歯性感染症から分離した細菌の β-lactam薬 感受性

歯性 感染症 か ら分離 した細 菌の β-lactam薬 感受性
木 下
智1)・ 尾 上
孝 利2)・ 大 宮
真 紀3)・ 杉 原
棄 子8)・ 松 本
和 浩"
多 々 見 敏 章1)・ 栗 林
信 仁1)・
山本
憲 二1)・ 村 田
雄 一1)・
英 雄1)
真 下
寛 典2)・
白 数
力 也1)
尚 人2)・
佐 川
1)大 阪 歯 科 大 学 口 腔 外 科 学 第1購 座
2)同
細 菌学 講座
(平 成7年8月21日
歯 性 感 染 症6症
(ABPC)耐
性 菌 の 割 合 お よ び β-lactamase産
く,β
一1actamase産
-1actam薬
例 ご と に 各 種 抗 薩 薬 の 薬 剤 感 受 性,ampicillin
intermedia
が3症
例 の 細 菌 は β-lactam薬
ム 陰 性 桿 菌 が 優 位 に 分 離 さ れ た3症
受 性 は 高 く,β-lactamase産
あ っ た 。 残 り1症
性 菌 は 分 離 さ れ な か っ た 。P .interrnedia以
例 の 細 菌 で は,ABPCを
以 外 のerythromycinに
に対する感
低 感 受 性 の 症 例 が そ れ ぞ れ1症
耐 性 に,β-lactamaseが
対
例 ずつみ ら
関与 す る 症 例
外 の 機 構 が 関 与 す る 症 例 が あ る こ と を 示 唆 し て い る 。 本 研 究 で,β-lactamase産
菌 が 検 出 さ れ た 症 例 の 割 合 が 低 下(33%)し
odontogenic
て い た の は,使
Gram-negative
rod
た。
1.試
質 が 崩 壊 し,細 菌 が 根 管 を経 て根 尖 歯 周 組 織 に侵 入 す る こ と に
よ り炎 症 病 巣 を 形 成 す る も の で あ る。 急 性 経 過 を た どれ ば 歯 槽
1.対
骨炎
1993年1月
顎 骨 周 囲 炎 と な り さ ら に蜂 窩 織 炎 に 移 行 す る こ
生
用 薬 剤 の 変 化 に よる もの と考 え られ る 。
infbction, susceptibilityofβ-lactams,anaerobic
歯 性 感 染 症 は,餉 蝕 や 歯 の破 折 な ど に よ り歯 冠 部 や 歯 根 部 歯
骨膜炎
例 の細菌 は β
外 の偏性嫌気性 グラ
は じ め と す る 供 試 β一1actam薬
れ た 。 以 上 の 事 実 は 、 歯 性 感 染 症 由 来 細 菌 に お け る β-lactam薬
word8:
性 菌の分離割合が高
生 菌 は 検 出 さ れ な か っ た 。 し か し,cefaclor,cefmetazole,latamoxefに
す る 低 感 受 性 の 症 例 と β-lactam薬
Key
例 で 優 位 菌 と な っ て い た 。P・
低 感 受 性 で,ABPC耐
生 菌 の 検 出 割 合 は そ れ ぞ れ59.6と29.8%で
中 等 度 感 受 性 で,ABPC耐
と β−lactamase以
受 理)
生 性 を調 べ た 。 分 離 され た細 薗 の ほ とん ど は偏 性 嫌 気 性
か で も,Preuotella
優 位 な 症 例 の う ち2症
,
臨床 歯 科 学 研 究 所
受 付 ・平 成7年9月5日
例 よ り 分 離 し た 細 菌 を 同 定 し,症
グ ラ ム 陰 性 桿 菌 で あ り,な
intemediaが
,諺)同
石 川
料 お よび 方 法
象症例
よ り3月
の 問 に大 阪 歯 科 大 学 附 属 病 院 口
と も あ る。 歯性 感 染 症 は 口 腔 内常 在 細 菌 に よる 内 因 感 染1で あ
腔 外 科 を 受 診 し た 患 者 の う ち痩 孔 や 根 管 口 よ り排 膿 が
る た め起 炎 菌 の 決 定 は 困 難 で あ り,1962年
