平成28年度 白河市立小田川小学校 平成28年9月29日(木) 第22号(115号) 発行者 校長 小檜山 健 「しんけんに取り組む学校」 1・2年生の子どもたちは、 「ムシテックワールド」へ見学 学習に行ってきました。はじめにチャレンジしたのは「水の 中の生き物さがし」です。今の子どもたちは、網で生き物を すくうという経験はあまりなく、はじめのうちは苦労して いましたが、ヤゴやメダカを捕まえて大喜びしていました。 つぎは「プラバンアクセサリー作り」に取り組みました。 プラスチックのコップにマジックで色をつけ、オーブントー スターに入れました。あっという間に融けだして平らなキー ホルダーになることに、 子どもたちはびっくりしていました。 午後は「サイエンスショー」で、音に関する実験でした。代表でステージに上がった子が、 「わあー」 と声を出すと、フライパンに張ったラップの上にまかれた砂が動き出したのです。ふだんは目に見えな い音ですが、声とともに、はげしく動くのを見て、子どもたちはとても興奮していました。 最後には、 展示されていたアオダイショウにも触ってくるなど、 「ムシテック」 での見学学習を通して、 教室では経験することのできない学びを進めることができました。 「げんきな学校」 <水泳記録会の入賞者(上学年)> (敬称略) 学年 4年 種目 1位 2位 3位 4位 5位 25mビート板 25m自由形 25m自由形 5年 50m自由形 25m平泳ぎ 25m自由形 6年 50m自由形 25m平泳ぎ 10月 1 日は、土曜授業「授業参観」 ①駐車場は、行政センター 北側グランドです ②児童は 12:05 一斉下校 ③「親と子のつどい」の 写真をご注文ください ・2校時目のみ(9:15~10:00)が、 全学年の「授業参観」となります。 ・5年生の「保健学習」は、60分授業(下記のとおり)となります。 ○夏休み作品…夏休みに取り組んできた作品が、廊下等に展示されておりますのでご覧ください。 5年生 保健学習 性に関する教育「生命誕生・命の大切さ」 ・胎児の成長の様子、胎盤とへその緒の役目、受け継がれてきた命、命の尊さについて学習します。 ○ 日時 10月1日(土)9:00~10:00(60分授業) ○ 場所 5年生教室 ○ 講師 母子支援室「まごころ」 出張助産師 辺見間智子先生 ※ お子さんの学年に関係なく、どなたでも自由に参観ください! 「全国学力・学習状況調査」の公表について 平成28年9月30日 平成28年度「全国学力・学習状況調査」調査結果及び考察について 平成28年4月19日に実施しました「全国学力・学習状況調査」の調査結果及び考察について、 白河市並びに本校では、9月30日に下記のホームページにてお知らせいたします。 この調査は、学校における児童への教育指導や学習状況の改善等に役立てることなどを目的とし ています。 調査対象は6年生で、国語と算数の2教科の実施となりました。 国語と算数の2教科については主に知識に関する「A問題」と、主に知識を活用する力に関する 「B問題」を実施しました。 本校では、教科に関する調査結果とその考察、ならびに指導方法を改善する取組をお知らせし、 学校と保護者や地域の方々がともに手を携えて、児童の学力向上や学習環境などの改善に取り組ん で参りたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いします。 なお、本調査により測定できるのは、学力の一部分であるとともに、学校における教育活動の一 側面の結果であることをご理解ください。 また、 「全国学力・学習状況調査」では、学習や生活の状況について質問紙による調査も実施しま したので、一部ですがその結果及び考察をお知らせいたします。 特に、児童の家庭学習の取組や読書の様子など、家庭生活に関する調査結果を公表し、学校と家 庭・地域の協力体制を強化していきたいと思います。 この結果を、ぜひご家庭でも子どもさんと一緒に話し合って、家庭生活の見直しに役立ててくだ さるようお願いします。 ◎ 白河市小中学校ポータルサイト http://www.shirakawa.gr.fks.ed.jp/ ◎ 小田川小学校ホームページ 上記のホームページ上からリンクしてください。 ※10月1日、本校の調査結果及び考察について、紙文書でも全家庭に配付します。 ※6年生については、 「個人の結果」も封筒に入れて、10月1日に、児童を通して お渡しします。その日のうちにご確認くださるようお願いします。 「たのしい学校」 本校では、水曜日の「のびのびタイム」に、ペア学年に よる「兄弟学級」を年間5回行っています。今回、上学年 の5年生は「陣取り」を企画、運営も主体的に進めました。 ペア学年の1年生と作戦を練りながら笑顔いっぱいの交流 活動となりました。 子どもたちは、 これらの活動を通して、 思いやりや助け合いの心を学んでいます 3日 月 全校集会 防犯ブザー・熊鈴点検 通学班長会 街頭指導 4校時(14時一斉下校) 4日 火 外国語 フッ化物洗口 健康生活調 5日 水 読み聞かせ クラブ活動 ノーメディアデー 6日 木 集金日 7日 金 10日 月 ● <放射線量のお知らせ> ① 校庭(中央) 体育の日 3連休になります。事故防止に向けてご指導ください! 「全席シートベルト着用」 「帰宅は5時まで」 「道路に飛び出さない」 「自転車はヘルメット着用」 9月29日現在における放射線量(地表50cm、単位μSv/h) 0.14 ③ モニタリングポスト 0.13(地表1m) ② 教室(2階1年教室)0.07
© Copyright 2025 ExpyDoc