C:A と B の重なりを大きくする支援 主運動(台上前転)につながる基礎

瀬田東小学校
学年・領域
3 年 器械運動 ウ 跳び箱運動
単元名
「台上でも だいじょうぶ♪」
宮塚 江理
指導によせて
A:子どもがひかれるもの
B:教師のつけたい力
・技ができた時の喜び
動きの面
・回転するときの非日常的な感覚
・両足で踏み切り、マットや跳び箱で腰を上
げて手で体を支えながら前転ができる。
学びの面
・腰を上げることを意識して回ることを理解
し、自分や友だちの課題を見つけることが
できる。
C:A と B の重なりを大きくする支援
○主運動(台上前転)につながる基礎感覚作り
①支持
… 腕で自分の体を支える (手足走り よじのぼり逆立ち)
②両足踏切
… 助走のリズム (カンガルー ケン・グー)
③体の投げ出し
④体重移動
… 踏切後、体を投げ出す (うさぎ跳び)
… 着手後、肩を支点として体を前に送り出す (馬跳び)
○基本技能の習得
前回り方法の理解
… 曲げピン前転 着手(曲げ)―腰上げ(ピン)-回転(クル) 順次接触
着手して トン・トン・クル で踏み切り、おしりを上げて回転
ステップbyステップ
… マットを重ねて回る(マット 5 枚で跳び箱の 1 段の高さと同じ)
1 歩助走で回る・マットの上,跳び箱の上・ステージの上から前転
跳び箱(2~3 段)で回る
○お手伝いで回る
補助の仕方の理解
… 途中でとまる → 首筋を軽く押して中に入れ、ももを軽く押す
勢い不足の時 → 跳び箱の横に位置し、肩を支えながらももを押して補助
ななめに落ちる → 両側に補助
○技能の発展
3~4 段の跳び箱で、2~3 歩助走から回る。
台上前転の技能ポイント
イラスト
『体育科教育[別冊]
新しい跳び箱運動の授業づくり』
:高橋健夫・藤井喜一・松本格之祐
編著
より引用
○学習活動
3 年 器械運動 ウ 跳び箱運動 「台上でも だいじょうぶ♪」
1
○基礎感覚作り
3
4
折り返しの運動(手押し車、手足走り、カンガルー、ケン・グー、うさぎとび)
・前転の方法を理解させ取り
いろいろな馬跳び(レベルⅠ~Ⅳ)
○手押し車から前転
○手押し車から前転
○手押し車から前転
○高いところ「から」まげピン
○台上ぶ前転
○台上ぶ前転
○台上ぶ前転
・まっすぐ回る。
・跳び箱連結まげピン
マット重ねの場・跳び箱に
・ステージからセーフティマ
マットをかけた場・2+3, ○台上前転
○手押し車から前転
ットへまげピン
お手伝いポイント
見るポイント
・首筋を軽く押して中に入れ
・回るスピード(ゆっくり)
背中を支え転がす。
○高いところ「から」まげピン
5
○手押し車から前転
組ませる。
跳び箱連結まげピン
単元計画
2
○小マットでのまげピン前転
・教師の支援、活動のポイント
・回転後半の視線
①はじめから着手し
「トン・トン・トーン」
②1~2歩助走で
・練習したい場を選ぶ。
○台上前転
・マット重ねの場・跳び箱に
・マット重ねの場・跳び箱に
マットをかけた場・3~4
マットをかけた場・3~4
段の場
段の場
・3~5歩助走から
・3~5歩助走から
(ひざを見る)
手前の低い跳び箱にリズ
お手伝いポイント
お手伝いポイント
・柔らかい両足着地
ム良く乗りしっかり踏み
・首筋を軽く押して中に入れ
・首筋を軽く押して中に入れ
ももを押す。(片側で,両
ももを押す。(片側で,両
サイドで)
サイドで)
○高いところ「へ」
「トン・トン・トーン」
・1+1,2+2,3+3
2+4,3~4段の場
①②
・小マット5枚へ
切る
お手伝いポイント
・首筋を軽く押して中に入れ
・セーフティマットへ
ももを押す。(片側で,両
・跳び箱1段へ
サイドで)
見るポイント
・着手時の腰の位置,ひざの
伸び
・肩を支えながらももを押
す。
(片側で,両サイドで)
・肩を支えながらももを押
・肩を支えながらももを押す。
す。
(片側で,両サイドで) (片側で,両サイドで)
○見合いっこ
・マット掛けの場でできても◎
・お手伝いでできても◎
5,6年生
「安定した台上前転」「大きな台上前転」
実態に合わせて2,3段から始める。4~6段での台上前転は、3~5歩助走から。最初は4段でするとよい。5,6段がスムーズに回れる児童は、足を伸ばした
6の字台上前転。
(その際、はね動作に近づくと着手位置が前のため危険。あごを上げす、手を前に出して着地することの指導が大事。
)
発展「首はね跳び」
「頭はね跳び」
回転後半は、台上前転の動きとまったく異なり、感覚や動きを調整することは難しい。頭つき逆立ちを学習していれば、①頭つき逆立ちから補助ブリッジ、②1歩
助走・頭つき・ブリッジ、③はね動作の学習から頭はねへとしてもよい。マットがたくさんある場合は、跳び箱よりも重ねたマットで取り組む方が恐怖心も和らぐ。
台上でも だいじょうぶ♪
自分が感じた動きの感じやコツ…黒字
回目
年
組
番
友だちに言ってもらったことやしてもらったお手伝い…青
先生
…
赤