み られ なか っ た 根 管 起 因 の 閉 鎖 性 膿 瘍6症
の 荻 野 の 報 告2)で
は種 々 の ブ ドウ球 菌 や レ ンサ 球 菌 な どの 通 性 嫌 気 性 菌 が 多 く検
し た 。 各 症 例 の 臨 床 所 見 は,歯
例 を対象 と
科薬 物療 法学 会 の薬剤
出 され,こ れ ら細 菌 の 病 原 性 が示 唆 され て い る。 しか し,嫌 気
効 果 判 定 基 準8)に 準 じて 評価 し た(Table1)。
培 養 技 術 の 進 歩 に と も な い 嫌 気 性 菌 の 検 出 頻 度 が 増 加 し3),近
と し て全 症 例 で 食 欲 不 振 と全 身倦 怠 が,2症
年 で は 施 設 や 分 離 方 法 に よ り差 異 は あ る もの の,口 腔 と隔 絶 し
昇 が 認 め られ た 。 局所 所 見 で は,口 腔 内 の 発 赤 ・熱 感,
て い る非 解 放 性 病 巣4),閉 鎖 性 膿 瘍5),骨 膜 下 膿 瘍6)お よび 蜂 窩
腫 脹,自
織 炎7)で は 偏 性 嫌 気 性 菌 が 優 位 に検 出 さ れ て い る 。
で,口
口腔 内 常 在 細 菌 は各 種 抗 菌 薬 に対 し一 般 的 に高 い 感 受 性 を示
す が,閉
開 口 障 害 が そ れ ぞ れ3症
脹 が5症
例 で,嚥
下痛 と
例 で み られ た 。 ま た,臨 床 症
生 菌の割
す る 問 診 や 前 医 へ の 照 会 に よ りで き る 限 り調 査 し た
(Fig.1)。 抗 菌 薬 は全 症 例 で 試 料 採 取 前 に投 与 さ れ て お
SZqphylbcocc1s
aureusに
代表さ
り,そ の 日数 は2∼>13日
れ る薬 剤 耐 性 菌 の 出 現 な どの 反 省 か ら,今 まで 使 用 さ れ て きた
2.試
βlactam薬
試 料 の採 取,希
に か わ り,新 し く開 発 され た種 々 の β一1actam薬 や
本研 究 で は歯 性 感 染 症 に お け る 細 菌 に対 し高 感 受 性 を示 す 適
切 な 薬 剤 とそ の使 用 法 を検 討 す る た め,閉 鎖 性 膿 瘍 か ら分 離 し
た細 菌 を用 い て 症 例 ご とにMICと
β-1actamase産
で あ った 。
料 の 採 取 か ら分 離 お よ び 同 定
釈,培
養,分
離 お よ び 同 定 は 松 本5)の
方 法 に従 っ た 。
他系 統 の 薬 剤 使 用 が 各 医 療 機 関 で検 討 され て い る。
*大 阪 市 中 央 区 大 手 前1-5-31
症 性 の リ ンパ 節 所 見 が 全 症 例
状 発 現 よ り試 料 採 取 まで の 抗 菌 薬 の 投 与 歴 を 患 者 に対
合 が 高 く5∼7)なって い る。
最 近,methic皿in-resistant
痛,炎
腔 外 の 発 赤 ・熱 感,腫
に
鎖 性 膿 瘍 か ら 分 離 し た 細 菌 は 各 種 抗 菌 薬,特
β-1actam薬 に 対 す る 感 受 性 が 低 く5)β-lactamase産
発 痛,圧
全身所見
例で体温上
生 性 を調 べ
菌 種 の 同 定 は グ ラ ム 染 色 性,ガ ス ク ロマ トグ ラ フ ィ
ー に よ るglucoseか らの 終 末 代 謝 産 物 の 検 索 お よび 各 種
生 化 学 的 試 験 結 果 を 用 い てBergey'sManual
of
NOV.
日本 化 学 療 法 学 会 雑 誌
1026
Table
1.
Clinical
data
1995
of patient.
CEX: cephalexin, DOXY: doxycycline, TAPC: talampicillin,
CXM-AX: cefuroxime axetile, PIPC: piperacillin, LFLX: lomefloxacin
Fig. 1.
