平成27年度 青少年のネット非行・被害対策情報<第 28 号> 差出人:福井県安全環境部県民安全課 送信日:2015/9/15 全国の警察が危険ドラッグに絡み、今年(平成27年) 上半期に摘発した事件は、昨年同期(127件)の約5倍 昨年同期(127件)の約5倍 の633件で、上半期ベースで統計が残る平成24年以降 最多だったことが警察庁のまとめで分かりました。 最多 70%以上は昨年末までに捜査を始めており、今年1月 今年1月 以降に認知したケースは26.7%の169件にとどまっ 以降に認知したケースは26.7%の169件 ています。 警察庁の担当者によると、「取締り強化の結果、新たな 認知のペースが落ちてきている。」と分析しています。 福井県警察が今年上半期に摘発したのは8件11人で、既に昨年1年間の摘発件数、人数 福井県警察が今年上半期に摘発したのは8件11人 に並んでいます。 使用が原因とみられる死者は、昨年同期より19人少ない7人でした。 危険ドラッグが原因とみられる交通事故で被害に遭った死者は、3人から0人に減少しま した。 危険ドラッグの摘発罪名別では、500件が医薬品医療機器法(旧薬事法)違反で、この うち80%以上の409件は、昨年4月以降処罰対象となった指定薬物の所持・使用での摘 発でした。 乱用者は549人で、入手先の最多は「街頭店舗」の186人(33.9%)でしたが、 入手先の最多は「街頭店舗」の186人(33.9%)でしたが、 今年に入って認知した事件で摘発された163人については、 今年に入って認知した事件で摘発された163人については、最多 ついては、最多 は「インターネット」の63人でした。 は「インターネット」の63人 危険ドラッグは、30歳未満の乱用者が全体の37.9%から3 5.7%に減少しましたが、大麻では42.5%から49.1%に 大麻では42.5%から49.1%に 増加しました。 増加 警察庁では、若年層を中心に危険ドラッグから大麻にシフトする 傾向があるとみています。 インターネットなどを通じて、「危険ドラッグや違法薬物」を入手したり、使ったりする ことがないよう『買わない、使わな 『買わない、使わない、関わらない』 『買わない、使わない、関わらない』ようにしてください。 い、関わらない』 【本情報は、9月4日付け福井新聞記事を引用しています。】 本メールに関して御質問、お問い合わせがある場合は下記まで御連絡ください。 【担当】福井県安全環境部県民安全課 小林 電話:0776-20-0296(直通)メール:[email protected] 「家庭の日」推進テーマ 9 月「おとしよりをうやまい、お互いに思いやる心を持とう」 「青少年育成の日」推進テーマ 9 月「社会ルールの大切さを教えよう」
© Copyright 2025 ExpyDoc