算 数 - 品川女子学院

平成 28 年度
第 2 回
入 学 試 験 問 題
算 数
9:50 〜 10:40
注 意
1 この問題用紙は,試験開始の合図で開くこと。
2 解答用紙に受験番号・氏名を記入すること。
3 答えはすべて解答用紙に記入すること。
4 円周率は 3.14 とする。
5 印刷がわからない場合は申し出ること。
6 試験終了の合図でやめること。
7 問題は各自持ち帰ること。
品川女子学院中等部
平成 28 年度 中等部入学試験問題 第 2 回(算数)
1 次の
{
⑴ 3
と
にあてはまる数を答えなさい。途中の計算もかきなさい。
(
)
}
3
3
1
× 0.09 +
-11.7÷4
÷7=
7
4
2
{ 3 -(
⑵ 32 ×
1
1
) }
× 9 + 0.2 ÷ 6 = 8 【問題は次のページに続きます】
━ 00 ━
1
2 次の
にあてはまる数を答えなさい。
⑴ 4 km2 は 500 m2 の
倍です。
ぐう
⑵ 60 ÷ a の答が偶数になるような整数 a は全部で
個あります。
⑶ 52 円切手と 82 円切手を合計 50 枚買いました。52 円切手にかかった金額は 82
円切手にかかった金額よりも 188 円多くなりました。82 円切手は
枚買いまし
た。
⑷ 右の図は,直径 8 cm の円と半円,直角二等辺
しゃ
三角形を組み合わせてできた図形です。斜 線部
分の面積の合計は
cm2 です。
8 cm
1
が売れました。2 日目は
3
1
1
残りの ,3 日目はさらに残りの 2 割,4 日目はさらに残りの が売れました。2
3
4
⑸ 本のジュースを仕入れました。1日目は全体の
日目と 4 日目に売れたジュースの本数の差は 30 本でした。
━ 00 ━
2
【計算スペース】
【問題は次のページに続きます】
━ 00 ━
3
3 次の
にあてはまる数や記号を答えなさい。
⑴ 右の図のように,母線の長さが 10 cm の円すいを平
10 cm
面上ですべらないように転がしたところ,ちょうど 5
回転してもとの位置に初めてもどりました。円すいの
表面積は
cm2 です 。
⑵ ある列車が 1100 m の鉄橋をわたり始めてからわたり終えるまで 60 秒かかりま
す。列車の速さを 1 秒あたり 5 m 速くすると,かかる時間は 12 秒短くなります。
列車の長さは
m です。
⑶ 右の図は正五角形に辺の長さが正五角形と
等しい正三角形を 2 つくっつけたものです。
角 x の大きさは
x
°です。
ア
⑷ 右の図の実線は,立方体の展開図を途中までかいたものです。
ア~オのうち,正方形を 1 つかき加えて立方体の展開図が完成
するのは
イ
オ
です。すべての場合を記号で答えなさい。
エ
ウ
━ 00 ━
4
【計算スペース】
【問題は次のページに続きます】
━ 00 ━
5
4 ⑴ ⑵について,解答用紙に途中の計算や考えた過程をかきなさい。
2 つの歯車 A,B が図 1 のようにかみあっています。
A は歯数が 24 で,時計回りに 1 分間に 30 回転します。B の歯数は 18 です。
B
A
図1
⑴ Bは 1 分間に何回転しますか。
かみあっている 2 つの歯車 A,B の B 側に,図 2 のようにAとかみあわないよう
に歯数が 48 の歯車 C をつけます。
B
A
ア
C
イ
図2
⑵ Aを回転させたとき,C はア,イのどちらの方向に回転しますか。
また C が 90 回転するのに何分かかりますか。
━ 00 ━
6
5 解答用紙に途中の計算や考えた過程をかきなさい。
A さんが 1 個の値段がそれぞれ以下のようなお弁当を 5 個,飲み物を 5 個買った
ところ,合計金額が 5678 円になりました。それぞれいくつ買ったでしょうか。ただ
し,買わないお弁当や飲み物があってもよいものとし,買わなかったものについては
「0 個」と答えること。
〈お弁当と飲み物の値段〉
松弁当 1500 円
ジュース 200 円
竹弁当
807 円
コーヒー 150 円
梅弁当
504 円
お茶
50 円
【問題は次のページに続きます】
━ 00 ━
7
6 ⑴ ⑵について,解答用紙に途中の計算や考えた過程をかきなさい。
ある数をがい数で表すときに四捨五入をすることがよくありますが,これにならっ
て,数を小数第 1 位が 0 または 5 になるようにそろえることを考えます。
小数第 1 位が 0 ,1 ,2 なら切り捨てて 0 に,3 ,4 ,5 ,6 ,7 なら 5 に,8,9 な
ら切り上げて 0 にします。これを「二捨三入」
・
「七捨八入」と呼ぶことにし,
《 》
がついているときに行うこととします。ただし,
「二捨三入」
・
「七捨八入」をして小
数第 1 位が 0 になった場合は,その 0 はかかないこととします。
たとえば,
1
1
= 0.33…なので,二捨三入して《 》= 0.5 となります。
3
3
また,0.84 は七捨八入して《 0.84 》= 1 となります。
⑴ 《 1.8 》+《 2
⑵ 《
2
2
》-《 1 》を計算しなさい。
7
3
》+《 0.4 》=《 1
5
》の
6
にあてはまる数は何以上何未満ですか。
━ 00 ━
8