Systematic
Bacteriology9∼13)お
Chemotherapy
よ びSharら14,15)の
分類
基 準 に従 っ て 行 っ た 。
3.MICの
MICの
培 地(Oxoid,England)を
階 で行 っ た 。
薬 剤 はampicillin(ABPC,明
山化 学),imipenem(IPM,萬
一 製 薬)の
布 か ら 耐 性 限 界 値 を 求 め,こ
の 値 を超 え て発 育 す る 菌 株 を耐 性 菌 と した 。
5.β-Lactamase産
生 菌の検出
β-Lactamase産
生 菌 はNitrocefin法
48時
間 培 養 後,菌
で 検 出 した 。
体 培 地(Oxoid,England)に
て
液 にNitrocefin(Oxoid,England)
以 内 に 赤 変 し た も の を β-lactamase産
生
菌 と し た5)。
II.結
有 製 薬),minocy野義
本 ア ッ プ ジ ョ ン),
合 計11種
定 培 地 に 羊 血 液 を5
性菌の検 出
性 菌 はMIC分
を 滴 下 し30分
つ い て はcefteram
本 レ ダ リー),erythromycin(EM,塩
製 薬),clindamycin(CLDM,日
onoxacin(OFLX,第
共),
野 義 製 薬),cefUzoxime(CZX,
藤 沢 薬 品),cefteram-pivoxilに
ABPC耐
Wilkins-Chalgren液
治 製 菓),cefaclor
野 義 製 薬),cefmetazole(CMZ,三
1atamoxef(LMOX,塩
dme(MINO,日
天
用 いた 寒天 平板希 釈 法 で
0.39∼200μg/m1の10段
(CFTM,富
育 不 良 の 菌 株 の 場 合,測
加 し て 測 定 し た17)。
4.ABPC耐
本化学療 法学会 の嫌気性 菌の最小
発 育 阻 止 濃 度 測 定 法16)に 準 じ,Wilkins-Chalgren寒
(CCL,,塩
puncture.
な お,発
%添
測定
測 定 は,日
before
を用 い た 。
1.分
果
離 菌 数 と 酸 素 感 受 性,グ
ラ ム 染 色 性,細
胞形態
に よ る分 類 お よび 分 離 細 菌 種
症 例 ご との 試 料1mlあ
た りの 菌 数 は2.8×106∼8.8x
VOL.43
NO.11
歯 性 感 染 症 か ら分 離 し た 細 菌 の β-lactam楽
Table
*Number
109CFU/mlで
∼99で
Total
Table
9.
and
distribution
Distribution
of bacterial
species
in the patients
均85.4)%を
占めた
2,3)。
例 中4症
例 で 分 離 さ れ,そ
52.5%,B45.5%お
例(症
例D,Eお
が
intermedia
の う ち3症
よ びC87.2%)で
た 。 残 り3症
例(症
例A
も っ と も多 か っ
よ びF)か
らもっとも
多 く分 離 さ れ た 菌 種 は そ れ ぞ れ Prevotella
oris
(41.9%), Fusobacterium
よび
Bacteroides
(64.0%)お
nucleatum
pneumosintes
(58.5%)で
あ っ た(Table
3)。
Fig. 2.
2.ABPC耐
性 菌 の 分 離 頻 度 と β-lactamase産
Table
対 す る 耐 性 限界 値 はMIC分
m1と し た(Fig.2)。
6症 例 中5症
of ampicillin
against
isolates.
Distribution
-lactamase
of ampicillin
resistant
bacteria
producers
and
ƒÀ
こ の 値 を 超 え て発 育 す る耐 性 菌 は
例 で 検 出 され た 。 各 症 例 の 総 菌 数 に 占 め
症 例 に よ っ て 異 な り,
症 例Aで
は60.6%の
は全 菌 株 が,症
性 を示 し た(Table
Tissierella
4.
布 よ り12.5μg/
る耐 性 菌 の 割 合 は2.1∼100%と
intermedia
MIC range
生菌
の割 合
ABPCに
in the patients
症 例 と も 分 離 菌 は す べ て 偏 性 嫌 気 性 で,
グ ラ ム 陰性 桿 菌 の な か で は Prevotella
例Cで
4)。ABPC耐
で あ っ た が,他
praeacuta,
菌株が耐
性 菌 は ほ とん どP
に Prevotella
B. pneumosintes
capillosus,
ABPC:
ampicillin
の 割 合 は,症
β-Lactamase産
生 菌 は6症
例 中2症
(%)
な どが み られ
た。
C)で
of bacteria
of isolates
グ ラ ム 陰 性 桿 菌 が59.3∼100(平
6症
number
あ っ た 。 症 例 あ た り の 分 離 菌 株 数 は77
あ り,各
(Tables
2.
