静岡県中部農林事務所主催の食農体験で、学校給食に携わる

静岡県中部農林事務所主催の食農体験で、学校給食に携わる栄養教諭等が、駒越・折戸
地区でほうれん草と大根の収穫を体験しました。その後、場所を移動し、2種類の野菜を
使った新メニューの試食もさせていただきました。
ほうれん草の収穫体験
農家の瀧戸さんは枝豆の栽培をしているビニ
ールハウスで、冬場だけほうれん草を栽培してい
ます。露地栽培では 70 日ほどかかりますが、温
室では種をまいてから 50 日ほどで収穫できるそ
うです。
大根の収穫体験
農業生産法人(株)エスファー
ムは、静岡市認定農業者(6次
産業認定事業者)です。岸本さ
んと辛嶋さんからお話を伺いま
した。
大根は春蒔き(6月収穫)と秋蒔き(12
月収穫)の二期作で、夏場以外は栽培してい
ます。折戸地区は砂地のため大根がまっすぐ
育ちやすく、地温も高く作物を育てやすい環
境だそうです。
栄養士も収穫させていただきました。鎌を使
い、地中2~3cmの部分を刈ります。市場に出
す際は、見ばえをよく外葉を1~2枚落としま
す。とてもきれいなほうれん草でした。
今回、収穫したのは
「宮重」と「総太り」
の二種類。どちらも耐
病性のものでした。
メニューの紹介
試 食 会
右下カップ入りのものから
時計回りに、ほうれん草のム
ース、大根の浅漬けピクル
ホテルクエスト清水
リス
ス、鶏ひき肉と豆腐 ほうれ
トランテ&バークオモの青木
ん草のハンバーグ、鯖と大根
のトマト煮です。
シェフより、食農体験で収穫
したほうれん草と大根を使っ
右から大根ポタージュ、
た新メニューをご提案いただ
クラムチャウダー、クリ
きました。
ームシチューです。後者
2つは、牛乳等の食物ア
レルギーに対応した除
青木シェフは、
「ふじ
のくに食の都づくり仕事
人」としても活躍中です。
これまでにも、糖尿病患
者のための食事を考案し
ています。学校給食のメ
ニューを考えるのは初め
てとのことですが、どの
去食となっています。
~食農体験を終えて~
学校給食でも使用頻度の高いほうれん草や大根について、栽
培の様子から収穫、そして新メニューの試食まで味わいつくした
一日でした。農業に触れる機会の少ない子どもたちにも、市内
の身近なところにおいしい野菜を栽培している農家の方がいら
っしゃること、さまざまな工夫や苦労をしていることなどを伝えて
いきたいと思います。なにより、おいしい学校給食を作っていき
たいという思いに、あらためてなりました。
メニューも好評でした。
講師の先生方、ありがとうございました。