平成28年度「全国学力・学習状況調査」の結果報告

平成28年度「全国学力・学習状況調査」の結果報告
本校の子どもたちの「全国学力・学習状況調査」の結果の分析をし、指導の工夫改善に役立てていきます。こ
こでは、
「全国学力・学習状況調査」から見える本校児童の学力と生活意識についての傾向をお伝えします。
1.教科別学力・学習状況調査結果
≪調査結果から見えてくる、児童の姿≫
◎ 国語・算数ともに、全国平均を上回っている。各教科の領域別においても、知識面及び活用面とも
に全国平均を上回っていることから、基礎・基本の定着を図ることができていると考えられる。
〇 解答形式が記述式の問題になると、無解答率が増える傾向にあるので、問題の内容を的確に読み取
り、筋道立てて考えたり自分の考えを明確にして書いたりする力をつけていきたい。
〔国語〕
◎ 学習指導要領における「話すこと・聞くこと」
「書くこと」「読むこと」
「伝統的な言語文化と国語
の特質に関する事項」のどの領域においても、全国平均を上回った。
◎ 目的や意図に応じて、情報を関連づけて読み取ったり、事柄を整理したりすることができている。
◎ 本や文章を比べて読む等、効果的な読み方を工夫したり、登場人物の人物像等、複数の叙述を基に
して捉えたりすることができている。
〇 漢字を読むことはできているので、意味も理解し、細部にまで気をつけながら漢字を正しく書くこ
とについても意識を高めていく。ローマ字表記についても同様に、関心を高めていく必要がある。
〔算数〕
◎ 学習指導要領における「数と計算」「量と測定」「図形」「数量関係」のどの領域においても、全国
平均を上回った。
◎ 百分率で表す場面において、基準量と比較量の関係を理解することができている。
◎ 図形の構成要素に着目し、立体における面と面の位置関係を捉える等、図形についての理解を深め
ることができている。
〇 加減乗除の計算のきまりは理解できているので、示された式の中の数値の意味を解釈し、説明する
力を育てていきたい。
2.生活習慣・学習習慣(質問紙調査)結果
・朝食を毎日食べるといった基本的な生活習慣を身に付け、家庭・地域ともに落ち着いた環境の中で学
校生活を送ることができている。また、宿題などやるべきことや決められたことにしっかり取り組
んだり、地域や社会に関心をもって生活したりすることができているので、目標をもって新しいこ
とにチャレンジしたり、目標を達成できたときの達成感を味わったりすることができるように、さ
らに支援していきたい。
・1日当たり3時間以上勉強をする児童の割合が全国に比べて高いが、テレビゲームをする児童の
割合も全国に比べて比較的高くなっている。インターネット・携帯電話安全教室などを通して、
安全で安心して利用するための正しい使い方について学ぶ機会を作っていきたい。
・学校生活において、友達と協力しながら行事等に取り組む姿が見られる。今後も、互いを尊重しな
がら取り組む姿を認め励まし、児童が自分のよさにも目を向け、自信をもてるようにしていきたい。
3.今後の取組
≪学校全体で取り組むこと≫
◎ 確かな学力を支える基礎的基本的な内容(特に漢字、計算練習)に計画的に取り組む。
◎ 分かる授業づくりのために、単元のねらいや教材、場の工夫などを共有していく。
◎ 昨年度に続き、本年度も算数科の学習を中心として、「自分の考えをもち、主体的に表現できる子
の育成」をめざす。そのために研究・研修時間を確保し、授業力の向上を図る。
≪学年で取り組むこと≫
◎ 意図的・計画的に話合い活動を設定して言語活動を充実させ、互いの考えを深め合い、高め合うこ
とができるようにする。
◎ 各教科の学習において、集めた情報を関連付けてまとめたり、資料を分類・整理して説明したりす
る力を育て、物事を多面的に捉え、視野を広げることができるようにする。
◎ 児童の学習意欲を高めるために、学習の導入や展開を工夫したり、体験的な活動や見通しをもった
学習計画を立てたりするようにする。