1027
感 受性
例(症
認 め ら れ た 。 総 菌 数 に 占 め る β-lactamase産
例Aと
生菌
例AとCで
っ た 。ABPC耐
合 は,症
例AとCで
そ れ ぞ れ63.6と39.4%で
性 菌 に 占 め る β-lactamase産
そ れ ぞ れ59.6と29.8%を
あ
生菌の割
占めて
日本化 学 療 法 学 会雑 曲
1028
1995
の 耐性 機構 に よ る もの も多 い 可 能 性 が 推 定 され る。
いた。
3.各
しか し,実 際 に は ほ とん ど の歯 性 感 染 症 は 単 一 菌 種 に
症 例 にお け る 分 離 菌 の 薬 剤 感 受 性
ABPC耐
性 菌 の 分 離 頻 度 が 高 い 症 例AとCで
CCL,LMOXお
Aで
NOV,
よ びCFTMのMIC9。
は そ れ ぞ れ200,25お
は>200,625お
ABPC耐
が 大 き く,症
よ び12.5μg/m1,症
よ び50μg/m1で
小 さ く,症
≦0.39お
の と考 え られ る。
はCCL,
閉 鎖 性 膿 瘍 に お け る β-1actamase産
例Eで
(449/2,110薩
はEMの
示 し た 。 し か し,こ
小 さ く,特
に
察
歯 性 感 染 症 の 治 療 は,化
研 究 の 値 は18.7%
生菌
は他 の 症 例 に比 し,試 料 採
例 中4症
生菌が
例 で ま っ た く検 出 さ れ な か っ
た。 こ の こ とは,耐 性 菌 出 現 防 止 の 考 えが 医 師 に 浸 透 し,
あ っ た。
III.考
比 し,本
低 下 し て い た 。 β-lactamase産
が 検 出 され た 症 例AとCで
本 研 究 で は6症
そ れ ぞ れ625,0.78,6.25,
よ び ≦0.39μg/m1で
(100/536菌 株)と
生 菌の検 幽率 は
多 々 見7)の2L3%
来 の研 究 釧 で 頻 繁 に 検 出 さ れ た β-lactamase産
そ れ ぞ れ ≦0.39,1.56,0.78,≦0,39
例Eで
株)に
株)や
取 以 前 に 長 期 間 の抗 菌 葉 が 使 用 さ れ て い た 。 しか し,従
よ びCLDMのMIC90は
例Dで
お よ び ≦0.39,症
例 に お い て もす べ て 混 合 感 染 で あ った た
松 本5)の30.3%(60/198菌
れ ら 以 外 の 組 み 合 わ せ に よ るMIC90は
CZX,IPM,OFLX,MINOお
本 研 究 の6症
れ ぞ れ100,12.5
あ っ た 。 ま た,症
値 が 大 き く,200μg/m1を
よ る もの で は な く複 数 菌 種 に よ る感 染 症5∼7調 で あ り,
め,歯 性 感 染 症 に お け る薬 剤 耐 性 機構 は さ らに 複 雑 な も
あ っ た(Table5)。
大 き く,そ
お よ び200μg/mlで
例
例Cで
性 菌 の 割 合 が 低 い 症 例 の う ちDで
CMZ,LMOXのMIC90が
MIC90の
は,
ま た,β-1actamase誘
学療 法 によって急性 炎症症
導 能が低 い などの特徴 を持 った
新 経 ロ セ フ ェ ム系 薬卸,新 マ ク ロ ラ イ ド薬 系25)お よび ニ
状 の鎮 静 化 を は か っ た の ち に局 所 で 化 膿 巣 が 確 認 さ れ
ュ ー キ ノ ロ ン系 薬 な ど,β-lactamaseに
対 し安 定 で,
た 場 合,た
マ ク ロ フ ァー ジ と の協 力 的 殺 菌 作 用,腸
管 吸 収 や体 内動
だ ち に 切 開 排 膿 処 置 を 実 施 し,緊
張の軽 減
お よ び 治 癒 の 促 進 を 行 う の が 一 般 的 で あ る18)。 し か し,
態 の 改 善 な ど種 々 の 特 徴24∼32)を
持 つ新 薬 を使用 す る よ
投 与 す る 薬 剤 の 種 類 や 使 用 期 間 お よ び外 科 的 処 置 の 時
うに な った た め と考 え られ る。 本 研 究 で は β-1actamase
期 を 判 断 す る 場 合 苦 慮 す る こ と が 多 い 。 症 例 ご と に,
産 生 菌 の 検 出 率 は 全 般 的 に 低 下 し て い た が,P.
