「阿武隈急行沿線地域の広域連携と新たな観光資源創出事業」委託業務募集要項 1 事業の趣旨及び目的 ⑴ 背景 阿 武 隈 急 行 線 は 、 昭 和 63 年 7 月 1 日 に 地 域 の 熱 意 と 期 待 を 受 け ス タ ー ト し 、 満 27 年 を 迎 え ま し た 。 この間、沿線の皆様に親しまれる鉄道としてご利用いただき、地域にとって 欠くことの出来ない貴重な資源となりました。 阿武隈急行線は、第3セクター鉄道として順調に推移しましたが、沿線自治 体の少子高齢化やモータリゼーションの進展などにより、平成 7 年度の利用客 325 万 人 を ピ ー ク に 、 平 成 14 年 度 は 306 万 人 、 平 成 20 年 度 に は 268 万 人 、 平 成 26 年 度 は 259 万 人 と 減 少 傾 向 に あ り ま す 。 この間、利用客増加対策として「フリーウォーキング」や「ほろにが号」な どの各種イベント、企画切符の販売等を実施し、利用客増加対策、地域産品販 売対策等をスポット的に誘客に努めてきました。 しかし、利用者については減少し続けているため、利用促進策を実施する必 要があります。 ⑵ 目的 阿武隈急行沿線には、梁川八幡神社をはじめとする伊達氏に纏わる史跡・名 所が点在しています。阿武隈急行沿線の伊達氏の歴史を中心に振興を図ること に よ り 、 沿 線 地 域 と 阿 武 隈 急 行 沿 線 以 外 の 伊 達 氏 の 歴 史 を 有 す る 地 域 (仙 台 市 、 米 沢 市 、 白 石 市 等 )と の 広 域 的 な 連 携 が 期 待 で き ま す 。 阿武隈急行沿線地域が広域的に連携し、新たな観光資源を創出するための観 光戦略を実施し、阿武隈急行の利用促進を図ることを目的とします。 2 3 委託内容 選考の結果、業務委託する団体に対しては、次の内容を依頼します。 ⑴ 業務名称 阿武隈急行沿線地域の広域連携と新たな観光資源創出事業委託業務 ⑵ 業務内容 阿武隈急行沿線地域の広域連携と新たな観光資源創出事業委託業務仕様書 (別 紙 )に よ る 。 ⑶ 履行期間 契 約 締 結 の 日 か ら 平 成 28 年 3 月 31 日 (木 )ま で 委託者選定方法 企画提案型公募によるプロポーザル方式とします。 1 4 参加資格 応 募 で き る 団 体 は 、 民 間 企 業 及 び NPO 等 の 団 体 で 次 の す べ て の 要 件 を 満 た し ている団体とします。 ⑴ 事 業 目 的 の 達 成 及 び 事 業 計 画 の 遂 行 に 必 要 な 組 織・人 員 を 有 し て い る こ と 。 ⑵ 責任者が明確であり、団体として独立した経理を行っていること。 ⑶ 事業目的の達成及び事業計画の遂行に必要な経営基盤を有し、かつ、資金 等について十分な管理能力を有していること。 ⑷ 実施事業者の主たる担当者が県内若しくは近県に事務所を有し、概ね2時 間以内で伊達市役所保原本庁舎との往来ができること。 ⑸ 他の自治体等での実績がある団体であること。 ⑹ 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の 4 の 規 定 に 該 当 し ない者であること。 ⑺ 本プロポーザルの参加表明の提出期限から契約締結の日までに、阿武隈急 行沿線自治体の指名停止の措置を受けていないこと。 ⑻ 会 社 更 生 法 (平 成 14 年 法 律 第 154 号 )又 は 会 社 更 生 法 (昭 和 27 年 法 律 第 172 号 )に 基 づ く 更 生 手 続 開 始 の 申 立 て が な さ れ て い な い 者 で あ る こ と 。 ⑼ 民 事 再 生 法 (平 成 11 年 法 律 第 225 号 )に 基 づ く 再 生 手 続 開 始 の 申 立 て が な さ れていない者であること。 ⑽ 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体ではないこと。 ⑾ 暴力団もしくは暴力団員の統制下にある団体ではないこと。 5 説明会の開催 「阿武隈急行沿線地域の広域連携と新たな観光資源創出事業委託業務」に係 る説明会を下記のとおり実施します。 日 時 平 成 27 年 11 月 19 日 (木 )10: 00~ 11: 30 場 所 伊達市役所梁川分庁舎 3F大会議室 福島県伊達市梁川町青葉町1番地 参 加 申 込 別 紙 説 明 会 参 加 申 込 を 前 日 ま で FAX に て 送 付 し て く だ さ い 。 6 参加申込受付 ⑴ 提出書類 ① 企 画 提 案 参 加 申 請 書 (様 式 1 ) ② 団 体 概 要 書 (様 式 2 ) ③ 会社登記簿 ⑵ 提出部数 各1部 ⑶ 提出期間 平 成 27 年 11 月 20 日 (金 )~ 平 成 27 年 11 月 27 日 (金 )午 後 5 時 ま で ⑷ 提出方法 持 参 又 は 郵 送 に よ る 提 出 と し ま す 。