発達教育学部教育学科心理学専攻

発達教育学部教育学科心理学専攻
必修科目修得の要件を満たした上で、発達教育学部共通科目より 2 単位以上修得すること。2 単位を超えて修
得した単位は、卒業に必要な単位に含めることができる。
◆ 必修科目修得の要件を満たした上で、「心理学専攻専門科目」より 70 単位以上修得すること。70 単位を超えて
修得した単位は、卒業に必要な単位に含めることができる。
◆ 教育学科教育学専攻及び音楽教育学専攻の専門科目の一部を、「専攻間履修科目」として履修することができ、
修得した単位は 24 単位を上限として心理学専攻専門科目に含めることができる。
◆
G 発達教育学部共通科目
科目名
発達と教育
ピアノ・ベーシックA
ピアノ・ベーシックB
開講学期と単位数
1 回生 2 回生 3 回生 4 回生
前 後 前 後 前 後 前 後
期 期 期 期 期 期 期 期
単
位
数
計
2
1
2 必
1 選
1 選
1
必
選
の
別
備考
G 心理学専攻専門科目
科目名
心理学入門演習
心理検査法
心理学Ⅰ
心理学Ⅱ
心理学研究法Ⅰ
心理学研究法Ⅱ
心理学研究法Ⅲ
心理学研究法Ⅳ
心理学文献講読Ⅰ
心理学文献講読Ⅱ
教育心理学Ⅰ
教育心理学Ⅱ
心理測定法
心理学実験Ⅰ
心理学実験Ⅱ
学習心理学
臨床心理学Ⅰ
メンタルヘルス論
神経科学
発達心理学
学校心理学
認知発達論
臨床心理学Ⅱ
パーソナリティ論
認知心理学Ⅰ
対人社会心理学
開講学期と単位数
1 回生 2 回生 3 回生 4 回生
前 後 前 後 前 後 前 後
期 期 期 期 期 期 期 期
単
位
数
計
必
選
の
別
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
必
必
必
必
必
必
選
選
必
必
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
45
備考
心理学研究法Ⅲ、心理学研
究法Ⅳ、心理学実験Ⅰ、心
理学実験Ⅱより4単位以上
修得すること。
科目名
開講学期と単位数
1 回生 2 回生 3 回生 4 回生
前 後 前 後 前 後 前 後
期 期 期 期 期 期 期 期
単
位
数
計
必
選
の
別
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
6
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
必
必
必
必
必
開講学期と単位数
1 回生 2 回生 3 回生 4 回生
前 後 前 後 前 後 前 後
期 期 期 期 期 期 期 期
単
位
数
計
必
選
の
別
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
乳幼児心理学
障害児者の心理と教育Ⅰ
障害児者の心理と教育Ⅱ
心理調査概論
認知心理学Ⅱ
生涯発達心理学
現代社会心理学
産業心理学
青年心理学
心理学課題研究
臨床心理学実習Ⅰ
臨床心理学実習Ⅱ
心理学史
言語心理学
教育認知心理学
児童青年精神医学
神経心理学
発達障害児の心理と教育
生徒指導論
進路指導論
心理学演習Ⅰ
心理学演習Ⅱ
心理学演習Ⅲ
心理学演習Ⅳ
卒業研究
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
6
備考
(幼児理解と教育相談)
(生徒指導と教育相談)
(進路指導と教育相談)
G 専攻間履修科目(教育学専攻科目)
科目名
教育原論
人権教育論
教職論
現代教育論
道徳教育論
教育課程論
教育方法論
教育行政学
特別活動指導法
国語科教育内容論
体育科教育内容論
算数科教育内容論
理科教育内容論
音楽科教育内容論
家庭科教育内容論
生活科教育内容論
図工科教育内容論
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
46
備考
科目名
社会科教育内容論
国語科教育方法論
体育科教育方法論
算数科教育方法論
理科教育方法論
音楽科教育方法論
家庭科教育方法論
生活科教育方法論
図工科教育方法論
社会科教育方法論
保育内容指導法1
保育内容指導法2
保育内容指導法3
保育内容指導法4
保育内容指導法5
保育内容指導法6
保育内容指導法7
教育実習論
教育実習
教職実践演習(幼・小)
学校外教育論
教育史
生涯学習概論Ⅰ
生涯学習概論Ⅱ
教育哲学
教育社会学
比較・国際教育論
外国語活動指導法
英語コミュニケーション
社会教育基礎実習
ジェンダーと教育
教育病理論
教育の制度と経営
社会教育計画論Ⅰ
社会教育計画論Ⅱ
社会教育施設・職員論
社会教育実習
ICT 教育実践論
地域教育論
家庭教育論
社会教育演習
社会教育課題研究
開講学期と単位数
単
1 回生 2 回生 3 回生 4 回生 位
前 後 前 後 前 後 前 後 数
期 期 期 期 期 期 期 期 計
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2 (2)
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
47
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
必
選
の
別
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
備考
(健康)
(人間関係)
(環境)
(言葉)
(幼児造形)
(音楽表現)
(運動遊び)
G 専攻間履修科目(音楽教育学専攻科目)
科目名
ソルフェージュ
音楽理論2
音楽史1
音楽史2
音楽史3
音楽史4
合唱1
合奏
合唱2
和楽器演習
音楽科教育法1
音楽科教育法2
音楽科教育法3
音楽科教育法4
民族音楽
指揮法Ⅰ
指揮法Ⅱ
声楽基礎Ⅰ
声楽基礎Ⅱ
日本音楽概論
器楽基礎Ⅰ
器楽基礎Ⅱ
キーボードハーモニー
吹奏楽
作曲法
開講学期と単位数
1 回生 2 回生 3 回生 4 回生
前 後 前 後 前 後 前 後
期 期 期 期 期 期 期 期
単
位
数
計
必
選
の
別
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
選
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
48
備考
(和声法)
(西洋)
(西洋)
(日本の伝統音楽及び諸民族の音楽を含む)
(日本の伝統音楽及び諸民族の音楽を含む)
(日本の伝統的な歌唱を含む)
(伴奏並びに和楽器を含む)
(編曲法を含む)