浦 河 町 調 査 結 果 の 公 表浦河町調査結果の公表

【教科に関する調査】( 国語、算数・数学、理科)
年度
全国学力・学習状況調査
今年度の調査結果では、浦河の小中学
校は共に全道・全国平均よりも低い水準
でした。
各教科の領域を分析すると、小学校の
国語B︵応用力問題︶は、前年度よりも
大 き く 上 回 っ て い ま す。 中 学 校 の 国 語
や
﹁め
今後各学校では、﹁学習のねらい﹂
あて﹂の設定、探求の方法、振り返りを
今まで以上にはっきりとさせ、問題解決
の道筋がわかるような授業への改善と、
学びの定着を図っていきます。
全国との差がわずかとなっています。中
学校全体で再構築していきますので、ご
家庭学習への取り組み方の工夫などを、
また、子ども自らが学習内容を振り返
ることができるノートづくりや、宿題・
学校の国語Bは、昨年度よりも大幅に上
家庭では自主的な家庭学習や見守り等を
A︵基礎問題︶は、
昨年度と同等ですが、
回っており、
全国との差も縮んでいます。
お願いします。
14
広報うらかわ
平成
浦河町調査結果の公表
平成 年度﹁全国学力・学習状況調査︵4月 日実施︶﹂が、全国
の中学3年生と小学6年生を対象に行われました。
浦河町内7校 小
( 学校4校・児童 名/中学校3校・生徒130名︶
の結果を分析しましたので公表します。
この調査は、児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施
策の成果と課題を改善するのが目的で、今回で7回目の実施となり
学校質問
このように、全国との差は依然あるも
のの、国語の応用問題の正答率が上がっ
浦河町児童・生徒の結果分析から
学校と家庭との連携を深め、学力向上
に努めてまいりますので、ご理解とご協
校
●「国語の勉強は大切だと思う」と回 授業を行ってきたこと
により、「国語の勉強
答した生徒の割合が全国より高い。
は大切である」と思う
●前年度までに、
「国語の指導として
生徒の割合が高くなっ
漢字や語句などの基礎的・基本的な事
ていると考えられる。
項を定着させる指導を行った」と回答
した割合が全国より高い。
生徒質問
学
ますが、本年度は3年ぶりに﹁理科﹂が加わりました。
数学
力をよろしくお願いいたします。
ていますので、各学校では、他教科の学
中学生
力向上にむけて、基礎学力のさらなる定
学校質問
21
教育委員会では、これからも学力向上の成果があがるよう、各学校
を支援すると同時に、更なる実効性ある取り組みを進めていきます。
(評価の高い項目)
92
着を図っていきます。
校
●国語Aの「読むこと」と「伝統的な ●各学校で、漢字や語
言語文化と国語の特質に関する事項」 句などの基礎的・基本
では全国とほぼ同様になっている。
的な事項を定着させる
教 科
中
児童質問
学
教 科
●家で「学校の授業の復習をしている」 て共通理解を図ったこ
とにより、家で授業の
と回答した割合が全国より高い。
復習をしている児童の
●前年度までに「家庭学習の課題の与
割合が高くなっている
え方について教職員で共通理解を図っ
と考えられる。
た」と回答した割合が全国より高い。
小
●国語Aの「書くこと」では、全道と ●各学校で、家庭学習
ほぼ同様になっている。
の課題の与え方につい
27
27
小学生
各ご家庭においても、お子様の生活習慣や学習習慣について考え
る資料にしていただきたいと思います。
■対象:小学校第6学年と中学校第3学年
基礎力を問うA問題と応用力を測るB問題で実施(理科以外)
■各教科の領域別結果:
各教科の領域別結果:全国を
全国を 100 とした場合の全道及び
市町村(浦河町)の状況を示したもの