郵 送 の 場 合 は 、平 成 27 年 11 月 27 日 (金 ) 2 午後5時までに到着したもののみ有効とさせていただきます。電子メール による提出は認めません。 ⑸ 提出場所 阿 武 隈 急 行 沿 線 開 発 推 進 協 議 会 (伊 達 市 市 長 直 轄 総 合 政 策 課 内 ) (住 所 ) 〒 960-0692 伊 達 市 保 原 町 字 舟 橋 180 番 地 (電 話 ) 024-575-1142 ⑹ 参加承認 本 プ ロ ポ ー ザ ル 企 画 提 案 書 の 提 出 参 加 承 認 に つ い て は 、 平 成 27 年 11 月 30 日 (火 )ま で に 提 出 書 類 に 記 載 さ れ た メ ー ル ア ド レ ス 宛 に 電 子 メ ー ル に て 順 次通知します。 7 質問等 提 案 等 に 関 す る 質 問 に つ い て は 、質 問 書 (様 式 4 )に よ り 、下 記 の と お り 受 付・ 回答を行います。なお、質問は電子メールでのみの受付とします。 ⑴ 受 付 期 間 平 成 27 年 11 月 30 日 (月 )~ 平 成 27 年 12 月 4 日 (金 )午 後 5 時 ま で ⑵ 質問書送信先 メ ー ル ア ド レ ス : [email protected] ※ 件 名 は 「【 企 業 名 】 阿 武 隈 急 行 沿 線 委 託 業 務 」 ⑶ 質問に対する回答 質問者に対し電子メールにて、その都度回答します。 提 案 に 関 す る 質 問 は 、 取 り ま と め た う え で 、 平 成 27 年 12 月 11 日(金)までに参加者全員に通知します。 ⑷ その他 受付期間経過後の質問及び指定した方法以外での質問は一切受け 付けません。 8 企画提案書等 ⑴ 提出書類 阿武隈急行沿線地域の広域連携と新たな観光資源創出事業委託業務内容を踏 まえ、下記の書類を提出してください。なお、提出した書類は返却しません。 ① 企 画 提 案 書 (任 意 様 式 ) 企画提案書は、1事業者1案とし、PRしたいポイントや提案趣旨を明確 に示し、わかりやすくまとめてください。 ●プレゼンテーションの内容は下記のとおりとします。 ◆阿武隈急行車両フルラッピング(2両1編成) 事 業 実 施 期 間 : 平 成 27 年 度 ※デザインは版権等が発生せず、使用期限の無いものとする。 ◆阿武隈急行沿線地域への新たな手法による誘客の促進事業 事 業 実 施 期 間 : 平 成 27 年 度 ○阿武隈急行沿線の「伊達氏」に纏わる史跡・名所等を活用した情報発信 3 ツールの作成 ○阿武隈急行沿線の「伊達氏」に纏わる史跡・名所のパンフレット作成 ◆阿武隈急行のフルラッピング車両を活用した広域観光ルートの設定 事 業 実 施 期 間 : 平 成 27 年 度 ~ 平 成 31 年 度 ○阿武隈急行を活用した旅の提案及び実施 平 成 27 年 度:阿 武 隈 急 行 沿 線 自 治 体 が 連 携 し た 旅 の 提 案 及 び 旅 を 2 回 実 施 する。 平 成 28 年 度:仙 台 市 、白 石 市 と 阿 武 隈 急 行 沿 線 自 治 体 が 連 携 し た 旅 の 提 案 及び旅を2回実施する。 平 成 29 年 度:仙 台 市 、白 石 市 、米 沢 市 と 阿 武 隈 急 行 沿 線 自 治 体 が 連 携 し た 旅を2回以上実施する。 平 成 30~ 31 年 度 : 阿 武 隈 急 行 線 を 活 用 し 、 仙 台 市 、 白 石 市 、 米 沢 市 と 阿 武隈急行線が連携した旅を2回以上実施する。 ◆阿武隈急行利用促進のための情報発信 ◆事業に係る積算上限予算 ・ 平 成 27 年 度 事 業 に 係 る 経 費 は 2,550 万 円 と し ま す 。 ・ 平 成 28 年 度 事 業 に 係 る 経 費 は 700 万 円 と し ま す 。 ・ 平 成 29 年 度 事 業 に 係 る 経 費 は 1,200 万 円 と し ま す 。 ・ 平 成 30 年 ~ 31 年 度 事 業 に 係 る 経 費 は 2,950 万 円 と し ま す 。 ・この予算はあくまでもプロポーザル提案をいただくための仮定の予算で す。 ・ 対 象 と な る 経 費 は 、 事 業 の 実 施 に 直 接 必 要 と な る 経 費 (旅 費 、 通 信 運 搬 費 、 消 耗 品 費 、 賃 借 料 、 謝 金 、 保 険 料 、 事 業 実 施 の た め の 人 件 費 等 )と します。※備品等財産の取得に係る経費は認められません。 ② 業 務 の 実 施 体 制 (任 意 様 式 ) ③ 見 積 書 (任 意 様 式 ) 金 額 (消 費 税 及 び 地 方 消 費 税 込 み )と 積 算 内 訳 を 記 載 し て く だ さ い 。 ④ 誓 約 書 (様 式 3 ) ⑵ 提出部数 各 10 部 ⑶ 提出期間 平 成 27 年 12 月 11 日 (金 )午 後 5 時 ま で と し ま す 。な お 、受 付 期 間 内 に 企 画 提案書等の提出がない場合は、辞退したものとみなします。 ⑷ 提出方法 持参、郵送又は信書便のいずれかにより提出してください。 ⑸ 提出場所 前記6⑸に同じ 9 提案書の審査 ⑴ 第 1 次審査の実施 4 企 画 提 案 書 を 提 出 し て い た だ い た も の を 、審 査 委 員 会 に お い て 書 類 審 査 を し 、 そ の 中 か ら 5 つ 以 内 の 団 体 を 選 考 し ま す 。選 考 の 結 果 に つ い て は 通 知 い た し ます。なお、参加申込団体が5つ以内の場合は第 1 次審査を実施しません。 ⑵ 第2次審査の実施 第1次審査で選考された団体に企画提案された内容をプレゼンテーション していただきます。 ① 実施日時・場所 平 成 27 年 12 月 22 日 (火 ) 伊 達 市 役 所 保 原 本 庁 舎 に て 開 催 し ま す 。 な お 、 詳しい日程等については、選考された団体に対し通知いたします。 ② 実施時間 1 事 業 者 に つ き 30 分 以 内 (概 ね プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン 20 分 以 内 、 質 疑 応 答 10 分 以 内 と す る 。 )を 予 定 し て い ま す 。 ③ その他 ・プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン の 際 に 機 器 を 使 用 さ れ る 場 合 に は 、パ ソ コ ン( O S : Windows7 、 ソ フ ト : Microsoft Office 2007)、 プ ロ ジ ェ ク タ 及 び ス ク リーンは、担当部局で用意しますが、その他の機材については各事業者 でご用意ください。 ・プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン は 、パ ワ ー ポ イ ン ト( PowerPoint 2007)を 想 定 し て いますが、それ以外の場合はご相談ください。 ・プレゼンテーションは、非公開とします。 ⑶ 選定方法等 ① 本 プ ロ ポ ー ザ ル の 第 1 次 審 査 及 び 第 2 次 審 査 は 、審 査 委 員 会 に よ り 公 正 に 事業者を選定します。 ② 企 画 提 案 書 等 提 出 書 類 及 び プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン の 内 容 を 審 査 、採 点 の 結 果 、 第1位に選定された事業者とは随意契約に向けた交渉を行います。 ③ 審査は、非公開とします。 ⑷ 審査のポイント ① 戦略策定にあたっての基本的な考え方 ② 地域特性の把握、活用手法 ③ 事業計画 ④ 企画提案の独創性 ⑤ 事業予算 ⑥ 支援体制と実績など ⑸ 選定結果の通知 選 定 終 了 後 、企 画 提 案 書 等 を 提 出 し た す べ て の 事 業 者 に 選 定 結 果 を 文 書 で 通知します。なお、この選定に関する異議は、一切受付しません。 10 参加者の失格 次のいずれかに該当する場合は、失格とします。 ⑴ 前記4の要件を満たさなくなった場合 5 ⑵ 提出書類に虚偽の記載があった場合 ⑶ 審査の公平性を害する行為があった場合 ⑷ 見 積 書 の 見 積 額 (税 込 )が 前 記 8 (1)① の 積 算 上 限 額 を 超 え て い る 場 合 11 12 公募によるプロポーザルの中止等 やむを得ない理由等により、公募によるプロポーザルを実施することができ ないと認めるときは、中止又は取り消すことが出来ます。ただし、この場合に おいて、公募によるプロポーザルに要した費用を主催者に請求することはでき ません。 その他の留意事項 ⑴ 本プロポーザルに参加する費用は、すべて参加者の負担とします。 ⑵ 企画提案書類提出後の修正又は変更は一切認めません。 ⑶ 提出された書類等は返却しません。 ⑷ 企 画 提 案 書 等 は 、事 業 者 選 定 に 伴 う 作 業 等 に 必 要 な 範 囲 に お い て 、複 製 を 作成することがあります。 ⑸ 本 プ ロ ポ ー ザ ル に 係 る 情 報 公 開 請 求 が あ っ た 場 合 は 、阿 武 隈 急 行 沿 線 開 発 推 進 協 議 会 事 務 局 の 伊 達 市 情 報 公 開 条 例 ( 平 成 18 年 伊 達 市 条 例 第 14 号 ) に基づき、提出書類を開示する場合があります。 6
© Copyright 2024 ExpyDoc