検 出 さ れ る 細 菌 種,優
intermediaは
位 分 離 菌,ABPC耐
性 菌 の分離
頻 度 お よ び 各 薬 剤 に 対 す る 感 受 性 は 様 々 で あ り,そ
の
分 離 頻 度 が 高 く耐 性 化 しや す い の で 今 後
も注 意 して 観 察 し な け れ ば な らな い 。
本 研 究 に 使 用 し た 抗 菌 薬 の う ち,IPM,OFLX,
た め 症 例 ご と に そ の 症 例 が 持 つ 性 質 が 異 な る た め,治
療 に使 用 す べ き薬 剤 の 選 択 や 使 用 す る 意 義 も 異 な る。
MINOお
し た が っ て,こ
れ らの 症 例 に対 して 化 学 療 法 を行 う際
して い た 。 一 般 に細 菌 の 耐 性 化 の 動 向 は 使 用 さ れ る抗 菌
性 感 染 症 か ら分 離 され る 細 菌 の種 類 や性 状 を 十
薬 の動 向 と よ く一 致 謝 し,従 来,耐 性 菌 を誘 導 しな い 薬
分 に 把 握 し た 上 で 個 々 の症 例 に 適 し た投 薬 を し な け れ
剤 で も使 用 頻 度 が 増 す に つ れ,耐 性 菌 が 報 告 さ れ る よ う
に,歯
に な っ た 。IPMで
ば な らな い 。
細 菌 の β-lactam薬
1actamase19)に
よ びCLDMは
に 対 す る 耐 性 機 構 と し て,β-
よ る も の,penicillin
binding
の 親 和 性 の 変 化19),外 膜 透 過 性 の 障 害1卿)が
protein
耐 性 菌 に対 して 高 い抗 菌性 を示
は呼 吸 器 感 染 症 で,ま
たOFLXで
も
尿 路 感 染 症 を 中心 に 耐性 菌 が 増 加 して い る と報 告 され て
い る33∼35)。
以 上 の 事 実 は薬 剤 を選 択 す る場 合,疫
単 独 あ るい
学 的 デ ー タか ら
は 複 合19,21,22)で表 れ る 場 合 が 考 え ら れ る 。 本 研 究 で は 症
感 染症 を起 こす 原 因 菌 を頻 度 の 高 い もの か ら推 測 し,抗
例A,Cで
菌 ス ペ ク トル か ら有 効 な薬 剤 を 選 ん で 投 与 後,第
はABPC耐
が β-lactamase産
β-lactamaseの
性 菌 の そ れ ぞ れ59.6%,29.8%
生 菌 で あ りこれ らの 菌 株 に 関 して は
β-1actamase非
ら 分 離 し たABPC耐
ABPC:
ampicillin,
MINO:
minocycline,
りの 菌
性 菌 は
細 菌 検 査 お よ び 薬 剤 感 受 性 検 査 を実 施 しな け れ ば な ら な
い こ と を示 唆 して い る。
産 生 菌 で あ っ た た め β-lactamase以
Table
CCL: cefaclor,
CMZ: cefmetazole,
EM: erythromycin,
5.
MIC.
外
of 11 antibiotics
LMOX: latamoxef,
CLDM: clindamycin
だ ち に薬 剤 の 変 更 な ど適切
な 処 置 が と れ る よ う十 分 に経 過 観 察 す る と と もに 確 実 な
関 与 が 考 え ら れ る 。 し か し,残
株 お よ び 症 例D,E,Fか
薬 剤 が 無 効 で あ る な らば,た
一 選択
CFTM:
against
cefteram,
isolates
CZX: ceftizoxime,
IPM: imipenem,
OFLX:
ofloxacin,
VOL.43
1)
NO.11
歯 性 感 染 症 か ら分 離 した 細 菌 の β-lactgm楽
文
献
他: 偏 性 嫌 気 性 菌 感 染 症 の 細 菌 学 的 検 討-
松 本 和 浩,
根 尖 性 膿 瘍-。
2)
3)
4)
日 口 外 誌35:
367∼374,
1989
版 セ ン タ ー, 東 京, 1993
玉 井 健 三, 水 野 治 郎: 口 腔 内 嫌 気 性 菌 の 研 兜
第 四報
大 野 康 亮, 他: 口 腔 外 科 領 域 感 染 症 の 検 出 菌 の 検 討 。
KM
歯 薬 療 法3:
635,
78∼91,
and
L V, Kelly
N
R,
of
Holt
Wilkins,
K
1103,
H:
and
cocci.
