幼児食~米粉を使って体にやさしいクッキング~(平成27年10月29日

平成27年 大垣市子育て講座
楽しいクッキングで食育事業
幼児食 米粉を使って体にやさしいクッキング
平成27年10月29日(木) 子育て総合支援センター
大垣地区地域活動栄養士協議会
じゃが芋の和風ガレット(1人分)
じゃがいも
キャベツ
まいたけ
米粉
塩
こしょう
菜種油
トマト
50g
25g
10g
10g
小さじ1/8
少々
適量
1/8
サニーレタス
① じゃが芋は、皮をむき極細めの千切り、キャベツは千切り、ま
いたけはみじん切りにし、ボウルに入れて塩を振って混ぜ合わ
せる。
② しんなりしてきたら米粉を加えてよく混ぜ、3等分にする。
③ フライパンに油を引いて熱し、厚さ1cmの円形になるよう形
を作り、やや弱めの中火で3分くらい焼く。
④ 裏返して蓋をして4~5分くらい焼く。
⑤ 最後に蓋をとり1~2分焼く。
⑥ トマトを1/8に切り、付け合せる。
10g
ツナ缶のかきあげ(1人分)
ツナ缶(水煮)
玉ねぎ
春菊
パプリカ
米粉
A 片栗粉
水
揚げ油
大根
しょうゆ
30g
30g
15g
10g
大さじ3
小さじ1/2
大さじ3
適量
30g
少々
なしのプチケーキ(1人分)
梨
25g
梨のすりおろし
50g
米粉
20g
コンスターチ
10g
ベーキングパウダー
2g
砂糖
小さじ1
レモン汁
大さじ1/2
菜種油
小さじ1
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
玉ねぎは半分にきり少しうすいくし切りにする。
春菊は、3cmぐらいに切る。
ツナ缶は水を切っておく。パプリカは、千きりにする。
①~③を混ぜ合わせ、米粉と片栗粉をまぜたのを少々まぶす。
米粉と片栗粉の混ぜたのに水を加え衣をつくる。
④に⑤の衣をつける。
揚げ油を170~180℃にして、⑥を揚げる。
① 梨の25gは皮をむき1cmの角切りし、鍋にグラニュー糖
小1/3と水10ccを加え火にかけ焦げないように煮てさ
ます。
② 米粉、コンスターチ、砂糖、ベーキングパウダーを入れて振
るう(よく混ぜる)
。
③ 50gの梨をすりおろし、レモン汁、菜種油を入れてよく混
ぜ合わせる。
④ ③に②を和えてよく混ぜ合わせたら、冷めた①を加えて混ぜ
合わせる。
⑤ 焼き型に④を流し入れる。
⑥ 180度に予熱したオーブンで15~18分焼く。
栄養価1人分
献立名
エネルギー
たんぱく質
脂 質
カルシウム
食塩相当量
じゃが芋の和風ガレット
122kcal
2.2g
5.3g
12mg
0.85g
ツナ缶のかき揚げ
224kcal
8.2g
6.5g
37mg
0.55g
梨のプチケーキ
197kcal
1.4g
4.4g
63mg
0.4g
・じゃが芋の和風ガレット
・かきあげ
・梨のプチケーキ
「生活リズムの大切さ」
食べて、寝て、早起きする子は心も育つ
「早く寝て、早く起きて、しっかり朝ごはんを食べる。」簡単なようで難しいことです。
☆脳は、計算や言葉など勉強につながることを司るだけでなく、体や心のコントロールをす
るという大事な働きもしています。
☆脳の発達は、順序が大切です。・・脳の働きの仕組みの理解
①からだの脳・・寝ること、起きること、そして食べることと体をうまく動かすことを
司る部分=生きるための脳・・0歳から5歳で盛んにつくられる。
②お利口さんの脳・・人間らしい活動を担う部分。言語や微細運動、そして思考などを
司る=人間らしさの脳・・1歳すぎてから18歳までの時間をかけてつくられる。
③こころの脳・・状況判断や記憶から、理論的に思考し、最良の行動や言動を選ぶ部分
=社会の脳・・10歳過ぎ
この三つの脳は、発達の順番があり、きちんとバランスを取っていなければならない。
生活リズムが整っていると、脳のバランスが保たれる。
☆成長ホルモンは、22時すでに熟睡状態にある子の脳の中では、23時から午前2時の間
に大量に分泌されるといわれています。
「生活リズム改善」7つのポイント
1.「朝起きる」から始める
「夜早く寝る」から始めるよりもまずは「朝早く起きる」から始める。
人は、朝、目にお日様の光を浴びて体内時計をきちんと合わせることで、地球のリズム
に沿って生活をする動物
2.夜のメディアは敵
テレビ・ゲームなどは自分で光を発しているので、この光が脳に入ると、体内時計が狂
いやすい。メディアは、時間を忘れて楽しめる魔力がある。
3.朝に家族の団らんを
朝は脳が活性化しているので、団らんの時間をもつのに最適。
4.私に必要な睡眠時間って
脳がきちんと育ち、活動するために最低限必要な睡眠時間は、年長児最低10時間
5.自分を優先させることで家族が育つ
疲れている夜だと聞き入れがたいことも朝だと聞き入れやすい。
6.必ずうまくいくと信じる
体の脳から育てる。バランスのとれた育ちが、脳を育てる。心が満たされると脳が育つ。
7.毎日でなくても大丈夫
「生活リズムは人間の基本、そして脳の基本」と知っていて、きちんと寝られる日は寝よう
と考えているかそうでないかでも違ってくる。
できる日は、しっかり寝ること、きちんと食べることを優先する生活を意識すること。
「ガレット」とは フランス、ブルターニュ地方の郷土料理。
そば粉を使ったものが一般的で、チーズやハムなども包んで食べる