廃棄物管理の実務 ~こんな時、どうする?どうなる?廃棄物処理法~ 第 23 回【埋設廃棄物の処理責任について】 こんな時… 建設工事の元請業者が、土地所有者からの 依頼で建設予定地の掘削工事を行ったと ころ、地中から廃棄物と認められるものが 確認された。この場合、廃棄物の処理責任 を負う「排出事業者」は、工事を受注した 元請業者ということになるのか? ※ 土地所有者(発注者)も、この埋設廃棄物の存在を認知していなかったケースを想定。 どうなる? 土地所有者等(発注者)が地中の廃棄物の存在について認知していない状況で、建設工 事の掘削工事に伴い廃棄物と認められるもの(埋設廃棄物)が発見され、それを廃棄する という場合でも、その埋設廃棄物の「排出事業者」は、【廃棄物処理法 第 21 条の 3 の規 程】に基づき、原則、掘削工事を行った建設工事の元請業者となります。 土地所有者または占有者は、所有・占有・管理する土地において、他者により不適正に処 理されたと認められる廃棄物を発見したときは、速やかに都道府県知事または市町村長に その旨を通報するよう努めること、とされています。まずは、所管の自治体へ連絡(相談) しましょう。 その後、元請業者は土地所有者(発注者)と廃棄物撤去に伴う追加工事費の負担割合につ いて合意した上で、排出事業者として埋設廃棄物を撤去・処理するのが一般的となってい ます。 上記の回答は、あくまで原則に基づいた取扱方法をご説明したものです。 原状回復や処理費用等は、発見された廃棄物の種類や量を見極めた上で、対応方法を検討 していく必要があります。それについても、自治体へご確認された方がよいと思われます。 また、今回のケースとは別に、土地所有者が埋設廃棄物の存在を認知しており、建設工事 の発注前に土地所有者が地中の廃棄物を処理委託する場合は、土地所有者が排出事業者と なることもあります。 このように様々なケースが想定されるため、ご質問・ご相談等がございましたら、ご遠慮 なく大栄環境グループの営業担当者にお申し付けください。 監修:弊社顧問 尾上雅典氏(行政書士エース環境法務事務所代表)
© Copyright 2024 ExpyDoc