In
M E, Holt
0,
positive
rods.
In
Wilkins,
Jones
J G eds),
Baltimore,
D,
Collins
N 5,
M
Williams
Shar
of
M E,
and
H N,
Collins
and
128•`131,
species
Int.
J.
28)
M D:
Manual
vol.
2 (Sneath
P H A, Mair
Bacteroides
N,
reclassification
endodontalis
J.
Syst.
Collins
M
formerly
Syst.
D: Prevotella,
classified
Bacteriol.
嫌 気 性 菌MIC測
40:
in
a new
38:
30)
a new
in
the
and
genus
205•`208,
genus
31)
27; 559
Presumptive
Identification。 歯 科 医 学52:
T-2588:
古 本 克 磨,
(高 橋 庄 二 郎,
園山
取
1988
そ の 抗 菌 力,
β-lactamaseに
対す
の 結 合 親 和 性, お よ び 血 清
34
(S-2): 24∼33,
1986
健, 鈴 木 映 子, 加 藤 尚 代: Cefuroxime
横田
34
(S-5): 11∼19,
axetil
1986
健, 鈴 木 映 子, 新 井 京 子: CS-807の
横田
試験 管 内抗
36
(S-1): 16∼26,
1988
健, 鈴 木 映 子, 新 井 京 子: Cefdinirの
横田
試験管 内
37 (S-2): 16∼29,
健, 鈴 木 映 子, 新 井 京 子: Cefetamet
pivoxilの
活 性 原 体)
作 用 。Chemotherapy
32)
横 田
1989
(Cefeta-
の 試 験 管 内 抗 菌 力, PBPs
33)
166∼188,
角 田 豊 作: 炎 症 。
昇, 河 合
幹,
38
(S-1): 12∼20,
健, 鈴 木 映 子: ME
40
1207の
1990
基 礎 的 抗 菌 力 の検
(S-2): 7∼15,
1992
石 田 祐 子, 他: 臨 床 分 離 株 に 対 す るofloxacinな
年 次 別 抗 菌 活 性 に 関 す る 検 討 。Chemotherapy
740∼749,
服 部 孝 範,
(S-3): 59∼70,
健, 鈴 木 映 子, 新 井 京 子, 加 藤 尚代: 新 経 口 用
討 。Chemotherapy
口 腔 由 来 難 培 養 性 偏 性 嫌 気 性 菌 の
標準 口腔外 科 学
試験 管 内
に 対 す る結 合 親 和 性 お よ び 補 体 ・Mφ と の 協 力 的 殺 菌
土 居 桓 治:
高 橋 庄 二 郎,
横田
met
Bacteroides.
1989
18)
横田
36
的 殺 菌 作 用 。Chemotherapy
to
related
1990
測 定 法 。Chemotherapy
新 井 京 子: TE-031の
マ ウ ス培 養 マ ク ロ フ ァー ジ (Mφ)
抗 菌 力, PBPsに
対 す る 結 合 親 和 性, β-lactamase
に 対 す る 安 定 性 お よ び 補 体 と マ ク ロ フ ァー ジ との 協 力
定 法 検 討 委 員 会: 嫌 気 性 菌 の 最 小 発
育 阻 止 濃 度 (MIC)
∼560 , 1979
健, 鈴 木 映 子,
用 。Chemotherapy
Bacteriol.
melaninogenicus
(S-3):
菌 力, PBPに
対 す る 結 合 親 和 性,お よ び 血 清 ・補 体,
マ ウ ス 培 養 マ ク ロ フ ァー ジ (Mφ)
との協 力 的殺 菌作
Bacteroides
Int.
Bacteroides
横田
36
1988
Chemotherapy
29)
p.1261•`1434,
for
一
1993
補 体 と培 養 マ ク ロ フ ァー ジ と の 協 力 的 殺 菌 作 用 。
of
1986
Proposal
8∼16,
(CXM-AX)
の 原 体CXMの
試 験 管 内 抗 菌 力, ペ ニ シ
リ ン結 合 蛋 白 (PBP)
に 対 す る 結 合 親 和 性, 及 び 血 清
nonsporing,
G eds),
歯 薬療 法12:
長 手 尊 俊, 村 田 和 彦, 沼 田 和 生, 小 野 武 夫, 宮 地 純 子,
Chemotherapy
S,
Bergey's
J
間
117∼121,
補 体 とマ ク ロ フ ァ ー ジ と の 協 力 的 殺 菌 作 用 。
N
1988
H
include
Irregular,
の 統 計 。 歯 薬 療 法3:
る 安 定 性, 作 用 点PBPへ
In
Baltimore,
Porphyromonas.
