シラバス関連 > シラバス参照 > シラバス検索 > シラバス一覧 > シラバス参照 矢田部 英正 タイムアウトまでおよそ 7200秒です。 印刷 タイトル「 2015年度シラバス」、フォルダ「造形学部-文化総合科目 Ⅱ類-身体文化に関する科目」 シラバスの詳細は以下となります。 2015年度シラバス > 造形学部 > 文化総合科目 Ⅱ類 > 身体文化に関する科目 > 健康と身体運動文化 56 講義名 健康と身体運動文化56(からだのメソ ッド) 対象学年 1年,2年,3年,4年 後期 2015/09/01-2015/12/12 曜日・時限 火1 授業形態 実技 単位数 1.0 履修条件 特になし 授業概要 東洋に古代から伝承される「身体技法」のエッセンスを総合的に吸収するためのカリキュラムです。早朝一限の授業で は、「からだの歪み(ストレス)」を解除するための技術にはじまり、姿勢と呼吸の技法を中心に、自分のからだをよ り「自然」な状態にリセットするための方法を学びます。筋肉の緊張をゆるめ、体内の老廃物を浄化し、身体の内部感 覚を研ぎ澄ますとこによって、身の回りの世界への認識がどのように変わるのか。ヨーガ・禅・道教等の歴史人類学的 な研究をふまえ、古代アジアに広く通底する「自然感覚」を体験的に学びます。スポーツの苦手な人はとくに歓迎しま す。 到達目標 1. 自分のからだのコンディションを的確に把握し、いつでも自然本来の状態に修正できる能力を身につけること。 2. 自分の身体感覚を通して、「自然の造形」を見極める力を養うこと。 科目名 健康と身体運動文化 56 サブタイトル 東洋の身体技法 受講可能学科 造形学部・全学科 担当研究室 身体運動文化 担当教員 矢田部 英正 分野 文化総合Ⅱ類 科目群 身体文化Ⅱ類 開講期間 授業計画 オリエンテーション:古代の体育:心とからだをコントロールする技術 1. 脱力の技法:筋肉を緩める技術の諸相 2. 呼吸法の基礎:内臓と血液を動かす技術 3.「自然体」とは何か? 4. 朝ヨーガ1:古代インドの身体技法に学ぶ 5. 朝ヨーガ2:心とからだの関係について 6. 朝ヨーガ3:身体と自然の関係について 7. 朝 坐 禅 1:ヨーガと禅の歴史的関係について 8. 朝 坐 禅 2:「正しい姿勢」と「自然体」のちがい 9. 身体観察の基礎:古代道教の内観法について 10. 立 禅 1:中国気功の基本姿勢 11. 立 禅 2:「チャクラ」と「丹田」の関連性について 12. 総括:世界を感受する身体について ※ 授業計画は受講者の理解度や最新の研究成果を伝える目的で、予告なしに変更することがあります。 履修上の留意点 実技の授業では、素足になったり、仰向けで寝たり、身体に接触するような動作が含まれます。自分のからだを清潔に 保ち、体調や服装の面など配慮の上、参加のこと。スポーツタオル必携。 準備学習 事前の予習はとくに定めません。学んだことの復習と実生活への応用を心がけてください。 成績評価の方法 出席(50%)、課題:レポート(30%)、実技テスト(20%)により総合的に判断する。 テキスト プリントを配布 参考文献(作品)等 『からだのメソッド』矢田部英正,ちくま文庫 / 『ヨガ・スートラ』パタンジャリ,岩波文庫 / 『ヨガ・マーラ』パタビジ ョイス,産業出版 / 『天台小止観』天台智顗, 岩波文庫 /『夜船暇話』白隠,春秋社 /『道教とは何か』坂出祥伸,中公叢書 リンク http://www.corpus.jp Copyright (c) 2010 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.
© Copyright 2024 ExpyDoc