プロジェクト研究D 工程線表 ver.1.1 1週 2週 3週 4週 1週 2週 3週 4週 1

プロジェクト研究D 工程線表 ver.1.1
1月
1週
Task
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
2週
2月
3週
4週
1週
2週
3月
3週
4週
1週
2週
3週
4週
備考
Task(括弧内はOption)
デバッグ用の環境を作成
(Ex. 関数show, Log用console)
File System用のメモリ領域確保
File System実装関数mkfsの作成
make関数の作成
(Ex. mkdir, mkfile)
Linuxカーネル解読室を読む
(特に、filesystemの章について)
Tree構造のディレクトリの設計
cdコマンドの実装
read関数の作成
write関数の作成
(Text Editorの作成)
レポートの作成
特になし。
月別の反省点・改善点など
月別のプロジェクト研究の工程に
影響しそうな留意点
・上級英語プレゼン
・Robot Vision上級課題提出
・期末試験対策&期末試験
・始めからプロトタイプモデルでは
なく、ウォーターフォールモデルに
した方が作業内容がより具体化で
きたのかもしれない。
・もっと早くEclipse c/cppの存在に
気付くべきだった。
・draft提出日が2日遅れる
・final提出日が1日遅れる
・SoC設計Eの課題がデバイスドラ
イバの作成だったのでC言語の勉
強にもなった。
・切羽詰まった状態での開発は意
外とバグが多い。
・Yahoo! Japan デベロッパーネット ・TOEFL iBT試験(3/7)
ワークAPI活用事例セミナー&発表 ・IAESTE 最終選考締切(3/9)
会(2/18)
・SoC設計Eコース(3/9~3/13)
・IAESTE 最終選考準備(3/9)
・TOEIC試験(3/15)
※ 作業内容をより具体化するために、工程線表 ver.1.0からウォーターフォールモデルに変更しました。
提出予定日について尋ねる
・タイムマネジメントに難あり.
特にTOEFLなどの作業と研
究が並行した場合に難あり.
・個人の研究では、ウォー
ターフォールモデルの方が
良いかもしれない
、
何も予定がない3月後半がチャ
ンス!