毎年5月は消費者月間です。本年は、全国 初の消費生活センターである

平成27年6月発行
第89 号
毎年5月は消費者月間です。本年は、全国
初の消費生活センターである、生活科学総
合センター等の開設50周年記念の年に当
たります。
丹波消費生活センターでは5月23日
(土)、「消費生活センター開設50周年記
念」と冠して、武庫川女子大学生活環境学
部教授の松浦寿喜先生をお招きして消費者
月間講演会を開催しました。先生の「正し
く知ろうよ!健康食品~かしこい消費者に
なるために~」と題したお話に、参加者は
熱心に耳を傾け楽しく学習することができ
ました。
今年度、新たに県から委嘱を受けた「く
らしの安全・安心推進員」が、市内大型
店舗前にて悪質商法防止を呼びかけ啓
発グッズを配布しました。
丹波地域では、28名の「くらしの安全・
安心推進員」が委嘱期間の2年間、消費
生活におけるリーダー的存在として、地
域の見守り、身近な相談・アドバイス、消
費生活センターの紹介や被害未然防止
の啓発活動などを行います。
悪質商法に気を
付けましょう!
平成26年度、丹波消費生活センターで受け付けた消費生活相談状況についてとりまとめ
ました。主な内容は以下のとおりです。
相談の傾向
(1)相談件数が前年度より18件(3.8%)増加
新たな手口の相談(プロバイダ勧誘トラブル)があったことに加え、出前講座等でト
ラブルになる前に相談をするよう啓発した効果もあり、問い合わせ件数が増加した。
(2)インターネット情報サービスをめぐるトラブルがトップ
インターネット利用の機会の増加、ネット関連機器の多様化から、相談が前年度から
15件増加。高齢者からの苦情が増加傾向にある。
(3)パソコン遠隔操作によるプロバイダ勧誘トラブルが上位に
インターネット通信サービスの苦情が 8 月期に急増。パソコンを遠隔操作することで
プロバイダの契約を結ばせるという、電話勧誘の手口であった。
(4)訪問販売が減少し、通信販売が増加
勧誘・契約形態については、訪問販売が前年度から24件減少し、通信販売が10件
増加した。
主な品目別苦情件数
順位
商品・役務内容
内容
26 年度
前年度
増減
1
イ ン タ ー ネ ッ ト 情 報 アダルトサイトなどをめぐる不当
サービス
請求トラブル
75
60
15
2
インターネット通信
遠隔操作によるプロバイダ契約
24
8
16
3
工事・建築・加工
外壁塗装、リフォームなど
20
6
14
4
健康食品
頼んでいない商品の送り付け
14
17
△3
4
リース・貸借
リース、賃貸借契約トラブル
14
6
8
4
融資サービス
多重債務相談
14
14
-
7
商品一般
不審な請求
10
20
△10
8
役務その他
個人情報削除サービス
9
14
△5
特筆すべき相談・・・パソコンの遠隔操作によるプロバイダトラブル
気をつけよう
電話で「今より料金が安くなる」等と勧誘を受け、よくわ
からないままパソコンの「遠隔操作」を任せたら、新たな
プロバイダに接続先を変更されてしまった・・・といった
トラブルがありました。