国語表現論 [健康・漢方・医療]1 年次 (前期) 1 単位(必修) 講義 原 克昭 〔授業概要および目標〕国語(日本語)で文章表現をすることは、現代社会に生きる私たちにとって必要不可欠な行為である。しかし、実際 には、自分の意図を正確に表現し的確な文章を書くことは容易ではない。本科目では、論理的な考え方や適切な表現能力を身につけること、 および薬剤師として必要とされる表現マナーの理解と運用能力の修得をめざす。具体的には、国語表現に関する基礎知識をはじめ、敬語待遇 表現、理解力と説明力、伝わりやすい表現、書簡や公式文書作成の基本的な作法などについて、さまざまな実践形式を通して学習してゆく。 〔授業計画〕前期 回 項目 到達目標(授業内容) 1 ガイダンス 授業の目的と進め方・開講アンケート・小作文の作成により実力を把握し到 達目標を設定する。 2 国語表現の基礎・方 法(1) 〈書きことば〉と〈話しことば〉の使い分け・「ら」抜き言葉・「さ」入れ言 葉を理解する。 3 国語表現の基礎・方 法(2) 敬語表現の基本編:尊敬語/謙譲語/丁寧語の種類を理解する。尊敬語のし くみと使い方を習得する。 4 国語表現の基礎・方 法(3) 敬語表現の基本編:謙譲語と丁寧語のしくみと使い方を習得する。 5 国語表現の基礎・方 法(4) 敬語待遇表現の応用編:さまざまな状況に即した敬語待遇表現の応用力を養 成する。 6 国語表現の実践(1) 敬語待遇表現の実践編:書簡(葉書・手紙文)の書き方とマナー(文語上の 敬語待遇表現)を習得する。 7 国語表現の基礎・方 法(5) 説明文の読解編:レポート・データの図式化とその方法を理解する。 8 国語表現の基礎・方 法(6) 小論文講座(初級編):小論文の基本と構成を理解する。 9 国語表現の基礎・方 法(7) 小論文講座(中級編) :データにもとづく小論文の分析・考察のしかたを理解 する。 10 国語表現の実践(2) F(8)1-3 F(8)1-5 小論文講座(上級編) :専門的なデータにもとづく小論文作成の手順を習得す る。 提出課題 F(8)1-1 ビデオ学習 F(8)1-4 国語表現の特殊問題 (1) メディアにみる特殊表現・日本文化史のなかの特殊表現について学習する。 12 国語表現の特殊問題 (2) 日本文化における国語(日本語)特有のさまざまな特殊表現法を理解する。 13 国語表現の特殊問題 (3) 公式文書の書式と特殊表現を学習し、実例に沿った公式文書を作成する。 試 験 コアカリ SBO 番号 提出課題 11 14 方略 F(1)1-2 半期を通して学習した内容に関する筆記試験を実施する。 〔評価方法と基準〕平常点(出席状況・教場提出課題)および期末試験にもとづき、総合的に評価する。 〔学生の質問への対応〕教務課に設置した質問ノートに記入する。(開講期間中のみ) 〔教科書〕毎講、プリント教材を配布する。 〔参考書〕各自で国語辞書(電子辞書も可)を用意すること。持ち合わせていない場合は、ガイダンス時に指示する。その他、各テーマにあ わせて参考書を紹介する。 〔担当教員からのコメント〕1年次必修科目ですから、くれぐれも履修漏れのないように留意してください。 ─1─
© Copyright 2024 ExpyDoc