米国の日本語教育事情 森 美子 Georgetown University 米国の日本語教育事情 公教育が主な教育機関 初等教育 中等教育 Japanese immersion program FLES (Foreign Language in the Elementary School) FLEX (Foreign Language Experience) World language courses (Japanese 1-5) AP (Advanced Placement) Japanese Language and Culture, IB (International Baccalaureate) Japanese 高等教育 高校-大学 連携促進 Foreign language courses Major programs 米国の日本語教育事情 州、地域、学校区、学校により事情が異なる スタンダード作り Standards for Foreign Language Learning in the 21st Century (5C) Interpersonal, interpretive, presentational skills (both spoken and written) 外国語は主要教科に押されがち NCLB (No Child Left Behind) 法ではCore Subject とされているものの、学力測定の対象外 Common Core State Standard Initiativeでは 英語、数学を重視 STEM (Science, Technology, Engineering, Mathematics) 教育では科学重視 ワシントンDC近郊地区の日本語教育事 情 学校教育の中での日本語教育 課外授業 Enrichment programs: FLES, Adult and Community Education 補習授業校、継承センター、日本語コース (e.g., Japan-America Society of Washington DC) 草の根的な日本語教育 小学校:日本語イマージョン、FLEX 中学校、高校:World languageとしての日本語コース(Japanese 1-5, AP/IB Japanese) 大学、大学院:外国語としての日本語、日本語/日本学専攻、日本 研究、教員資格取得課程 幼稚園、幼児への読み聞かせ活動、日本語キャンプ、ティーン支援 文化活動、友好親善行事 National Cherry Blossom Festival、JCAW 新春祭り、Japan Bowl、 Japan Information and Culture Center (JICC) のイベント etc. 米国の日本語教師 教員資格 公立のK-12教育:州の認める教員資格が必要 私立校は特に制約なし 高等教育:関連分野の修士以上の学位が必要 Tenure-track positions Non-tenure line (e.g., multi-year contract, adjunct, & part-time) positions ネイティブ vs. ノンネイティブ 米国の日本語教員の75.9%が母語話者 ただし、中等教育では44.1%が非母語話者 (国際交流基金 日本語教育国•地域別情報 2013年度米国 http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/country/2013/usa.html) 日本語教員養成•研修•ネットワーキン グ 公立初等•中等教育の資格取得 主に大学の教育課程が運営 教師会、大学主催の研修会、ワークショップ ACTFL (American Council on the Teaching of Foreign Languages) AATJ (American Association of Teachers of Japanese) Local Teacher Associations JOINT (Japanese On-Line Instructional Network for Teachers) MAATJ (Mid-Atlantic Association of Teachers of Japanese) FLAVA (Foreign Language Association of Virginia) etc. ネットワーキング J-GAP (Japanese Global Articulation Project) JCAW 日本語支援セミナー 日本語力評価試験 Japanese Language Proficiency Test (JLPT) AP Japanese Language and Culture SAT II (Subject test) コースを取るとGPAが上がるので、大学入試に有利 試験で3以上の成績を取ると、大学の単位として認めら れたり、初級コースをスキップしたりできる 大学によっては受験が必要 National Japanese Exam (NJE) ACTFL (American Council on the Teaching of Foreign Languages) OPI (Oral Proficiency Interview) 現場から指摘された問題点 学習者の減少、日本語コース、プログラムの縮小 外国語教育の必要性の認識の低下 連邦政府、州、自治体の教育予算削減 初等•中等教育では、英語、数学、科学など主要教科指導 が重視され、外国語は選択科目扱い アドミニストレーション、保護者の意識が低い 定員増加、定員に満たないクラスの廃止 教員免許、資質、経験豊富な日本語教育の確保が困 難 研修会、ワークショップ参加へのサポートが少ない 教材、教具、設備、予算不足 学習者の多様化 21st Century Skills • • • • • • • • • • • • Communication Collaboration Critical Thinking and Problem Solving Creativity and Innovation Information Literacy Media Literacy Technology Literacy Flexibility and Adaptability Initiative and Self-Direction Social and Cross-Cultural Skills Productivity and Accountability Leadership and Responsibility American Council on the Teaching of Foreign Language, 21st Century Skills, https://www.actfl.org/sites/default/files/pdfs/21stCenturySkillsMap/p21_worldlanguagesmap.pdf 学習者の進路 企業就職、ビジネス関係 教育職、JET(Japan Exchange & Teaching Program) 大学院進学 リサーチ機関 政府、官公庁 学習者の声 Questions? Yoshiko Mori [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc