度の創設(再掲)【新規】
・とちぎ歯の健康センターにおける相談・指導や健康教室の実施
3 平成 28 年度に講じる主な施策
・健康に関する既存の統計データを地図や図表等に「見える化」することによる、データ
を活用した市町等の健康づくりの取組の支援【新規】
・がん登録データを活用した、市町のがん検診の精度についての分析・評価等の実施
【新規】
・県民の食生活や栄養摂取状況等、実態調査の実施
・とちぎ健康フェスタ 2016 の開催
・関係機関との連携による地域の課題に即した食育の推進
・ヘルスケア関連産業の創出・育成のためのフォーラムの設置、セミナー等の開催【新規】
・
「健康長寿とちぎ応援企業」
、
「とちぎのヘルシーグルメ推進店」
、
「とちぎ禁煙・分煙推進
店」の登録の拡充
・
「ロコモアドバイザーとちぎ」養成のための研修会の開催【新規】
・小学校においてフッ化物洗口を実施する市町に対する助成【新規】
・栃木県障害者歯科医療システムの運用開始【新規】