Shar
27)
Williams
asaccharolyticus,
gingivalis,
genus,
Holt
Wilkins,
Bacteroides
p.1208•`1260,
D:
Bacteriology
Sharpe
Mair
丘, 森 鼻 健 史,
東 海 大 学 病 院 口腔 外 科 最 近6年
り込 み 。Chemotherapy
5,
Systematic
A,
217∼232,
と の 協 力 的 殺 菌 作 用 及 び ヒ ト白 血 球 へ のTE-031の
N
1986
rods.
Systematic
H
薬剤 感 受
性 。 歯 科 医 学57:
抗 菌 力, 血 清 補体,
Gram-
of
P
性 と
内 藤 博 之: 新 経 ロ セ フ ェ ム 剤 の 薬 動 力 学 的 検 討-同
129∼155,
Williams
Manual
性Capnocytophagaの
∼1982年)
Cephem
(Sneath
β-lactamase活
031の 抗 菌 作 用 に つ い て 。Chemotherapy
26)
nonsporing
629•`
森 川 悦 子, 木 村 貞 文: 新 マ ク ロ ラ イ ド系 抗 生 物 質TEP
p. 999•`
Mair
p.1104•`1207,
Regular,
2
Gram-positive
A,
G耐
被 検 者 に よ る比 較-。
of Systematic
P H
Bergey's
M E, Holt
24)
1986
N:
vol.
In
1986
Manual
7:
植 松 政 孝, 坂 本 春 生, 金 子 明 寛, 森 島
(1977年
1984
Gram-positive
(Sneath
J G eds),
Weiss
Bacteriology
and
2
Chemother.
佐 々 木 次 郎, 池 田 政 勝: 口 腔 領 域 化 膿 性 炎 よ りの 検 出
Bergey's
J G eds),
aeruginosa
Agents
耐 性Prevotellaの
菌 と薬 剤 感 受 性
2 (Sneath
Baltimore,
Bergey's
Baltimore,
Kandler
Sharpe
M E, Holt
Wilkins,
vol.
Wilkins,
vol.
Pseudomonas
1994
25)
In
aeruginosa:
to
22)
Williams
cocci.
Penicillin-
Pseudomonas
1975
β-lactam剤
125
1984
S:
in
外 膜 透 過 性 。 歯 科 医 学57: 153∼166, 1994
山 本 英 樹, 尾 上 孝 利: 急 性 リ ン パ 性 白 血 病 患 児 の 唾 液
23)
rods.
Kotani
学会出
山 田 英 夫, 尾 上 孝 利: 学 童 期 小 児 の 唾 液 よ り分 離 した
254
vol.1
602-662,
Endospore-forming
Bacteriology
Sharpe
p.
Bacteriology
and
A:
helical
Bacteriology
eds),
N S, Sharpe
P H
and
Gram-positive
Williams
Sneath
and
J G
of Systematic
Mair
rods
curved
p.41∼79,
21)
W E C: Anaerobic
Systematic
Baltimore,
Schleifer
H A,
R W, Moore
straight,
Manual
Manual
17)
Antimicrob.
由 来penicillin
(Krieg
16)
338.
