ワーキングメモリ理論を活かした授業づくりと個別指導

平成27 年度 岡山県健康の森学園支援学校
〔講座1〕
「障害者雇用のための支援と現状」
《講師》
岡山障害者職業センター
障害者職業カウンセラー
むら く き
よういち
村 久木
洋 一
先生
7月22日(水) 14:00~16:00
評価の仕方、支援計画作成、アプローチ、成果についてなど、障害
者職業カウンセラーとしての御自身の取組について、具体例を交えて
お話をしていただきます。また、障害者職業カウンセラーの視点から
考える、就労を目指す上で、学校や施設で身につけておくべき力につ
いてもお話をしていただきます。
〔講座2〕
8月 3日(月) 14:00~16:00
「ワーキングメモリ理論を活かした授業づくりと個別指導」
《講師》
ノートルダム清心女子大学
准教授
ゆざわ
みき
湯 澤 美紀 先生
〔講座3〕
ワーキングメモリは、一時的に情報を記憶したり操作したりする能力をさ
し、いわゆる「心の作業台」と表現されます。その能力は、個人によって大き
さが異なり、視覚優位あるいは聴覚優位など特徴が多様です。前半は、ワーキ
ングメモリの理論とアセスメント(評価)について、後半は、ワーキングメモリ
理論の教育応用可能性について、
「授業づくり」や「個別指導」の観点からお
話をしていただきます。
「わたしたちの日常にある人権」
《講師》
社会福祉法人
旭川荘療育・医療センター
顧問
きもと
よういち
木本
陽 一
8月 5日 (水) 13:30~15:30
木本先生は、長年障害児教育に携わって来られました。昨年、南支援学
校の校長退職後は、旭川荘療育・医療センターにて顧問という立場で、人
権を尊重し児童生徒が健康で安全な生活を送ることができるよう、尽力し
ておられます。講座では、人権の大切さについての認識を深め、今後の実
践につながるお話をしていただきます。
先生
〔講座4〕
8月 7日(金) 14:00~16:00
「一生いい歯とつきあうために~障がい児・者の歯科治療の現状と口腔ケア~」
《講師》
岡山大学病院
スペシャルニーズ歯科センター
むらた
なおみち
村田
尚 道
先生
〔講座5〕
村田先生が勤務されている岡山大学スペシャルニーズ歯科センター
は、専門医による障がい者の方の治療及び摂食嚥下障害のリハビリテー
ションを行っています。近所の歯科医院では、何らかの理由で上手に治
療を受けることができない障がい者の方の治療が、どのように行われて
いるのか、その現状と口腔ケアのポイントについてお話をしていただき
ます。
9月 9日(水) 14:00~16:00
「充実した人生を送るために~キャリア教育の視点から~」
《講師》
元愛媛大学教授
元愛媛大学教育学部附属
特別支援学校校長
うえおか
かずとし
上 岡
一 世
先生
人間の一生は長いです。誰もが充実した質の高い人生を送りたいと願って
います。これからの教育は、学校卒業後の 50 年、60 年をどう生きるかに
焦点を当てた学校教育 12 年間を考えなければなりません。
一人一人の「意欲」
「主体性」
「生きる力」
「実社会に通用する力」を育てる
ためにはどうしたらよいかについてお話をしていただきます。