平成 27 年 6 月 1 日制定 大臣認定申請用図書作成要領 §1.大臣認定申請用図書の構成 1.左中央部に穴あけ 2 箇所を行い、紐綴じをした資料を一部ご用意下さい。 資料の構成は下記となります。 (1)大臣認定申請書(穴は補強して下さい) (2)委任状 (3)性能評価申請書(写し)及び申請事項 (4)パース又は模型写真 (5)大臣認定範囲説明図(配置図)、棟が別れる場合は、棟の区分を明確にして下さい。 (6)性能評価書(当財団にて用意します。) (7)別添(超高層建築物に係る構造方法) ・建築物概要及び構造概要 ・構造説明図(A4 綴じ) (8)別表 ・建築基準法第 20 条第一項第一号の認定に係る性能評価の内容 ・付表 1 構造設計の概要 ・付表 2 地震応答解析に用いた復元力特性の概要 ・付表 3 設備・維持管理概要 (免震構造や特別な維持管理を必要とする制振構造等の場合のみ) ・その他( 「別棟」を有する場合などの補足説明資料) (9)委員会資料(委員会に提出した「概要書(訂正事項を全て反映したもの)」に「追加検討資料(追加検討項目一覧 表を含む)」、「指摘事項回答書」を含めたものとして下さい。 なお、訂正は反映済みのため、訂正事項一覧表及び訂正内容は不要です。 2.ばら(クリップ止め)を一部 資料の構成は下記となります。 (1)別添(超高層建築物に係る構造方法) ・建築物概要及び構造概要 ・構造説明図(A4 綴じ) (2)別表 ・建築基準法第 20 条第一項第一号の認定に係る性能評価の内容 ・付表 1 構造設計の概要 ・付表 2 地震応答解析に用いた復元力特性の概要 ・付表 3 設備・維持管理概要 (免震構造や特別な維持管理を必要とする制振構造等の場合のみ) ・構造検討の概要( 「別棟」を有する場合) 3.SJKC 控え(ハードカバーのファイル綴じ)を一部ご用意下さい。 資料の構成は、1.の内容と同様です。 §2.性能評価提出図書の具体例 §1 の 1.に記載した図書構成にしたがった作成例を以下に示します。 認定申請書 委任状 申請書-1 申請書-2 性能評価申請書 申込事項 申請者・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ パース又は 模型写真 認定申請範囲図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 記 性能評価書 (1)建築物概要及び構造概要 別添資料 別添-1 別添-2 別添-3 別添資料 (2) 構造説明図 主要構造図一式(A3 版可) 基礎階伏図 (A3 版可) ○○通り軸組図 ○○通り軸組図 ○○通り軸組図 別添-4 別添-5 別添-6 別添-7 【構造説明図の注意事項】 別添-8 ・特記仕様書も含める。 ・図面には件名・図面名称・縮尺のみを記載する。 (件名は、性能評価申請書および認定申請書の件名と同一とする。 ) ・ボーリング柱状図は必ずしも必要ないが、敷地と建物の位置関係、地盤と基礎底・杭等との位置関係が分か る図面を含める。 ・図面下段等に記載される「図面作成者名」「設計事務所名」「図書管理番号」等の評価の内容ではない記載はす べて削除する。 ・ページは、 (1)建築物概要及び構造概要からの通し番号で打つ。 ■ 別表の構成 別表 建築基準法第 20 条第一項第一号の認定に係 る性能評価の内容 評価項目 付表 1 構造検討の概要 検討結果 別表-1 別表-2 別表-6 別表-7 別表-3 別表-4 別表-5 付表 2 地震応答解析に用いた復元力特性の概要 I 振動系モデル一覧 付表 3 設備・維持管理概要 構造検討の概要(○○○棟)(別棟がある場合) 別表-8 別表-9 別表-10 別表-11 別表-12 別表-13
© Copyright 2024 ExpyDoc