penicillin
性 と β-lactamase活
Bergey's
15)
of
多 々 見 敏 章: 歯 性 感 染 症 に お け る 偏 性 嫌 気 性 菌 の 病 原
Holdeman
A,
中 江 太 治: β-
機構 の解 明 とそ
井上 松 久 編),
Ichikawa
1992
Gram-negative
14)
H,
一,
mechanisms
Binding
1984
327∼336,
(檎 本
Suginaka
resistant
因 子 と くに 酵 素 活 性 に 関 す る 研 究 。 日口 外 誌38:
∼270
, 1992
8) 久 野 吉 雄: 判 定 基 準 の 作 製 に つ い て 。 歯 薬 療 法1:
∼144
, 1982
13)
20)
感染根 管 内の偏 性 嫌気性 菌 の分離 とその薬 剤耐 性 につ
い て 。 口 科 誌21: 524∼533,
1972
粘 性 物 質 産 生 菌 の 分 布 。 歯 科 医 学55:
12)
耐性 。病 原 菌の 薬剤 耐性
の対 箪
1962
6)
11)
医 学 書 院, 東 京, 1985
小 此 木 研 二,
11: 45∼71,
誌36: 2016∼2034,
1990
寺 岡 靖 之, 福 島 久 典: 骨 膜 下 膿 瘍 に お け る酵 素 お よ び
10)
p.81∼148,
平 松 啓 一,
荻 野 益 男: 歯 性 化 膿 性 疾 患 の 細 菌 学 的 考 察 。 口 科 誌
松 本 和 浩: 閉 鎖 性 の 歯 槽 膿 瘍 の 細 菌 学 的 研 究 。 日 口 外
9)
宏 編),
滞 井 哲 夫,
lactam剤
5)
7)
高井
19)
1029
感受性
34)
どの
41:
1993
小 栗 豊 子, 三 澤 成 毅, 猪 狩
る薬剤 耐性緑 膿 菌の最 新動 向
淳: 臨 床 各 科 領 域 に お け
臨 床 検 査 領 域 。 日本 臨
1030
NOV.
日本 化 学 療 法 学 会 雑 誌
床49:
35)
2367∼2372,
amikacinの
1991
併 用 療 法 に 閲 す る研 究-in
1995
vitro相 乗 効
宍 戸 春 美, 永 井 英 明, 倉 島 篤 行, 三 宅 修 司, 宇 塚 良 夫,
果 な ら び に 臨 床 的 有 用 性 につ い て-。Chemotherapy
村 井 容 子,
41: 1113∼1124,
青 島 正 大, 松 岡 緑 郎, 坂 本 正 寛: 呼 吸 器 感
染 症 に 対 す るimipenem/cilastatin
Susceptibility
of
bacteria
isolated
from
-lactam
Satoshi
Kazuhiro
Kinoshita1),
Takatoshi
Matsumoto",
Tatami",
Murata",
Hideo
Hirosuke
Department
of
for
Dentistry,
The
of
Clinical
bacteria
these
and
Prevotella
was
ABPC
and
but
to
ABPC
rods
P.
were
cefmetazole
lactamase,
which
intermedia
was
bacteria.
low.
The
the
and
detection
isolates
not
of
in
each
were
detected.
latamoxef,
results
suggest
in
which
the/3-lactamase
it
one
one
is
not
producer
case,
are
two
in
which
anaerobic
Isolates
from
related
decreases
to
a
rate
of
the
of
were
59.6
fl-lactams,
Gram-negative
susceptibility
erythromycin
13-lactam
changed.
in
resistant
closely
Furthermore,
is
P.
isolation
and/3-lactamase
is
drug
which
to
low
to
the/3rods,
in
anaerobe
resistance
enzyme.
and
cases
high
showed
isolates
susceptibility
producers
which
mechanisms
after
2
to/1-lactams,
of
this
the
susceptibility
cases
Institute
Japan
Gram-negative
and
however,
the
540,
bacteria
were
susceptible
susceptibility
there
infections;
and
resistant
f3-lactamase
3
8'Research
identified,
moderate
from
highly
from
the
of
showed
Isolates
were
and
rates
and
Osaka
were
cases.
case
Yamamoto",
Chuo—ku,
to/3-lactams,
the
found.
isolated
that
3
Bacteriology,
(ABPC)
isolates
susceptibility
Isolates
and
All
in
another
of
Otemae,
ampicillin
case.
Kenji
Mashime,
Shirasu"
infection
of
addition,
not
Rikiya
1-5-31
predominant
low
to
Sugihara3),
Kuribayashi",
, 1Department
rate
Keiko
Naoto
and
odontogenic
the
from
were
odontogenic
another
of
In
Isolates
Nobuhito
University,
showed
intermedia
cefaclor,
cases
determined
resistant
originating
6
Dental
Omiye,
Ishikawa",
Surgery
antibiotics,
respectively.
besides
was
from
predominant
producers
case
Osaka
infection
ƒÀ
Maki
Sagawe
Maxillofacial
were
resistant
29.8%,
and
some
producer
intermedia
of
isolated
bacteria
lactamase
Oral
odontogenic
antibiotics
Onoe,
Toshiaki
Yuichi
"First
1993
sodiumと
bacteria
related
there
to
another
are
to/3cases
in