第5講 数 列(ⅴ) 【問題 1】 次のように第 n 群が n 個の数を含むように分ける. 1 |2 , 2| 3 , 3 , 3 |4 , 4 , 4 , 4| 5 ,… (1)第 n 群の最初の数は,この数列の第何項か. (2)第 321 項の数を求めよ. 31 数学 B 【問題 2】 自然数を (1 ) , ( 2, 3 ) , ( 4, 5, 6, 7 ) ,……のように第 n 群に 2n1 個が入るように分ける. (1)第 n 群に入る数の和を求めよ. (2)1000 は第何群の何番目か. 32 【問題 3】 正の整数を図のように並べたとき,次の数を求めよ. (1)一番左に縦に並んでいる数列の上から第 j 番目の数 (2)一番上に横に並んでいる数列の左から第 k 番目の数 (3)上から第 j 番目で,左から第 k 番目にある数 1 3 6 10 15 2 5 9 14 4 8 13 7 12 11 33 第5講 数 列(ⅴ) 解答 【問題 1】 次のように第 n 群が n 個の数を含むように分ける. 1 |2 , 2| 3 , 3 , 3 |4 , 4 , 4 , 4| 5 ,… (1)第 n 群の最初の数は,この数列の第何項か. (2)第 321 項の数を求めよ. (1) n ≧ 2 において第 (n 1) 群の末項までの項数は 1 2 3 (n 1) 1 n(n 1) 2 だけあるので,第 n 群の最初の数は 1 n(n 1) 1 1 (n2 n 2) 2 2 1 すなわち,第 (n2 n 2) 項である. 2 (2)第 321 項が第 n 群に属するとすれば n(n 1) n(n 1) < 321 ≦ 2 2 n(n 1) < 642 ≦ n(n 1) これをみたす自然数 n は n 25 (群) ゆえに,第 321 項は 25 34 数学 B 【問題 2】 自然数を (1 ) , ( 2, 3 ) , ( 4, 5, 6, 7 ) ,……のように第 n 群に 2n1 個が入るように分ける. (1)第 n 群に入る数の和を求めよ. (2)1000 は第何群の何番目か. (1)第 n 群の最初の数は,はじめから数えて (1 2 22 2n 2 ) 1 2n 1 番目であり,第 n 群の項数も 2n1 となる. よって n 群の総和 2n 1 (2n 1 1) (2n 1 2) (2n 1 2n 1 1) 初項が 2n1 ,末項 2n 1 ,項数 2n1 の等差数列の和だから (2n 1 2n 1)2n 1 n 群の総和 2 22n 2 22n 3 2n 2 (2)1000 が第 n 群にあるとすると第 n 群の先頭は 2n1 だから,次の不等式が成り立つ. 2n 1 ≦ 1000 < 2n 29 512, 210 1024 だから n 1 9 よって n 10 第 10 群の先頭が 512 だから,1000 は 10 群の (1000 512) 1 489 番目となる. 35 【問題 3】 正の整数を図のように並べたとき,次の数を求めよ. (1)一番左に縦に並んでいる数列の上から第 j 番目の数 (2)一番上に横に並んでいる数列の左から第 k 番目の数 (3)上から第 j 番目で,左から第 k 番目にある数 1 3 6 10 15 2 5 9 14 4 8 13 7 12 11 (1) 1, 2, 4, 7, 11, であるから階差は,自然数の数列になる. 階差数列を {bn } とすると bn n j ≧ 2 のとき j 1 a j 1 i 1 ( j 2 j 2) 2 i 1 この式は j 1 のときも成り立つ. (2) 1, 3, 6, 10, 15, であるから階差数列は 2, 3, 4, 5, となる. 階差数列を {cn } とすると cn n 1 k ≧ 2 のとき k 1 ak 1 (i 1) 1 k( k 1) 2 i 1 この式は k 1 のときも成り立つ. (3) 7, 8, 9, , : 11, 12, 13, などのように,ななめの数を考えると,求める数は,初 項 a j k 1 ,公差 1 の等差数列の第 k 項である. a j k 1 k 1 1 {( j k 1)2 ( j k 1) 2} k 1 2 1 {( j k )2 3 j k 2} 2 36
© Copyright 2024 ExpyDoc